最新更新日:2024/04/17
本日:count up67
昨日:246
総数:323802
・・・新学期のスタート!・・・

4月20日(水) 授業風景(5−1音楽)

5年1組の音楽では,「こいのぼり」を歌っていました。
リズムや音楽記号からどんなふうに歌ったらいいか考えながら歌っていました。
授業の後半では,強弱やアクセントを意識しながらハンドクラップを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水) にこにこ団会に向けて(6年)

6年生が,にこにこ団会に向けて準備をしていました。
全体で説明を聞いた後で団ごとに分かれ,役割分担をしたり会の中で行うゲームを相談したりしていました。
今月の26日に団結成式と第1回目のにこにこ団会を行います。
今年はどんなにこにこ団になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(水) 授業風景(2−1図工)

2年1組の図工では,見本とそっくりにスケッチしようというめあてで,タブレットで撮影してきた写真を見ながら絵を描いていました。
子どもたちは,写真とそっくりに描こうと,一生懸命写真を見ながらクレパスを動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火) 授業風景(3−1国語)

3年1組の国語では,きつつきの商売を読んでいました。
子どもたちは,文章を手がかりにして,きつつきの大きさや木に穴をあける様子を想像して友達と話し合ったり,ノートに絵を描いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火) にこにこガーデンの花水木

にこにこガーデンの花水木が満開です。
薄紅色の花で覆われた花水木は,新学期が始まってやる気に満ちている子どもたちの様子を表しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火) 授業風景(4−2音楽)

4年2組の音楽では,「さくら変奏曲」で使われている箏に実際に触って音を出す体験をしていました。
今日は,1音出してみるだけでしたが,弦をはじく爪をつけた子どもたちは,興味津々な表情で箏を触っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火) 全国学力学習状況調査

6年生が全国学力学習状況調査を受けていました。
調査内容は,国語,算数,理科の学力テストと,生活や学習に関するアンケートです。
アンケートだけでも約70問あり,なかなか大変な調査ですが,みんな真剣な表情で問題に向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火) 授業風景(1−2図工)

1年2組の図工では,花の絵を描いていました。
昇降口の前から正門の間に置かれている花から,好きなものを選んで描いていました。
子どもたちは,いろんな色を使って,春らしい楽しそうな絵に仕上げていました。
中には,チョウやカブトムシを書き込んでいる子もいて,楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(火) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,整数と小数の学習をしていました。
今日は,小数を10分の1,100分の1,100分の1にしたときのきまりを考え,問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 授業風景(3−2算数)

3年2組の算数では,わり算の学習をしていました。
数図ブロックを使って,同じ数ずつ分ける操作を行った後で,式の表し方や読み方を練習しました。
初めて学習するわり算に子どもたちも興味をもって取り組んでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 授業風景(2−2体育)

2年2組の体育では,かけっこ・リレー遊びの活動に取り組んでいました。
後ろ向きなど,いろいろな走り方をした後で,折り返しリレーをしました。
みんな一生懸命走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 授業風景(1−1算数)

1年1組の算数では,「かずとすうじ」の学習で,1から5までの数を練習していました。
イラストを見て,1つしかないもの,2つあるものというように,5つあるものまで見つけて発表しました。
どの子も一生懸命当てはまるものを探して発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 授業風景(6−2算数)

6年2組の算数では,線対称な図形について学習していました。
まず,線対称な図形の性質を調べてまとめました。
その後で,線対称な図形の作図に取り組んでいました。
子どもたちは,三角定規やコンパスをうまく使いながら,課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(月) 授業風景(4−1図工)

4年1組の図工では,絵の具でゆめもようという活動で,水彩絵の具を使ったさまざまな技法に挑戦していました。
子どもたちは5つのグループに分かれて,それぞれの技法のコーナーを交代で回り,ほかし,吹き流し,スパッタリングなどの技法を使って,思い思いに作品を仕上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 離任式

離任式を行いました。
3月の異動で卯ノ里小を転出された先生方からお別れの挨拶をいただきました。
子どもたちからは,感謝の手紙と花束が手渡され,お世話になった先生との別れを惜しみました。
転出された先生方の今後の活躍をお祈りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 授業風景(2−2算数)

2年2組の算数では,「時こくと時間」の学習をしていました。
時刻と時間の違いを確認した後で,2つの時刻の間の時間を長い針の動きから考えていました。
時刻と時間は,日常の生活の中でもよく使われているので,しっかりと覚えてきちんと使えるようになってほしいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 授業風景(6−2国語)

6年2組の国語では,「つないでつないで一つのお話」という活動をしていました。
文章の始めと終わりの文が決められていて,途中の内容を一文ずつ交代で考えていき,グループの中で,2周したら終わります。
子どもたちは,前の子の考えた文を受け,次につながる文を一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 授業風景(4−2国語)

4年2組の国語では,「白いぼうし」という物語を読んでいました。
前の時間に読み取った場面ごとの内容を挿絵を見ながら振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 授業風景(4−1書写)

4年1組では,4年生初めての書写をしていました。
まずは,書写の基本となる鉛筆の持ち方と文字を書くときの姿勢を確認し,枠の中にバランスよく収まるように自分の名前を書きました。
文字を手書きではなくキーボードで入力することが多くなってきている今だからこそ,一画一画心を込めて書くという活動を大切にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(金) 授業風景(6−1道徳)

6年1組の道徳では,道徳の時間で何を学ぶかということを確認した後で,今の自分と,なりたい自分についてまとめていました。
道徳の時間を通して,少しでもなりたい自分に近づけるように,いろいろなことを考えたりいろいろな考えに触れたりして自分を成長させていってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/19 6年救急法講習会 PTA・現職救急法講習会
5/20 ピーターパン読み聞かせ(1・6年)
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045