最新更新日:2024/04/19
本日:count up224
昨日:262
総数:324221
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

3月18日(金) 卒業式(4)

 卒業生のみなさん,本当におめでとう!立派に成長しましたね。うのさとっ子の誇りをもって,力強く前へ進んでください。ずっとずっと応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式(3)

 卒業生,在校生,教職員が全力で創り上げた卒業式でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式(2)

 マスクをしていても,返事がとても立派でした。呼びかけや作文の朗読では,目頭を押さえている保護者がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(金) 卒業式(1)

 今日は卒業式,59名の卒業生が巣立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木) 授業風景(3−1体育)

3年1組の体育では,サッカーの練習をしていました。
カラーコーンを縦に並べてドリブルの練習をしていました。
子どもたちは,速く正確なドリブルをするにはどうしたらいいか考えながら,一生懸命練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,「モチモチの木」の学習をしていました。
今日は,この物語のなかで一番大切な問いは何かについて考えていました。
子どもたち一人一人がこの物語について書いた問いをみんなで検討し,どの問いが大切なのか考えました。
自分がどの問いを支持しているのか名札を使って明確にし,それぞれの問いについて,なぜそれが大切だと思ったのか発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木) 授業風景(5−2算数)

5年2組の算数では,復習をしていました。
子どもたちは,教科書の問題やドリルに集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月17日(木) 授業風景(5−1理科)

5年1組の理科では,テストの返却をしていました。
テストを返してもらった子どもたちは,できていなかった問題を解説を見ながら確認していました。
5年生の学習内容をしっかり身に付けて,進級に備えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 6年生学年レクリエーション

6年生が、最後の学年レクリエーションをしていました。
暖かな日差しの下、しっぽ取りやドッジボールで楽しいひとときを過ごしました。
笑顔あふれる学年レクになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 授業風景(6−1学活)

6年1組の学活では、今日配られた卒業アルバムにメッセージの交換をしていました。
子どもたちは友達からのメッセージを読みながら、小学校での思い出を振り返っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 授業風景(3−2道徳)

3年2組の道徳では、正義とは何かについて考えていました。
正義のヒーローとして描かれているアンパンマンは、バイキンマンにパンチをするが、悪者にだったらパンチををしてもいいのかという教師からの問いかけに、子どもたちからたくさんの意見が出されていました。
それぞれの意見を発表し合う中で、正義とは絶対的なものではなく、人や立場によって変わってくるものであると考えるようにな子が増えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) ありがとうの会に向けて(2−1)

2年1組の子どもたちが、ありがとうの会に向けてリハーサルをしていました。
延期が続き、練習時間はたっぷりあったので、いつでも本番を迎えられそうな状態に仕上がっていました。
今から本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では、復習問題に取り組んでいました。
子どもたちは、先生のチェックをうけたり自分で答え合わせをしたりしながら、教科書の問題や先生の用意したプリントに意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(水) 6年生からのプレゼント

朝の打合せの時間に6年生が職員へのプレゼントを持ってきてくれました。
お世話になった職員への感謝の手紙と手づくリの消しゴムスタンプを職員一人一人に配って回りました。
気持ちのこもった6年生からのプレゼントに職員の顔もほころんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 連凧(2)

 4本の連凧が空に舞い,子どもたちの歓声が上がりました。空高く舞う凧を見ていると,今年もいいことがあるような気がしてきます。子どもたちの願いが叶うといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 連凧(1)

 今年も子どもたちの夢や願いが書かれた凧(たこ)を連凧にして揚げました。子どもたちは凧を頭上に持ち,校長先生の合図で一斉に手を放します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 授業風景(うのはな 生活)

 うのはなの生活の授業では,だいこんの収穫をしていました。だいこんをぬくのは,とても大変そうでした。自分で育てただいこんを見せる子どもたちは,笑顔がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 授業風景(1−2算数)

 1年2組の算数の授業では,復習プリントに取り組んでいました。子どもたちは集中して問題に取り組み,教員二人でプリントをチェックしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 授業風景(2−1国語)

 2年1組の国語の授業では,友達のすてきなところを文章で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(火) 授業風景(1−1国語)

 1年1組の国語の授業では,連凧をあげたことをさっそく作文に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 卒業式
3/21 春分の日
3/22 学年集会(最終)
3/23 給食終了
3/24 1年おわりの会
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045