最新更新日:2024/04/16
本日:count up3
昨日:261
総数:323492
・・・新学期のスタート!・・・

6月14日(火) 授業風景(6−2音楽)

6年2組の音楽では,ベートーベンの「運命」を聴いていました。
ベートーベンやオーケストラについて学習した後に,「運命」の最初の部分を聴きました。
指揮者の違う3とおりの演奏を聴き,指揮者によって,同じ曲でも少しずつ違った演奏になっているのを聴き分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,「こまを楽しむ」を読んで,書かれているこまの特徴や回し方をまとめていました。
自分でまとめたものを友だちと確認し合いながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火) 授業風景(2−2生活)

2年2組の生活では,町探検で見つけてきた,素敵な場所をカードにまとめていました。
町探検で撮影してきた写真を見ながら,自分の一番お気に入りの場所を決め,その場所についての説明を,見学メモを基にしてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 授業風景(6−1外国語)

6年1組の外国語では,自己紹介のスピーチをする準備をしていました。
自分の宝物や,普段していることを伝える英語での表現を確認し,スピーチのためのカードにイラストや英文をかいて準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 授業風景(4−2図工)

4年2組の図工では,ビー玉を転がしてゴールまで移動させる「コロコロガーレ」の作品を作っています。
4つのコースを積み重ねて作ります。
子どもたちは,トンネルや迷路,滑り台など,それぞれのコースにいろいろな仕掛けを工夫しながら,自分だけの作品になるようにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 授業風景(5−1社会)

5年1組の社会では,気候による人々のくらしの違いをまとめていました。
自分たちの住んでいる愛知県と,沖縄県,北海道を比べ,気候や生活,産業などの違いを調べ,まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 授業風景(1−1音楽)

1年1組の音楽では,「リズムとなかよし」の活動で,楽しそうに歌を歌っていました。
「でんでんむし」の歌詞に合わせて振りをつけたり,「ぶんぶんぶん」に合わせて,「たん」と「うん」でリズム打ちをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 授業風景(4−1書写)

4年1組の書写では,「はす」という字を練習していました。
「は」の横結びと「す」の縦結びの書き方や文字の中心に気を付けながら練習しました。
結びの部分の筆使いは,なかなか難しいようでしたが,みんな一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 授業風景(1−2図工)

1年2組の図工では,「やぶいたかたちからうまれたよ」の活動をしていました。
色のついた紙を適当にやぶいてできた形から何に見えるか想像し,やぶいた紙を使ってはり絵を作ります。
子どもたちは,思い思いにやぶいた紙を台紙に貼り付け,楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 授業風景(6−1算数)

6年1組の算数では,まとめの問題に取り組んでいました。
問題ごとに先生のチェックを受けて進めていきます。
みんな集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 授業風景(3−1算数)

3年1組の算数では,一万をこえる数の学習をしていました。
万の位も一,十,百,千のくりかえしになっていることから,一の位から4つのところで区切ると読みやすくなることを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 体力テスト(5・6年生)

5・6年生が体力テストをしました。
高学年になると,長座体前屈や反復横跳び,上体起こしなどの種目も加わります。
子どもたちは,少しでもいい記録が出せるように,それぞれの種目に全力で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(金) 授業風景(4−2国語)

4年2組の国語では,「お礼の気持ちを伝えよう」という教材で,手紙の書き方を学習していました。
お礼の気持ちを伝えたい人を考え,基本的な手紙の型についてまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 歯の教室(5−1)

5年1組で養護教諭による歯の教室を行いました。
DVD教材を視聴しながら,歯ブラシやデンタルフロスの使い方を練習しました。
いつまでも健康な歯を保てるように,日頃から歯の健康を意識した生活ができるようになってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業風景(6−2社会)

6年2組の社会では,東大寺の大仏建立について調べていました。
映像資料を見て,大仏建立のための材料や年月,携わった人々などについてまとめました。
9月の修学旅行で実際に見学するので,しっかり学習しておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,同じ部分をもつ漢字について学習していました。
子どもたちは,習った漢字から同じ部分をもつ漢字を一生懸命探して発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業風景(1−1国語)

1年1組の国語では,「くちばし」を読んでいました。
みんなで読んだ後で,今日は,おうむのくちばしについてまとめました。
子どもたちは,本文からくちばしの形やそのわけを読み取り発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 体力テスト(1〜4年生)

1年生から4年生までの体力テストをしました。
50メートル走やソフトボール投げ,立ち幅跳びなどの種目に,どの子も力一杯取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業風景(4−1算数)

4年1組の算数では,平行な2直線の特徴を調べていました。
三角定規やコンパスを使って,平行な2直線の幅を調べ,その特徴をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,「こまを楽しむ」を読んでいました。
段落ごとに書かれている,それぞれのこまの特徴を読み取り,プリントにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/17 学校訪問 13:40下校
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045