最新更新日:2024/03/22
本日:count up42
昨日:70
総数:319675
・・・4月4日(木)入学式、5日(金)1年はじめの会・・・

6月2日(木) にこにこ広場における熱中症対策について

にこにこ広場当日の熱中症対策を以下のとおりとさせていただきますので,ご承知おきください。
クールマフラーやスポーツドリンクの用意に加え,必要に応じてうちわや日傘をもたせていただいても構いません。
ただし日傘につきましては,危険防止,視界確保のため,原則登下校時のみの使用とさせていただきますのでご了承願います。
休憩時に塩分補給用のタブレットを配付する予定です。アレルギーをお持ちのお子様につきましては,担任までご連絡いただきますようお願いします。
安全に,にこにこ広場が運営できるよう細心の注意を払いながら実施していきます。保護者の皆様のご協力もよろしくお願いします。

6月2日(木) あいさつ運動

あいさつ運動がありました。
暑くなり,日傘を差したりクールマフラーをつけたりしている子が目につきましたが,暑さに負けず,みんな元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 授業風景(2年生生活)

2年生の生活では,町たんけんの計画を立てていました。
今日は,全体で町たんけんのルールを確認した後で,グループに分かれて,役割分担やめあてを決めたりしました。
子どもたちが町たんけんに出かけるのをとても楽しみにしている様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 授業風景(1−1図工)

1年1組の図工では,初めて粘土を使っていました。
まずは,大きな塊を4つに分け,お団子を作りました。
その後で,お団子を一つずつ平らにのばしていきました。
使い始めの粘土は固くて,丸めたり伸ばしたりするのが大変そうでしたが,子どもたちは,粘土の感触を確かめながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 授業風景(3−1音楽)

3年1組の音楽では,音符について学習していました。
今日は新しく付点2分音符や付点4分音符を習いました。
授業の後半では,今まで自粛していたリコーダーの練習をしました。
指遣いは変えずに,長い音や短い音をタンギングを意識しながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) ご褒美(1−2)

1年2組の子どもたちが,授業をがんばったご褒美でゲームをしていました。
隠されたものをみんなの拍手を頼りに探すゲームです。
みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 授業風景(5−1国語)

5年1組の国語では,「言葉の意味が分かること」という文章を読み,事例の挙げ方,原因と結果の関係,事例と筆者の考えの結びつきなどに着目しながら,文章の構成や内容を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 授業風景(4−1理科)

4年1組の理科では,曇りの日の気温の変わり方について調べていました。
朝から1時間おきに気温を測定し,折れ線グラフに表して気付いたことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 食の指導(6−2)

6年2組では,栄養教諭の先生をお招きして,食に関する指導の授業をしていただきました。
今日は,糖分の摂取について,清涼飲料に含まれている糖分の量を調べながら考えました。
清涼飲料には多くの糖分が含まれているということをなんとなく知っている子は多かったと思いますが,実際に調べてみて,スティックシュガーの本数に置き換えてみるとその多さが実感できたようです。
今日調べたものの中で,一番多かったのはコーラで,500mlの中に3グラムのスティックシュガーが約18本分含まれていることがわかりました。
これは,成人が1日に必要とする糖分量の2倍を軽く超えています。
この学習が,清涼飲料の飲み方について考えるきっかけになってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 授業風景(2−1図工)

2年1組の図工では,「わっかからへんしん」という工作に取り組んでいました。
厚紙をわっかにして,変身グッズを作ります。
子どもたちは,わっかにした厚紙に思い思いに飾りをつけ,自分だけの変身グッズを作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,「言葉で遊ぼう」という文章を読んでいました。
今日は,段落について知り,段落番号をつけながら音読の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 授業風景(4−2音楽)

4年2組の音楽では,「まきばの朝」を歌っていました。
はじめに,曲を聴きながら空欄のある歌詞カードの空いた部分を埋めていきました。
その後,どんな言葉が空欄に入るかを確認し,聞き取りにくかった言葉に気を付けて「まきばの朝」をみんなで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(火) 授業風景(1−1道徳)

1年1組の道徳では,「私の一日」という資料を使って,身の回りを整えたり規則正しい生活をしたりすることの大切さを考えていました。
子どもたちは,挿絵の様子から考えたことを友だちと話し合いながら発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 授業風景(5−1総合)

5年1組の総合では,林間学校の準備をしていました。
運営,レクリエーション,フォークダンスなどの実行委員会ごとに分かれ,内容を考えたり練習をしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 授業風景(4−2国語)

4年2組の国語では,アップとルーズで伝えるという説明文を読んでいました。
接続語に注目しながら,段落ごとに文章の要点をまとめ,自分の考えを友だちと伝え合っていました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 授業風景(3−2書写)

3年2組の書写では,「土」という字を練習していました。
今日は,小筆を使って名前を書く練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 授業風景(2年生生活)

2年生の生活では,町探検の計画を進めていました。
今日は目的地を決めるために,自分たちの住んでいる地域にはどんな場所があるか発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(月) 授業風景(6−1外国語)

6年1組の外国語では,”How is your school life ?”というユニットで,世界の子どもたちの日常生活を知るために,日常生活を伝える語句や表現を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 授業風景(6−1国語)

6年1組の国語では,「たのしみは」という題で短歌を作っていました。
自分の楽しみなことをみんなで発表し合った後に,五,七,五,七,七という短歌の形式を確認し,「たのしみは」で始まり「・・・時」で終わるように文字数を数えながら一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(金) 授業風景(3−1外国語活動)

3年1組の外国語活動では," How are you ? "に対するいろいろな答え方を学習していました。
しっかり覚えて,楽しく英語でのあいさつができるようになってほしいと思います。
授業の最後は,英語でじゃんけんをして終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 ピーターパン読み聞かせ(1・6年)
6/4 にこにこ広場 PTA役員会・委員会
6/6 にこにこ広場代休
6/7 にこにこ広場予備日
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045