最新更新日:2024/04/19
本日:count up25
昨日:242
総数:324264
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

9月2日(金) 授業風景(6年総合)

6年生の総合では,修学旅行で行く京都での分散研修の計画を立てていました。
インターネットで目的地の情報を調べ,見学のルートや所要時間を考えながら計画を詰めていました。
修学旅行まで10日あまりとなり,計画を検討している子どもたちの様子も真剣味が増しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 授業風景(4−1算数)

4年1組の算数では,2けたでわるわり算の筆算の学習をしていました。
買い物の場面を想定して,商の見当をつけ,計算の仕方を考えていました。
今日から通常の授業が始まりましたが,どの子も落ち着いた様子で学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 授業風景(2−1学活)

2年1組の学級活動では,2学期の係決めをしていました。
必要な係と人数を決め,子どもたちの希望をとって決めていきました。
人気のある係は定員オーバーになり,最後はじゃんけんで決めることになりましたが,子どもたちは楽しそうに新しい係の活動内容などを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金) 授業風景(1−1生活)

1年1組の子どもたちが,運動場で虫を探していました。
今日は観察するだけで,見つけた虫の名前を地図の中にかき込んでいきます。
バッタ,コオロギ,トンボなど,子どもたちはたくさんの虫を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 2学期はじめの会

2学期はじめの会を行いました。
校長からは,努力の成果はあるときから急に現れてくるので,それまで諦めずに努力を重ねることが大切だという話をしました。
また,児童会長の話では,よりよい2学期にするために心がけてほしいことを全校児童に呼びかけていました。
その後,くじで選ばれた各学級の代表者が,2学期にがんばりたいことを発表しました。
どの子も自分なりの目標をもって2学期を迎えることができたようです。
今日から始まった2学期の間に,子どもたちがどんながんばりや成長を見せてくれるのか,とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(木) 今日から2学期

夏休みが終わり,今日から2学期です。
元気な子どもたちが学校に帰ってきました。
新型コロナウイルス感染症など,心配なこともありますが,子どもたちには,明るく元気に充実した学校生活を送ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月22日(月) 全校出校日

今日は全校出校日で,久しぶりに子どもたちが登校しました。
教室では,久しぶりに会った友達と夏休みの思い出話に花が咲いているようでした。
学級活動の時間には,宿題を提出したり,夏休みの友の答え合わせをしたりしていました。
夏休みも残り10日となりました。子どもたちには,最後まで充実した日々を過ごしてもらいたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(金) 東浦町小学校児童会サミット

町内小学校の児童会役員が一斉に集まる児童会サミットがありました。
卯ノ里小からも執行部の6名の児童が参加しました。
各校児童会活動の紹介に続き,クループに分かれて児童会活動の課題について話し合いました。
子どもたちは,はじめは緊張していた様子でしたが,会が進むにつれて場の雰囲気にも慣れ,児童会の代表として堂々と話し合いに参加していました。
今後の児童会活動の活性化に今日の話し合いが生かされることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(木) 東浦町小学生国内研修

今日,明日の2日間,町内の小学生の代表が,広島と神戸に研修に出かけます。
朝,役場で出発式がありました。
卯ノ里小から参加する2名の児童も,元気に参加していました。
この研修で平和や命についての学びを深めるとともに,他校の子どもたちとも楽しく交流してきてくれることを期待しています。
国内研修の様子は,藤江小学校のホームページにて随時発信されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日(水) 1学期おわりの会

1学期おわりの会をしました。
会に先立ち,体力テストで優秀な成績だった児童に,体力賞を伝達しました。
校長の話では,水の入ったコップにはがきで蓋をして,それを逆さまにして手を放しても水がこぼれないという実験をバケツでも同じことができるかやって見せ,学んだことを自分で広げたり深めたりすることの楽しさについて話しました。
夏休みは自由に使える時間がたくさんあるので,子どもたちには,継続的な体力つくりや興味関心をもったことをさらに追究する活動に取り組んでほしいと思っています。
校長の話の後には,3年生から6年生の子どもたちが,1学期に学んだことや取り組んだことについて発表しました。発表の様子から,充実した1学期であったことが伝わってきました。
会の終わりには,生徒指導担当から夏休み中の生活で気を付けてほしいことについての話がありました。
2学期はじめの会で,元気な子どもたちの笑顔に再会できるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火) 1学期最後の給食

今日は,1学期最後の給食でした。
子どもたちは,おかわりをしながら,おいしそうに食べていました。
今日の献立は,むぎご飯,牛乳,青じそ入りあじフライ,切り干し大根のごま酢和え,玄米団子入り八杯汁,ヨーグルトでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 授業風景(2年生生活)

2年生が生活の時間に野菜パーティーをしていました。
餃子の皮に育てた夏野菜をのせて,ミニピザを作りました。
野菜を切ったり炒めたり生地の上にのせたりといろいろな作業がありましたが,ボランティアの方の助けも借りながら,おいしいミニピザを作ることができました。
苦手な野菜のある子も,みんな笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 授業風景(6−2社会)

6年2組の社会では,単元のまとめテストをしていました。
背面黒板の今日の時間割を見ると,3時間連続でテストでした。
学期末になり,テストや復習をする時間が増えていますが,子どもたちは集中してがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 授業風景(4−2算数)

4年2組の算数では,小数の学習で,小数を10倍,100倍した数や10分の1,100分の1した数について考えていました。
小数も10倍,100倍や10分の1、100分の1にすると,整数と同じように位が変化することをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 授業風景(6−1算数)

6年1組の算数では,資料の調べ方の復習をしていました。
プリントや教科書の問題を自分で答え合わせをしたり先生のチェックを受けたりしながら,自分のペースで進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 授業風景(1−2国語)

1年2組の国語では,お気に入りの本を紹介するカードを書いていました。
本の概要や自分の気に入った部分などを短くまとめてカードに書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 授業風景(5−1理科)

5年1組の1学期の理科は,今日が最後です。
1学期がんばって勉強してきたので,今日はペットボトルロケットで楽しみました。
水の量や角度を変えながら自由に飛ばした後で,ペットボトルロケット大会をしました。
子どもたちは,遠くへ飛ばすために水の量や角度を工夫し,大会に挑んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金) 読み聞かせ

今日は,1・6年生でボランティアによる読み聞かせがありました。
1学期最後の読み聞かせとなりました。
これから夏休みに入っていきますが,読み聞かせを通して子どもたちの読書への関心が高まり,休み中にたくさんの本を読んでくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,対話の練習で,「山小屋で三日間過ごすなら」というテーマで,何をもっていきたいか考えていました。
自分のもっていきたいものを発表し合い,その中から話し合いで5つのものを選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(木) 野菜の収穫(うのはな・やまもも学級)

うのはな・やまもも学級の子どもたちが,育てている野菜の収穫をしていました。
ミニトマト,ピーマン,大葉,オクラなどたくさんの野菜を収穫することができて,うれしそうな顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/5 登校路下校 見守ろう隊14:50
9/8 学校公開日
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045