最新更新日:2024/04/16
本日:count up212
昨日:211
総数:323440
・・・新学期のスタート!・・・

6月21日(火) 授業風景(2−1生活)

2年1組の生活では,「まちたんけん」の発表会をしていました。
一人一人が町探検でみつけたお気に入りの場所を画像と一緒に紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 授業風景(1−2国語)

1年2組の国語では,伸ばす音の書き表し方を学習していました。
「あ」「い」「え」については,分かりやすいのですが,「オ」の音で伸ばすときには,「お」を使うときと「う」を使うときがあるので,「オー」の入ったいろいろな言葉について「お」を使うのか「う」を使うのかクイズにして確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,「まいごのかぎ」という物語文を読んでいました。
今日は一文ずつ読みながら,様子の分かる部分を見つけて発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 児童集会

児童集会がありました。
今日は,よい姿勢について,児童会執行部が劇や3択クイズで全校児童に呼びかけました。
子どもたち一人一人がよい姿勢を意識して授業が受けられるようになってくれることを期待しています。
また,会の終わりには,執行部の企画で行われている「あいさつ王」の発表がありました。
あいさつ王に負けず,みんなが気持ちのよい挨拶のできる人になってもらいたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 授業風景(6−2社会)

6年2組の社会では,「大仏を造って農民は幸せになったのか」というテーマで,いろいろな資料から自分の考えをまとめ,みんなで話し合っていました。
子どもたちは,自分と違う考えの子と議論を重ねながら,テーマについて深く考えることができていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 授業風景(4−2体育)

4年2組の体育では,バレーボール型のゲームをしていました。
はじめにチームに分かれて,作戦や活動のめあてを話し合いました。
ゲームでは,チームで声を掛け合いながら楽しそうにボールを追っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) にこにこ週間(元気タイム:赤組)

今週はにこにこ週間で,ペアや団でいろいろな活動が計画されています。
今日の業間は,赤組の元気タイムでした。
運動場では,ペアと一緒に楽しそうに遊ぶ子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 授業風景(4−1図工)

4年1組の図工では,「コロコロガーレ」の作品を作っていました。
ビー玉を転がして遊ぶゲームですが,今日は,これまでに作ってきた4つのコースを縦に組み立てて仕上げる作業に入っていました。
子どもたちは,1段ずつ丁寧にコースを組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日(月) 授業風景(6−1国語)

6年1組の国語では,漢字の学習をしていました。
「カ」と読む漢字を思うつくだけ書き出し,発表し合っていました。
まだ習っていない漢字も含め,たくさんの「カ」の字が挙げられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金) 学校訪問(5−1研究授業)

4時間目に,全教員が参加して5年1組で研究授業を行いました。
たくさんの参観者に囲まれながらも,子どもたちは,生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金) 学校訪問(公開授業)

今日は,教育委員会の学校訪問の日でした。
各学級の子どもたちの学習の様子を教育委員会の方々に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木) 授業風景(2−1国語)

2年1組の国語では,スイミーを読んでいました。
大きなマグロに仲間を食べられひとりぼっちになってしまった場面の様子やスイミーの気持ちを読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木) 授業風景(2−2体育)

2年2組の体育では,ボールゲームの練習をしていました。
四角い枠の中と外に分かれ,外の子が中の子に取られないようにワンバウンドでパスすることができると得点になります。
子どもたちは,相手の間を狙ったり,高いバウンドのパスをしたり,いろいろ考えながらゲームをしていました。
授業の最後には,振り返りをして次の授業につなげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木) 授業風景(1−1算数)

1年1組の算数では,引き算の学習で,違いを求める問題に取り組んでいました。
子どもたちは,数図ブロックを操作しながら違いの求め方を考え,引き算の式に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木) 授業風景(4−2社会)

4年2組の社会では,「ごみのしょりと活用」の学習で,ごみを減らす工夫について考えていました。
ごみを減らすための4R(リフューズ,リヂュース,リユース,リサイクル)についてまとめ,自分たちにできることを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木) 授業風景(1−2体育)

1年2組の体育では,ボールゲームの練習をしていました。
上からしっかりボールが投げられるように,フープを使って練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 授業風景(3−2図工)

3年2組の図工では,「くぎうちトントン」の作品を作っていました。
いろいろな形の材料を釘でつないで作品を作ります。
子どもたちは,自分で考えた作品の設計図を基に,絵の具でパーツの色塗りをしていました。
次回から,実際に釘を打って組み立てていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 授業風景(4−1社会)

4年1組の社会では,くらしをささえる水の学習をしていました。
学校や家庭で水が使われている場所を挙げていくことで,自分たちの生活には水が欠かせないということに改めて気付いていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 授業風景(うのはな・やまもも)

うのはな・やまもも学級が合同で,野菜の色塗りをしていました。
畑で育てている,トマト,ピーマン,ナスの中から一つ選び,画用紙を野菜の形に切り抜いて色を塗りました,
筆だけでなく,スポンジやスタンプなども使って,楽しそうに色塗りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(水) 授業風景(5−1音楽)

5年1組は人数が多いので,ホールに広がってリコーダーの練習をしていました。
一人一人の距離は離れていても演奏の息はぴったり合っていました。
リコーダーの後は,音楽室に戻り,ヘ音記号を使った楽譜の読み方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045