最新更新日:2024/04/24
本日:count up28
昨日:290
総数:325258
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

1月27日(木) 授業研究会

 コロナ禍で7時間目に予定されていたクラブ活動ができなくなりました。その時間に,先生たちの授業研究会を行いました。2学期の授業を振り返り,3学期の授業のアイディアを出し合いました。
 中庭の紅梅が一輪,二輪と咲き始めました。紅梅は清少納言が愛した花です。春はもうすぐです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,「ありの行列」という説明文を読んでいました。
今日は,文末が「〜ました。」で終わるものと「〜です。」で終わるものを色分けし,文末の違いで「調べたこと」(どのように研究を進めたのか)と「考えたこと」(ありの行列ができる仕組み)に分けられることを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木) 授業風景(3−1算数)

3年1組の算数では,小数と分数の大きさを比べる学習をしていました。
グループごとに,先生から渡された小数や分数の書かれたカードをもって,ホールに貼りだされた特大の数直線の前に並びます。
並び終わったところで写真を撮り,教室の大型ディスプレイに映して小数や分数の位置関係を確認しました。
体を使ったダイナミックな活動に,子どもたちは楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木) 授業風景(4−1算数)

4年1組の算数では,分数の学習のまとめをしていました。
教科書の問題を解きながら,帯分数と仮分数,分数の計算などのポイントを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木) 授業風景(1年生活)

1年生の生活では,入学説明会に合わせて計画していた「しん1ねんせいとなかよくなろうかい」が中止となってしまったため,卯ノ里小学校の紹介動画と新1年生へのプレゼントを保育園や幼稚園に送ることにしました。
今日は,プレゼントにする名札などを作っていました。4月まで会うことはできませんが,新しい1年生が入学してくるのをとても楽しみにしているのが,活動の様子から伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(木) 授業風景(6−2音楽)

6年2組の音楽では,「私たちの国の音楽」の活動で,「越天楽今様」の学習を生かして「うのさとっ子今様」という音楽作りに取り組んでいました。
卯ノ里小学校の特徴を七五調の歌詞に表し,日本の音階と「越天楽今様」のリズムを使って作曲します。
子どもたちは,感染防止のためリコーダーが吹けないので,タブレットのキーボードを使って実際の音を確かめながら曲を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(木) 朝の風景

 今朝は,新型コロナウイルス感染症に関する放送を行いました。まず,養護教諭から,マスクをつけること,人と距離をとること,こまめに手を洗うこと,体調が悪いときはすぐ先生に伝えることなど,予防についてのお話がありました。その後,校長先生からいじめやからかいをしないことや,不確かな情報を言わないことなど,気を付ける点についてお話がありました。
 学校生活で制限されることがたくさんありますが,みんなで予防を心がけて乗り切っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,漢字の広場の活動に取り組んでいました。
教科書のイラストを見て,その中にある言葉を使ってイラストに合った文を作ります。
子どもたちは,主語と述語を意識しながら,自分で考えた文を次々にノートに書き留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水) 授業風景(2−1図工)

2年1組の図工では,「たのしくうつして」の活動で,紙版画を作っています。
今日は,型紙からの写し方を確認し,型紙が完成した子から印刷用の紙に写しとりました。
きれいに写っているのを確認すると,子どもたちはみんなうれしそうな笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水) 授業風景(5−1英語)

 5年1組の英語の授業では,「Welcome to Japan」のテーマで,世界に広がる日本の文化について考えました。子どもたちは,歌舞伎・アニメ・温泉等について考えたり,英文をノートに書いたりしながら日本のよさを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水) 授業風景(5−2算数)

5年2組の算数では,円の直径と円周の関係を調べていました。
円の直径と円周の変わり方を表にまとめ,2つの長さが比例の関係になっていることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水) 授業風景(6−1国語)

6年1組の国語では,「大切な人と深くつながるために」という文章の要旨をまとめていました。
タブレットで配付されたワークシートに一人一人が入力したものを共有し,全体でまとめていました。
授業でのタブレット端末の利用もすっかり定着してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水) 授業風景(6−2社会)

6年2組の社会では,明治・大正時代の産業の発達と人々のくらしの変化について調べていました。
製糸工業の発達や八幡製鉄所の操業などとともに,公害など新たな問題が起こってきたことをプリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) 3年個別学習準備

 何やら楽しそうな声が会議室から聞こえてきました。理科の授業の準備のようです。
 3年生は理科「じしゃく」の学習で個別学習(子どもたちそれぞれが課題をもち,自分で課題を追究していく学習)を行う予定です。3年生の担任は,ずらりと並べられた手作りのじしゃくのおもちゃ一つ一つを手に取って,歓声を上げたり感心したりしていました。個別学習の授業が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) プレゼント

 卯ノ里コミュニティから来年度の新1年生に,ランドセルカバーのプレゼントがありました。区長さんが,わざわざ学校まで届けに来てくださいました。2月の入学説明会でこのカバーを配布する予定です。このランドセルカバーを付けて新1年生が元気に登校する日が,今からとても楽しみです。
画像1 画像1

1月25日(火) 授業風景(3−2社会)

 3年2組の社会科の授業では,昔のものと今のものの違いについて調べ学習をしていました。「昔のお菓子と今のお菓子」「昔の道路と今の道路」「昔の車の運転席と今の運転席」など,一人一人の調べる題材が個性にあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) 授業風景(3−1国語)

 3年1組の国語の授業では,「ありの行列」を読み取ったまとめをしていました。子どもたちは,自分の考えをノートに書いて,一人ずつ担任に点検してもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) 授業風景(2−2生活)

 2年2組の生活科の授業では,「家族へありがとうの会」に向けて成長の記録をまとめていました。子どもたちは,写真を見たり,小さい頃を思い出したりしながら,一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火)5年生DENSOオンライン授業

 オンラインでDENSO高棚工場とつなぎ、工場見学をしました。時折クイズに答えながら工場で作っている物を学びました。工場の方にとても丁寧に案内していただき、楽しみながら見学することができました。見学後は、心を込めて工場の方にお礼の手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(火) 授業風景(1年体育)

 1年生の体育の授業では,体育館でなわとびをしていました。なわに引っかかると座っていきます。子どもたちは跳んでいる子を応援したり,最後まで残った子に対して自然と拍手をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/27 学校公開日中止
1/28 伝統を引き継ぐ会(5・6年) 食の指導(1−1)中止
1/31 自分はっけん大作戦(2・4年) 食の指導(1−2)中止
2/1 児童集会
2/2 入学説明会
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045