最新更新日:2024/04/26
本日:count up50
昨日:50
総数:325946
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

2月21日(月) 授業風景(2−2体育)

2年2組の体育では,ボール蹴りゲームの練習をしていました。
足でボールを扱うのになれる練習や,力強く蹴る練習をしていました。
密を避けるためゲームはしていませんが,個人の技術はどんどん高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月) 授業風景(3−2図工)

3年2組の図工では,「空きようきのへんしん」という工作に取り組んでいました。
空きびんなどの空の容器にカラー紙粘土をつけて,生活の中で使いたくなる小物を作ります。
子どもたちは,色や形を工夫しながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月) ゆきがふる

ふるふる ふるふる ゆきがふる
ゆきをみあげて たつ ぼくに
ふるふる ふるふる ゆきがふる (まど・みちお)

プール西側の梅は満開です・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月) 授業風景(1−2道徳)

1年2組の道徳では,「こくばんとうばん」という資料で,みんなのために責任をもって働くことのよさについて考えていました。
遊びの誘いと黒板当番の仕事との間で揺れ動く中,黒板当番の仕事をすることを選んだ主人公の行動とその後の様子から,子どもたちは働くことのよさを感じ取っていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月) 授業風景(6−2体育)

6年2組の体育では,サッカーの練習をしていました。
今日は,パスとシュートを中心に練習しました。
雪がちらつく中での活動となりましたが,子どもたちは元気にボールを蹴っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(月) 授業風景(5−2社会)

5年2組の社会では,四日市ぜんそくについて調べていました。
一人一人がタブレットなどを使って調べたことを発表し合い,四日市ぜんそくや公害についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 授業風景(4−1 外国語活動)

4年1組の外国語活動では,「お気に入りの場所をしょうかいしよう」という活動で,道案内に使う英語の表現や学校にある部屋の英語での言い方を練習していました。
英語を聞いて学校の平面図にある部屋を指さしたり,部屋のカードを使ったゲームをしたりしながら,楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,「楽しかったよ,二年生」というテーマで,作文を書いていました。
初め,中,終わりという文章の組み立てに沿って,内容を考えながら文章を作りました。
みんな心に残っている出来事を思い出しながら,作文を通して一年間の活動を振り返っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 授業風景(6−1算数)

 6年1組の算数の授業では,復習に取り組んでいました。小学校生活は残り1か月です。しっかり勉強し,自信をもって中学校に進んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 業間風景

 立春を過ぎても,凍えるような寒さが続いていました。今日は,久しぶりに寒さが緩み,運動場で遊ぶ子がたくさんいました。長縄跳び,サッカー,なわとび,やんちゃパークで氷取り……。先生たちの姿も見られます。6年生はあと1か月で卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 授業風景(1−1道徳)

 1年1組の道徳の授業では,「森のゆうびんやさん」で,はたらくことのよさや楽しさについて考えていました。子どもたちは,たくさん意見を発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(金) 授業風景(2−1体育)

 2年1組の体育の授業では,運動場でサッカーに取り組んでいました。広い運動場を2年1組が独り占め,伸び伸びと使っています。みんなサッカー大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 授業風景(3−1音楽)

3年1組の音楽では,「ミッキーマウスマーチ」の合奏練習をしていました。
はじめにオルガンを使ってそれぞれのパートのメロディーを確認したあとで,担当の楽器に分かれて練習しました。
最後にみんなで合わせたときには,他のパートの音を聴きながら楽しそうに演奏する子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 授業風景(5−2算数)

5年2組の算数では,展開図から立体をつくる活動をしていました。
決められた大きさの円柱の展開図を描き,実際に切り抜いて組み立てました。
組み立てるのに苦労している子もいましたが,みんな集中して活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 授業風景(6−2図工)

6年2組の図工では,「未来のわたし」というテーマで,立体作品作りに取り組んでいました。
将来なりたい職業やしたいことを思い描き,その時の自分の姿を立体で表します。
なりたいものやしたいことを決めた子どもたちは,ポーズを決め,それに合わせて芯になる部分を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 授業風景(1年国語)

 1年生の国語の学習では,「どうぶつの赤ちゃん」の個別学習(個人別自由進度学習)に取り組んでいました。子どもたちはこの学習のやり方に少しずつ慣れ,進んでがんばろうとする姿が見られるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木) 授業風景(5−1体育)

5年1組の体育では,サッカーの練習をしていました。
地域のサッカークラブで練習している子にポイントを聞きながら,パスやドリブルの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水) 授業風景(3年理科)

3年生の理科では,「じしゃく」の個別学習に取り組んでいました。
4つの実験を終え,まとめが終わった子は「ものづくり」の活動に入ります。
ものづくりに入った子たちは,タブレットの資料や参考作品を見ながら自分の作りたいものを考えていました。
個別学習の活動はあと4時間です。一人一人に充実した学習活動を進めてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水) 授業風景(6−1外国語)

6年1組の外国語では," My Future , My Dream "というユニットで,自分の将来の夢や中学校生活について英語で話す活動に取り組んでいました。
今日は,例文を聞き取りながら," I want to join 〜. " ," I want to enjoy 〜. "," I want to be 〜 . "などの表現方法を学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(水) 授業風景(4−1音楽)

4年1組の音楽では,ラ・クンパルシータの合奏練習をしていました。
子どもたちは,木琴,鉄琴,オルガン,打楽器のパートに分かれて,お互いに確認し合いながら練習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 朝会
2/23 天皇誕生日
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045