最新更新日:2024/04/25
本日:count up27
昨日:279
総数:325536
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

3月16日(水) 6年生学年レクリエーション

6年生が、最後の学年レクリエーションをしていました。
暖かな日差しの下、しっぽ取りやドッジボールで楽しいひとときを過ごしました。
笑顔あふれる学年レクになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 授業風景(6−1学活)

6年1組の学活では、今日配られた卒業アルバムにメッセージの交換をしていました。
子どもたちは友達からのメッセージを読みながら、小学校での思い出を振り返っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 授業風景(3−2道徳)

3年2組の道徳では、正義とは何かについて考えていました。
正義のヒーローとして描かれているアンパンマンは、バイキンマンにパンチをするが、悪者にだったらパンチををしてもいいのかという教師からの問いかけに、子どもたちからたくさんの意見が出されていました。
それぞれの意見を発表し合う中で、正義とは絶対的なものではなく、人や立場によって変わってくるものであると考えるようにな子が増えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) ありがとうの会に向けて(2−1)

2年1組の子どもたちが、ありがとうの会に向けてリハーサルをしていました。
延期が続き、練習時間はたっぷりあったので、いつでも本番を迎えられそうな状態に仕上がっていました。
今から本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では、復習問題に取り組んでいました。
子どもたちは、先生のチェックをうけたり自分で答え合わせをしたりしながら、教科書の問題や先生の用意したプリントに意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 6年生からのプレゼント

朝の打合せの時間に6年生が職員へのプレゼントを持ってきてくれました。
お世話になった職員への感謝の手紙と手づくリの消しゴムスタンプを職員一人一人に配って回りました。
気持ちのこもった6年生からのプレゼントに職員の顔もほころんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 連凧(2)

 4本の連凧が空に舞い,子どもたちの歓声が上がりました。空高く舞う凧を見ていると,今年もいいことがあるような気がしてきます。子どもたちの願いが叶うといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 連凧(1)

 今年も子どもたちの夢や願いが書かれた凧(たこ)を連凧にして揚げました。子どもたちは凧を頭上に持ち,校長先生の合図で一斉に手を放します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 授業風景(うのはな 生活)

 うのはなの生活の授業では,だいこんの収穫をしていました。だいこんをぬくのは,とても大変そうでした。自分で育てただいこんを見せる子どもたちは,笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 授業風景(1−2算数)

 1年2組の算数の授業では,復習プリントに取り組んでいました。子どもたちは集中して問題に取り組み,教員二人でプリントをチェックしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 授業風景(2−1国語)

 2年1組の国語の授業では,友達のすてきなところを文章で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 授業風景(1−1国語)

 1年1組の国語の授業では,連凧をあげたことをさっそく作文に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 造形展・きらきら展

 役場に展示されました。力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 授業風景(5−1国語)

5年1組の国語では、伝わる表現について考えていました。
高学年向きに書かれた校外学習の案内を1年生にも伝わるようにするにはどんな表現にする必要があるかを考えることによって、相手のことを考えた表現の大切さを感じとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 授業風景(6−1外国語)

6年1組の外国語では、テストをしていました。
問題の音声を聞きながら進めていきました。
まもなく卒業ですが、みんな真剣な表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月)  ベルマークで購入

 授業で使うペンタブレットと子どもたちに大人気の本「銭天堂1〜16巻」をベルマークで購入しました。PTAベルマーク部,1年・2年のPTA委員の皆様のご尽力のおかげです。ありがとうございました。
 今後もベルマーク回収にご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月) 授業風景(2−2音楽)

2年2組の音楽では,楽譜の読み方を練習していました。
初めに五線譜のドの位置とソの位置を確認し,プリントの五線譜の上に書かれた5つの音が何の音になるか書き込んでいきました。
すらすらと書き込んでいく子,ドから順番に数えていく子と,子どもたちが楽譜を読んでいく速さはまちまちですが,3年生から始まるリコーダーの学習に備えて,どの子も楽譜を見て何の音かすぐに分かるようになってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月) 授業風景(5−2社会)

5年2組の社会では,「自然災害から人々を守る」の学習で,地震についてまとめていました。
地震の発生した場所を示した世界地図を見た子どもたちは,日本列島がほぼ埋め尽くされている様子に驚いていました。
そして,地震の発生地が,線上に並んでいることから,プレートの移動による地震発生のメカニズムについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月) 授業風景(6−2社会)

6年2組の社会では,世界で起こっている問題について調べていました。
紛争や,貧困,環境汚染など,子どもたちは自分の興味のある問題についてインターネットで調べたものをまとめていました。
現在大きな関心を集めているウクライナ紛争について調べている子も何人か見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(月) 授業風景(やまもも学級)

やまもも学級の様子です。
やまもも学級の子どもたちも,年度末に向けて自分の課題にしっかり取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年生給食終了 卒業式準備
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 学年集会(最終)
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045