最新更新日:2024/05/02
本日:count up8
昨日:254
総数:326687
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

3月8日(火) 授業風景(5−1図工)

5年1組の図工では,使って楽しい焼き物を作っていました。
見ているだけで楽しくなるような作品がたくさん出来上がっていました。
完成した子は,自分の作品のよさが伝わるように,作品カードを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火) 令和4年度前期児童会役員

来年度前期の児童会役員を任命しました。
6年生からバトンを引き継いで,4月から学校のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1

3月8日(火) 朝会

 今年度最後の朝会は,オンラインで行いました。6年生にとって最後の朝会です。
 令和4年度前期児童会役員の任命と校長先生のお話がありました。「うのっぷ」が誕生してから11年になること,ウノハナと音符をデザインしたキャラクターであること,ウノハナの花びらは5枚ですが当時の児童会役員は7名だったので7枚の花びらになったこと,花びら1枚1枚に「優しさ」「元気」などの意味があることなど,初めて知ることがたくさんありました。
 当時の児童会役員は,よりよい学校にするために「うのっぷ」をつくりました。その伝統を受け継ぎながら,新しい卯ノ里小学校をつくっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 6年生を送る会(5・1年生発表)

5年生と1年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 6年生を送る会(2・3年生発表)

2年生と3年生の発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 6年生を送る会(全校ゲーム・4年生発表)

全校ゲームと4年生発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 6年生を送る会

団お別れ会に続いて,6年生を送る会を行いました。
各学年からの心のこもった発表に対し,6年生からもサプライズで出し物がありました。
みんなの心が一つになり,とてもよい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 団お別れ会

にこにこ団のお別れ会をしました。
にこにこ団の教室ではなく,密にならない体育館やホールに分かれて行いました。
ゲームやクイズなどで楽しんだ後,6年生に王冠やメダル,メッセージ入りの下敷きなどのプレゼントが渡されました。
そして,6年生一人一人に代表者から感謝の気持ちを込めた手紙の朗読があり,6年生と手紙の交換をしました。
最後に6年生一人一人からにこにこ団の思い出や感謝の気持ちが伝えられました。
別れを惜しむ子どもたちの表情から,本年度のにこにこ団が,充実した活動であったことをうかがうことができました。
子どもたちには,にこにこ団活動で身に付けた思いやりの心や主体的に行動する態度を忘れずに,これからもがんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 団解散式

団解散式をしました。
団長が中心となり,スライドで一年間のにこにこ団活動を振り返ったり,にこにこ団に対する思いや感謝の気持ちを語ったりしました。
さまざまな制限のある中,にこにこ団の中心として一年間工夫しながら活躍してきた団長たちの表情は,とても誇らしげでした。
今日の午後には,団お別れ会と6年生を送る会もあります。
卒業式まであと10日。6年生とのお別れもいよいよ近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多メディアス放映について

 2月26日土曜日の「はやぶさ2実物大模型たけとよモデル」展示について,知多メディアスで放映されます。ぜひご覧ください。
 ビビッとニュース 18:55〜
 再放送      23:40〜
 明日       11:55〜
          13:45〜

3月4日(金) 授業風景(6−2算数)

 6年2組の算数の授業では,分数の復習問題に取り組んでいました。落ち着いた,とてもよい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(3−2算数)

 3年2組の算数の授業では,復習に取り組んでいました。教科書が終わった子はプリントに取り組みます。先生のチェックを受けた子はタブレットの問題にチャレンジします。タブレットには,担任が写真で撮った算数の問題が入っています。
 子どもたちは,たくさんの問題に集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(2−1算数)

 2年1組の算数の授業では,折り紙を半分に分ける分け方を考えました。分け方を発表する子の話を聞き,「〇〇さんと同じです」と声が上がっていました。この授業が「分数」の学習につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(3−1体育)

 3年1組の体育の授業では,体育館全面を使ってミニバドミントンをしていました。ラリーが長く続くペアも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(1年体育)

 1年生の体育の授業では,運動場で「ボール蹴りゲーム」をしていました。子どもたちはボールを蹴る子とボールをとめる子に分かれて,楽しく運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(2−2道徳)

 2年2組の道徳の授業では,教材「おむかえ」を通して,家族の優しさについて考えました。家族に感謝の気持ちをもち,家族のためにできることを進んで行おうする意識が高まることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(1−1国語)

1年1組の国語では,「ずうっと,ずっと,大すきだよ」という物語を読んでいました。
「。」で交代しながら通して読んだ後で,「いっしょに」という言葉に注目して,エルフとぼくがずっと一緒に育ってきた様子を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,「速さ」の学習の復習をしていました。
用意された復習の課題を自分で答え合わせをしながら進めます。
子どもたちは,最後の課題まで終わらせようと,黙々と課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(2−1国語)

2年1組の国語では,「スーホの白い馬」を読んでいました。
今日は,スーホが白馬と競馬に出る第2場面を読み取っていました。
モンゴル競馬の様子を動画で見てイメージをふくらませた子どもたちは,スーホの気持ちになって,読み取ったことを一生懸命発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(4−1書写)

4年1組の書写では,「平和」の清書をしていました。
これまで学習してきたことを生かして,一人一人が目標をもって取り組みました。
一番よく書けたものに名前を書いて提出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式リハーサル
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045