最新更新日:2024/04/18
本日:count up87
昨日:262
総数:324084
・・・新学期のスタート!・・・

7月15日(金) 授業風景(2年生生活)

2年生が生活の時間に野菜パーティーをしていました。
餃子の皮に育てた夏野菜をのせて,ミニピザを作りました。
野菜を切ったり炒めたり生地の上にのせたりといろいろな作業がありましたが,ボランティアの方の助けも借りながら,おいしいミニピザを作ることができました。
苦手な野菜のある子も,みんな笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 授業風景(6−2社会)

6年2組の社会では,単元のまとめテストをしていました。
背面黒板の今日の時間割を見ると,3時間連続でテストでした。
学期末になり,テストや復習をする時間が増えていますが,子どもたちは集中してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 授業風景(4−2算数)

4年2組の算数では,小数の学習で,小数を10倍,100倍した数や10分の1,100分の1した数について考えていました。
小数も10倍,100倍や10分の1、100分の1にすると,整数と同じように位が変化することをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 授業風景(6−1算数)

6年1組の算数では,資料の調べ方の復習をしていました。
プリントや教科書の問題を自分で答え合わせをしたり先生のチェックを受けたりしながら,自分のペースで進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 授業風景(1−2国語)

1年2組の国語では,お気に入りの本を紹介するカードを書いていました。
本の概要や自分の気に入った部分などを短くまとめてカードに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 授業風景(5−1理科)

5年1組の1学期の理科は,今日が最後です。
1学期がんばって勉強してきたので,今日はペットボトルロケットで楽しみました。
水の量や角度を変えながら自由に飛ばした後で,ペットボトルロケット大会をしました。
子どもたちは,遠くへ飛ばすために水の量や角度を工夫し,大会に挑んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 読み聞かせ

今日は,1・6年生でボランティアによる読み聞かせがありました。
1学期最後の読み聞かせとなりました。
これから夏休みに入っていきますが,読み聞かせを通して子どもたちの読書への関心が高まり,休み中にたくさんの本を読んでくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,対話の練習で,「山小屋で三日間過ごすなら」というテーマで,何をもっていきたいか考えていました。
自分のもっていきたいものを発表し合い,その中から話し合いで5つのものを選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 野菜の収穫(うのはな・やまもも学級)

うのはな・やまもも学級の子どもたちが,育てている野菜の収穫をしていました。
ミニトマト,ピーマン,大葉,オクラなどたくさんの野菜を収穫することができて,うれしそうな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 授業風景(2−2体育)

2年2組の体育では,マットを使った運動遊びをしていました。
子どもたちは,体育館のステージからフロアにかけて作った大きな斜面,踏み切り板やボールを下に入れたマット,平均台などを使って,いろいろな動きを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 授業風景(2−1音楽)

2年1組の音楽では,校歌と鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
子どもたちは,鍵盤ハーモニカの指遣いにもずいぶん慣れてきたようで,楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,多角形の内角の和について考えていました。
三角形の内角の和が180度であることを利用して,他の多角形の内角の和がどうなるか,自分の考えを基に友だちと話し合いながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 担任読み聞かせ

今日の朝読書の時間は,担任による読み聞かせでした。
それぞれの学級で,担任が子どもたちのために選んだ本を読み聞かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 授業風景(3年理科)

3年生理科「風やゴムの力」の個別学習が進んでいます。
ほとんどの子が,ゴムの実験を終えて風の実験に入っていました。
どの子も生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) カラオケ大会(2日目)

ハッピーニュース(放送)委員会の企画によるカラオケ大会の2日目がありました。
今日も,4組の出場がありました。
担任の先生と一緒に参加したグループもあり,応援に来た子どもたちが盛り上がっていました。
明日は,3日目で最終日となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 授業風景(4−1音楽)

4年1組の音楽では,リコーダーを使って短い旋律を作る活動をしていました。
「ソ」「ラ」「シ」の3音を並べ替えたものを一人ずつ,4人が順々に演奏して12音の旋律を作ります。
子どもたちは,音の上がり下がりの変化や終わり方を工夫しながら自分たちの旋律を作り,みんなで発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 授業風景(6−1外国語)

6年1組の外国語では,おすすめの国を紹介する英語でのスピーチを発表していました。
子どもたちは,それぞれ自分で選んだ国について,おすすめの食べ物や観光スポットをスライドを交えて発表していました。
発表していない子も,とても興味深そうに友だちのスピーチを聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(水) 授業風景(2−2国語)

2年2組では,国語の時間を使って暑中見舞いを書いていました。
手紙の書き方のリーフレットを使って,あらかじめ調べてきた宛名と住所を書き,文面には,暑中見舞いの文とともに,夏らしいイラストをたくさんかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) スラックライン

2年生,4年生とうのはな・やまもも学級の子どもたちが,本校職員のつてて,スラックラインを体験させていただきました。
揺れるラインの上でバランスを取るのは見た目以上に難しく,苦戦している子もいましたが,みんな笑顔でスラックラインを楽しんでいました。
業間には,全校児童の前で,スラックラインの演技を披露していただき,素晴らしい演技に子どもたちから歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(火) 授業風景(1−1国語)

1年1組の国語では,自分の好きな本を紹介する文を書いていました。
本の題名,好きな理由などを入れながら紹介文を書き,先生のチェックを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/18 海の日
7/19 給食終了
7/20 1学期おわりの会
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045