最新更新日:2024/04/26
本日:count up147
昨日:279
総数:325656
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

3月7日(月) 6年生を送る会

団お別れ会に続いて,6年生を送る会を行いました。
各学年からの心のこもった発表に対し,6年生からもサプライズで出し物がありました。
みんなの心が一つになり,とてもよい会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 団お別れ会

にこにこ団のお別れ会をしました。
にこにこ団の教室ではなく,密にならない体育館やホールに分かれて行いました。
ゲームやクイズなどで楽しんだ後,6年生に王冠やメダル,メッセージ入りの下敷きなどのプレゼントが渡されました。
そして,6年生一人一人に代表者から感謝の気持ちを込めた手紙の朗読があり,6年生と手紙の交換をしました。
最後に6年生一人一人からにこにこ団の思い出や感謝の気持ちが伝えられました。
別れを惜しむ子どもたちの表情から,本年度のにこにこ団が,充実した活動であったことをうかがうことができました。
子どもたちには,にこにこ団活動で身に付けた思いやりの心や主体的に行動する態度を忘れずに,これからもがんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(月) 団解散式

団解散式をしました。
団長が中心となり,スライドで一年間のにこにこ団活動を振り返ったり,にこにこ団に対する思いや感謝の気持ちを語ったりしました。
さまざまな制限のある中,にこにこ団の中心として一年間工夫しながら活躍してきた団長たちの表情は,とても誇らしげでした。
今日の午後には,団お別れ会と6年生を送る会もあります。
卒業式まであと10日。6年生とのお別れもいよいよ近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知多メディアス放映について

 2月26日土曜日の「はやぶさ2実物大模型たけとよモデル」展示について,知多メディアスで放映されます。ぜひご覧ください。
 ビビッとニュース 18:55〜
 再放送      23:40〜
 明日       11:55〜
          13:45〜

3月4日(金) 授業風景(6−2算数)

 6年2組の算数の授業では,分数の復習問題に取り組んでいました。落ち着いた,とてもよい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(3−2算数)

 3年2組の算数の授業では,復習に取り組んでいました。教科書が終わった子はプリントに取り組みます。先生のチェックを受けた子はタブレットの問題にチャレンジします。タブレットには,担任が写真で撮った算数の問題が入っています。
 子どもたちは,たくさんの問題に集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(2−1算数)

 2年1組の算数の授業では,折り紙を半分に分ける分け方を考えました。分け方を発表する子の話を聞き,「〇〇さんと同じです」と声が上がっていました。この授業が「分数」の学習につながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(3−1体育)

 3年1組の体育の授業では,体育館全面を使ってミニバドミントンをしていました。ラリーが長く続くペアも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(1年体育)

 1年生の体育の授業では,運動場で「ボール蹴りゲーム」をしていました。子どもたちはボールを蹴る子とボールをとめる子に分かれて,楽しく運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(2−2道徳)

 2年2組の道徳の授業では,教材「おむかえ」を通して,家族の優しさについて考えました。家族に感謝の気持ちをもち,家族のためにできることを進んで行おうする意識が高まることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(1−1国語)

1年1組の国語では,「ずうっと,ずっと,大すきだよ」という物語を読んでいました。
「。」で交代しながら通して読んだ後で,「いっしょに」という言葉に注目して,エルフとぼくがずっと一緒に育ってきた様子を読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,「速さ」の学習の復習をしていました。
用意された復習の課題を自分で答え合わせをしながら進めます。
子どもたちは,最後の課題まで終わらせようと,黙々と課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(2−1国語)

2年1組の国語では,「スーホの白い馬」を読んでいました。
今日は,スーホが白馬と競馬に出る第2場面を読み取っていました。
モンゴル競馬の様子を動画で見てイメージをふくらませた子どもたちは,スーホの気持ちになって,読み取ったことを一生懸命発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 授業風景(4−1書写)

4年1組の書写では,「平和」の清書をしていました。
これまで学習してきたことを生かして,一人一人が目標をもって取り組みました。
一番よく書けたものに名前を書いて提出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(金) 新班長・副班長指導

 交通指導員さんをお招きして,業間に体育館で新班長・副班長指導を行いました。まず,交通指導員さんから班長・副班長としての心構えについて,お話を聞きました。その後,通学団ごとに分かれて班旗の使い方を練習したり,困っていることを相談したりしました。班の子が安全に登校できるよう,班長・副班長さん,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 授業風景(3年算数)

3年生が算数の時間にそろばんの練習をしていました。
そろばんの得意な教員が特別講師になって行いました。
初めてそろばんに触る子が多く,どう使うのか興味津々な様子で説明を聞いていました。
実際に使ってみると,初めは珠の動かし方や数え方がぎこちなく感じましたが,慣れてくると,とてもスムーズにそろばんを使っている子が見られました。
次の時間は,五珠の合成や分解の入った計算になりますが,昔から計算に使われてきたそろばんに少しでも親しんでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 授業風景(4−1国語)

4年1組の国語では,「初雪のふる日」という物語を読んでいました。
みんなで交代しながら読み,最初に読んだときと今日読んだときの物語の感じ方のちがいをまとめ,発表し合いました。
読みが深まることによって,子どもたちの物語に対する捉え方も変わってきているのがよく分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 授業風景(5−2理科)

5年2組の理科では,もののとけ方の学習で,水にとけたミョウバンを取り出す実験をしていました。
実験の方法を確認し,子どもたちが交代しながら実験を進めていました。
全員が実験に関わることはできないので,残念そうにしている子もいましたが,大型ディスプレイに映し出される映像を見ながら,実験の様子を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,「スーホの白い馬」の読み取りをしていました。
スーホが白い子馬を連れて戻ってくる第1場面から,スーホの暮らしぶりを読み取り,スーホはなぜ大人に負けないくらい働いているのか考えました。
今日は,隣のクラスの担任の授業でしたが,子どもたちは自分の考えを一生懸命発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(木) 授業風景(1−2国語)

1年2組の国語では,「どうぶつのあかちゃん」の個別学習を進めています。
学習プリントを終えた子どもたちは,発展学習の動物図鑑や動物クイズを作っていました。
図鑑やクイズの中身が出来上がり,楽しそうな表紙を作っている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(6年生)
4/6 入学式
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045