最新更新日:2024/04/18
本日:count up4
昨日:262
総数:324001
・・・新学期のスタート!・・・

6月24日(金) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では,引き算を使った問題のまとめをしていました。
教科書の練習問題や計算ドリルに取り組みました。
課題が早く終わった子は,ミニ先生になって活躍していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 授業風景(4−2外国語活動)

4年2組の外国語活動では,曜日と国の名前の言い方を練習していました。
歌を歌ったり動画の話を聞き取ったりしながら,曜日や国の名前の英語での言い方に親しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) にこにこ週間(班遊び)

にこにこ週間の最終日には,いつも班遊びが計画されています。
今日も業間の時間を拡大して班遊びをしました。
この日のために6年生が考え,準備してきた遊びでみんな楽しく遊んでいました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 授業風景(6−2算数)

6年2組の算数では,復習の問題に取り組んでいました。
一人一人が決められた課題を先生のチェックを受けながら進めていました。
中には,よく分からない問題を友だちどうしで教え会っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) 授業風景(3−1外国語活動)

3年1組の外国語活動では,11から20までの数の英語での言い方を練習していました。
子どもたちは,言われた数のカードを取るゲームで盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 授業風景(1−1国語)

1年1組の国語では,「おおきなかぶ」を読んでいました。
とうとうかぶが抜ける最後の場面を,動作をつけたりおじいさんのせりふを考えたりしながら,楽しそうに読み取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) 授業風景(6−1道徳)

6年1組の道徳では,「バスと赤ちゃん」という資料を使って,思いやりについて考えていました。
赤ちゃんが泣いたため途中でバスを降りようとした母親に対してバスの運転手がとった行動に乗客から拍手が起こった場面で,この拍手の意味を考えることで,子どもたちは,自分の考えを深めているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金) ペア読書(3・5年)

今週はにこにこ週間です。
3・5年生の今朝の朝読書の時間は,ペア読書でした。
5年生が3年生のペアのところに行き,読み聞かせをしたり,一緒に絵本を見たりしていました。
3年生のために一生懸命選んだ本で楽しくペア読書ができて,5年生はとても満足しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木) 授業風景(5−1外国語)

5年1組の外国語では," What do you want to 〜 ?"という表現を使って,学びたい教科やなりたい職業を聞いたり答えたりする英語の表現を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木) 授業風景(3−2図工)

3年2組の図工では,「くぎうちトントン」の作品を作っていました。
前の時間に色を塗っておいた部品を釘を使って組み立てました。
子どもたちは,使い慣れない金づちに苦戦しながらも,設計図にあわせて自分の作品を組み立てていました。
中には余った材料で2つ目の作品を作っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木) 授業風景(2−2体育)

2年2組の体育では,ドッジボール型のゲームをしていました。
今日は,ボールを持っていない人の動きに注目して,どうしたらパスが通るようになるか考えました。
子どもたちは,「ボールを持っている人に合わせて動く」「ボールを持っている人に指示を出す」など,いろいろな作戦を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木) 授業風景(4−1社会)

4年1組の社会では,くらしをささえる水について学習していました。
地球上の水の循環や森林の働きなどについてまとめました。
緑のダムとしての森林の働きを知り,森林保護の大切さを改めて感じている子もいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(木) 授業風景(2−1算数)

2年1組の算数では,100をこえる数について学習していました。
3けたの数の読み方を確認し,漢数字で書き表す問題に取り組みました。
はじめは,「十」や「百」を書き忘れてしまう子も見られましたが,練習していくうちに漢数字での書き表し方にもずいぶん慣れたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 授業風景(6−1図工)

6年1組の図工では、「固まった形から」の作品を作っていました。
石こうをかけて立体的に固めた布を山などに見立てて、ジオラマを作ります。
子どもたちは、固まった布に色を塗ったりジオラマに必要なものを紙粘土で作ったりしながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 授業風景(6−2外国語)

6年2組の外国語では、自己紹介のスピーチ発表をしていました。
名前、住んでいるところ、普段していることや自分の宝物についてメモをもとにして英語で発表しました。
中には、実際に宝物をもってきて見せている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 授業風景(2−2算数)

2年2組の算数では、図を使って考える問題を考えていました。
分かっている2つの数とわからない1つの数の関係を線分図に表して、考えました。
問題を解いた後には、3つの数のうち自分でわからない数を決めて、その数を求める問題を考えました。
みんながんばって考え、先生のチェックを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 授業風景(3−1算数)

3年1組の算数では、数を100倍するとどうなるか考えていました。
10倍すると位が一つ上がることをもとにして、自分の考えを友達と交換しながらみんなでまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(水) 授業風景(1−1図工)

1年1組の図工では,空き箱を使って動物を作っていました。
はじめに,自分のもっている空き箱をいろいろ組み合わせて,どんな動物ができそうか考えました。
その後で,ボンドを使って箱を組み立てていきました。キリンやウサギなど,いろいろな動物が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 授業風景(2−1生活)

2年1組の生活では,「まちたんけん」の発表会をしていました。
一人一人が町探検でみつけたお気に入りの場所を画像と一緒に紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(火) 授業風景(1−2国語)

1年2組の国語では,伸ばす音の書き表し方を学習していました。
「あ」「い」「え」については,分かりやすいのですが,「オ」の音で伸ばすときには,「お」を使うときと「う」を使うときがあるので,「オー」の入ったいろいろな言葉について「お」を使うのか「う」を使うのかクイズにして確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045