最新更新日:2024/05/02
本日:count up62
昨日:254
総数:326741
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

2月2日(水) 授業風景(6−1総合)

6年1組の総合的な学習の時間では,「自分史」の作成をしていました。
卒業に向けて,生まれてから小学6年生までの出来事を振り返りながらまとめます。
多く子が,まだ小学校入学前のことを書いていましたが,6年生の現在までをまとめきることにより,自分の成長を確認するとともに,それを支えてくれたたくさんの人々への感謝の気持ちをもってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水) 授業風景(やまもも学級)

 明日2月3日は節分です。豆まきをしたり恵方巻きを食べたりする人も,きっとたくさんいることでしょう。やまもも学級では,豆まきに使うお面を作っていました。力強くのびのびとした作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(水) 授業風景(2−2図工)

2年2組の図工では,空き箱やペットボトルなどを使って自作の楽器を作っていました。
空き箱に輪ゴムをかけてギターのようにしたり,紙コップやペットボトルにビーズを詰めてマラカスのようにしたりしながら,自分の考えた楽器を楽しそうに作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 授業風景(2−1国語)

 2年1組の国語の学習では,遊びについて調べたことを一人ずつ発表していました。聞いている子は,遊びについて分かったか,説明はよかったかなど,観点に沿ってタブレットに入力していきます。発表をする子も話を聞く子も,とても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 授業風景(4−1体育)

4年1組の体育では,ベースボール型ゲームをしていました。
4つのチームがローテーションで,攻守を交代するとともに,守備位置も打者が交代する度にチームの中でローテーションし,みんながいろんな役割をしながら楽しそうにゲームを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 授業風景(3−2算数)

3年2組の算数では,小数の筆算の学習をしていました。
整数の筆算の計算を元に,小数点の位置や最後の0を消したり,最初の0をつけたりすることを確認しながら問題に取り組んでいました。
教室の後ろには,タブレットが設置されていて,授業の様子を録画していました。あとで担任が自分の授業の振り返りに使うためです。
よりよい授業を目指して,教員それぞれが工夫しながら授業改善に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 授業風景(6−1算数)

6年1組の算数では,いろいろな場合について仲間に分けて考える問題を考えていました。
片方だけに当てはまる人数,両方に当てはまる人数,どちらにも当てはまらない人数を求めるために,わかりやすい図に表して解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 授業風景(2−1音楽)

2年1組の音楽では,音符と休符の学習をしていました。
それぞれの書き方や長さなどを音楽ワークにまとめました。
その後,リズムを意識しながら「アンダルコの歌」の鍵盤ハーモニカの指使いを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,割合のグラフの学習をしていました。
工夫されたいろいろなグラフから家庭で消費されるエネルギーについて読み取る問題に取り組んでいました。
問題にはグラフの読み取りだけでなく,割合の計算なども入ったおり,苦労している子もいましたが,みんな集中してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(火)のPTA役員会・委員会について

PTA役員会・・・10:00(会議室)に変更
第7回委員会・・・中止(紙面開催)
新第1回委員会・・・予定通り10:30実施(第1音楽室)
         
☆各部の副部長・会計の方は,引継ぎのため,10時40分頃第1音楽室にお越しください。
よろしくお願いいたします。



1月31日(月) 授業風景(1−2生活)

 1年2組の生活科の学習では,「しん1ねんせいとなかよくなろうかい」の練習をしていました。子どもたちの一生懸命さが伝わってくる発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月) 授業風景(5−2社会)

5年2組の社会では,日本の輸出入の特色についてまとめていました。
子どもたちは,どんな物が外国から輸入されているのか考え,衣服や筆箱などについているタグから自分の使っている物がどこで作られているのか調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月) 授業風景(2−2算数)

2年2組の算数では,100cmをこえる長さの学習をしていました。
今日は,mとcmが混ざった長さの計算の仕方を考えていました。
子どもたちは,2つの長さをcmにそろえたり,mとcmにそろえたりしながら長さの計算に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月) 授業風景(やまもも学級)

やまもも学級の授業風景です。
漢字や計算,音読など,一人一人の課題に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月) 授業風景(3−1図工)

3年1組の図工では,窓を開くと出てくる絵を描いていました。
子どもたちは,窓の向こうにあるものをいろいろ想像しながら描いていました。
窓の形もいろいろ工夫されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月) 授業風景(4−1社会)

4年1組の社会では,愛知県について学習したことをいろいろな形にまとめ,みんなに発信する活動に取り組んでいます。
子どもたちは,それぞれの計画に従って,観光パンフレットや,名産品の地図,地元の食材を使った料理のレシピなどの作成に取り組んでいました。
授業の終わりには,お互いの内容や進み具合を確認し合って,次の活動への意欲付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(月) 授業風景(1−1音楽)

1年1組の音楽では,木琴の練習をしていました。
3〜4人でグループになり,一人ずつ順番に演奏していきます。
子どもたちは,自分の順番でないときにも体全体でリズムを取りながら楽しそうに演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金) 授業風景(6−2体育)

 6年2組の体育の授業では,バスケットボールの学習をしていました。パスやドリブル,シュートなどを体育館全面を使って取り組んでいました。
 コロナ禍で友達との接触を避けるため,ゲームをすることはできませんが,しっかりと体を動かすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金) 授業風景(5−2家庭)

5年2組の家庭では,エプロンの製作が進んでいました。
三つ折り,しつけ縫い,ミシン縫いという作業を縁の部分に行っていきます。
6つの縁すべてを縫い終わった子は,ひもを通す部分にちゃんとひもが通るか確認していました。
あとは,ポケットをつければ完成です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(金) 授業風景(6−1社会)

6年1組の社会では,中国・ロシアとの戦いについて調べていました。
いよいよ日本の戦争の学習になります。
戦争が起こった原因や戦争の恐ろしさを学ぶことで,子どもたちが平和な世界の大切さを実感し,平和を願って行動できる人になってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式リハーサル
3/17 6年生給食終了 卒業式準備
3/18 卒業式
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045