最新更新日:2024/03/22
本日:count up34
昨日:67
総数:319734
・・・4月4日(木)入学式、5日(金)1年はじめの会・・・

10月3日(月) にこにこ掃除

今週は,にこにこ週間です。
にこにこ週間の掃除は,にこにこ団の班で行います。
今回のにこにこ掃除では,「高学年は低学年に掃除の仕方を教える」「低学年は高学年から掃除の仕方を学ぶ」ことに重点を置いて取り組んでいます。
学校のあちらこちらで,一生懸命掃除に取り組んでいる子どもたちの姿が見られました。
掃除の後はしっかり振り返りもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 授業風景(6−2算数)

6年2組の算数では,小数や分数の比の学習をしていました。
小数や分数で表された比を簡単な整数の比に直す問題をみんなで解いた後で,練習問題に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 授業風景(4−2図工)

4年2組の図工では,「ギコギコトントン」の作品の仕上げに入っていました。
木材を切って組み立てた作品に絵の具で色をつけて仕上げました。
子どもたちのアイデアが生かされた作品が出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 授業風景(5−1体育)

5年1組の体育では,マット運動をしていました。
今日は最初なので,いろいろな技をやってみました。
子どもたちは,前転,後転,開脚前転,開脚後転などの技に次々挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 授業風景(3−2書写)

3年2組の書写では,「つり」という文字を練習していました。
はねやはらいに気を付けて何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月) 授業風景(4−1国語)

4年1組の国語では,ごんぎつねの学習をしていました。
今日は,ペアになり1文ずつ交代で読む練習をしていました。
長いお話ですが,どの子も最後まで一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 防災教室(3年生)

東浦防災ネットの方々を講師にお迎えして,3年生が防災教室を行いました。
今日は,いざというときに身近なものでできる防寒着とスリッパの作り方を教えていただきました。
防寒着はゴミ袋で,スリッパは新聞紙で作ります。
子どもたちは説明を聞いたり,ボランティアの方に手伝ってもらったりしながら一生懸命作っていました。
出来上がると,実際に着てみたり,履いてみたりして,うれしそうに使い心地を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 2年生町たんけん

2年生が生活科の学習で町探検に出かけました。
いろいろな施設で質問をしたり,中の様子を見せてもらったりしました。
コンビニのバックヤードなど,日頃は見えないところを見せていただき,子どもたちは興味津々なようすで見学したことをまとめていました。
また,子どもたちの付き添いには,たくさんのボランティアの方にご協力いただきました。おかげさまで,安心して町探検を行うことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 授業風景(6−1国語)

6年1組の国語では,「やまなし」を読んでいました。
今日は,5月の場面から読み取ったことを基に,イラストや言葉で5月の場面を可視化する活動に取り組んでいました。
子どもたちは,それぞれに読み取ったイメージをプリントに絵や言葉でまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 授業風景(1−1算数)

1年1組の算数では,いろいろな容器のかさ比べをしていました。
どちらの方が多く入るか予想して,水を移し替える方法で確かめました。
見た目だけでは分からないものも多く,子どもたちはどきどきしながら結果に注目し,予想が当たった子は,とても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 授業風景(うのはな学級)

うのはな学級の様子です。
一人一人やっていることは違いますが,みんな落ち着いた態度で,課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 読み聞かせ

3,5年生の朝読書の時間は,ボランティアさんによる読み聞かせでした。
それぞれの教室やワークでは,子どもたちが楽しそうに読み聞かせを聴いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 授業風景(1−2国語)

1年2組の国語では,「うみのかくれんぼ」という説明文を読んでいました。
かくれんぼをする生き物について,住んでいる場所やかくれ方をプリントにまとめ,他の生き物と同じところや違うところを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 授業風景(3−1体育)

3年1組の体育では,創作ダンスに取り組んでいました。
「からだ☆ダンダン」の歌に合わせて,歌詞に出てくるものになりきって体を動かします。
子どもたちは,カニやエビ,恐竜などの動きを工夫しながら,楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,分数の約分を学習していました。
約分の仕方をみんなで確認した後で,練習問題に取り組みました。
早く終わった子は,ミニ先生になって,がんばっている友だちを助けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木) 授業風景(4−2国語)

4年2組の国語では,ごんぎつねの学習をしていました。
ごんぎつねの中には,日頃使わない言葉がたくさん出てくるので,まずは,言葉の意味調べに取り組んでいました。
どの子も,辞書を片手に一生懸命調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 授業風景(6−1音楽)

6年1組の音楽では,「ロック マイ ソウル」の歌のテストをしていました。
グループになって,一人1フレーズずつ交代で歌いました。
待っている間には,音楽ワークを進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 授業風景(2−1図工)

2年1組の図工では,「まどからこんにちは」の作品を作っていました。
色画用紙にカッターナイフで切り込みを入れて,たくさんの窓が開く仕組みを作り,マンションに見立てました。そして,マンションの住人を自分で考え,窓を開いたときに出てくるように窓の位置に合わせて描き込んでいました。
マンションのテーマに合わせた楽しそうな住人が,たくさん描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 授業風景(3−2保健)

3年2組では,保健の授業で,体の清潔についてまとめていました。
いろいろな活動について,手洗いをその活動の前にしているか後にしているかまとめ,なぜ手洗いをするのか話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,「どうぶつ園のじゅうい」という説明文を読んでいました。
時間の順序に気を付けて,獣医が,いつ,どんな仕事をしているのか読み取り,プリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 登校路下校 見守ろう隊 14:50
10/6 B帯5時間
10/7 B帯5時間 ピーターパン読み聞かせ(1・6年)
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045