最新更新日:2024/04/16
本日:count up5
昨日:261
総数:323494
・・・新学期のスタート!・・・

6月9日(木) 歯の教室(5−1)

5年1組で養護教諭による歯の教室を行いました。
DVD教材を視聴しながら,歯ブラシやデンタルフロスの使い方を練習しました。
いつまでも健康な歯を保てるように,日頃から歯の健康を意識した生活ができるようになってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業風景(6−2社会)

6年2組の社会では,東大寺の大仏建立について調べていました。
映像資料を見て,大仏建立のための材料や年月,携わった人々などについてまとめました。
9月の修学旅行で実際に見学するので,しっかり学習しておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,同じ部分をもつ漢字について学習していました。
子どもたちは,習った漢字から同じ部分をもつ漢字を一生懸命探して発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業風景(1−1国語)

1年1組の国語では,「くちばし」を読んでいました。
みんなで読んだ後で,今日は,おうむのくちばしについてまとめました。
子どもたちは,本文からくちばしの形やそのわけを読み取り発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 体力テスト(1〜4年生)

1年生から4年生までの体力テストをしました。
50メートル走やソフトボール投げ,立ち幅跳びなどの種目に,どの子も力一杯取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業風景(4−1算数)

4年1組の算数では,平行な2直線の特徴を調べていました。
三角定規やコンパスを使って,平行な2直線の幅を調べ,その特徴をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,「こまを楽しむ」を読んでいました。
段落ごとに書かれている,それぞれのこまの特徴を読み取り,プリントにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水) 授業風景(3−1算数)

3年1組の算数では,時間の計算をしていました。
はじめの時刻と終わりの時刻を正時で分けた図を描いて,それぞれの時間を求めてから合計するという方法を確認し,問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水) 授業風景(2−1道徳)

2年1組の道徳では,教育実習生が授業を行っていました。
「たかしくんもいっしょに」という資料を使って,仲間はずれについて考えました。
授業の終わりには,2年1組がもっと仲良くなるために自分にできることを考えていました。
今日子どもたちが考えた,「自分にできること」を進んで行うことで,みんなが楽しく過ごせる学級にしていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水) 授業風景(1−2体育)

1年2組の体育では,ソフトボール投げの練習をしていました。
1年生が片手で持つには大きなソフトボールですが,練習する中で,どうしたら遠くへ投げられるかを考え,みんなで共有しながら練習に生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(水) 授業風景(2−2算数)

2年2組の算数では,繰り下がりのある引き算の筆算のし方を考えていました。
10の束とばらの数え棒を使って,引かれる数と引く数を表し,10の束をばらして引けばよいことから,筆算のし方をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 授業風景(4−1体育)

4年1組の体育では,ソフトバレーボールの練習をしていました。
チームに分かれてパスの練習をしました。
どうしたらパスを長く続けることができるか考えながら,取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 授業風景(4−2社会)

4年2組の社会では,ごみのしょりと活用の学習で,燃えないごみのゆくえについて調べていました。
ごみについて学んだことを基に自分の生活を振り返り,資源の活用や環境保護を意識した生活ができるようになってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 授業風景(3−2総合)

3年2組では,総合の時間を使ってにこにこ広場の振り返りをしていました。
事前に決めておいた自分のめあてを中心に振り返りました。
また,来年度に向けて,上級生の動きや仕事についても気付いたことをまとめていました。
この振り返りをこれからの活動に生かしていってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 授業風景(1−1体育)

1年1組の体育では,折り返しリレーをしていました。
4つのチームに分かれ,自分たちで走る順番を考えてリレーをしました。
みんな力一杯走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 授業風景(6−1社会)

6年1組の社会では,大昔の人々のくらしの学習で,弥生時代の暮らしについてまとめていました。
弥生時代の人々の生活の様子を描いた挿絵から気付いたことを発表し合い,そこからどのような暮らしをしていたのか考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 授業風景(6−2家庭)

6年2組の家庭では,調理実習でいろどり野菜炒めを作っていました。
野菜の切り方や炒める順番を考えながら,みんな一生懸命活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(火) 水泳指導(5年,うのはな,やまもも)

水泳指導が始まりました。
今年も知多市にあるスイミングスクールで実施しています。
今日は5年生と,うのはな・やまもも学級の子どもたちが行ってきました。
子どもたちは,久しぶりのプールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(土) にこにこ広場(閉会式)

閉会式では,成績発表と,赤組青組それぞれのキャプテンからの話がありました。
勝敗はつきましたが,どちらの組も最後まで全力でがんばる姿が見られ,とてもよいにこにこ広場になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(土) にこにこ広場(高学年リレー)

にこにこ広場最後の種目は,高学年リレーです。
休み時間にも練習を重ね,その成果を生かしてみんなスムーズにバトンをつないでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
7/1 ピーターパン読み聞かせ(3・5年)
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045