最新更新日:2024/04/24
本日:count up132
昨日:290
総数:325362
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

10月11日(火) 授業風景(6−2道徳)

6年2組の道徳では,杉原千畝に関する資料を使って,よりよく生きる喜びについて考えていました。
大きな決断をしなければならない場面で,決断をするとき何を大切にするかということから,人としての生き方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 授業風景(5−1図工)

5年1組の図工では,読書感想画を描いていました。
彩色の作業に入っていましたが,自分のイメージに合った絵になるように,色や塗り方を工夫しながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 授業風景(6−1体育)

6年1組の体育では,走り高跳びをしていました。
自分の課題に合わせて練習場所を選び,目標の記録を目指して何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,修飾語の学習をしていました。
教科書の例文を主語,述語,修飾語に分けて修飾語の働きを確認したり,写真を説明する文を修飾語を使って作ったりして修飾語についての理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(火) 表彰・後期児童会役員・学級代表任命

朝会で後期児童会役員と,学級代表の任命をしました。
どの子も立候補して選ばれただけあり,やる気に満ちた顔をしていました。
これから学級や学校のリーダーとして活躍していってくれることを期待しています。
また,会のはじめには,書道のコンクールで入賞した児童の表彰伝達もしました。
何をするのにも快適な季節になりました。子どもたちには,いろいろな活動で力一杯がんばってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 授業風景(2−2算数)

2年2組の算数では,かけ算の学習をしていました。
5人乗りのタクシーの台数と乗れる人数を数図ブロックを使って求め,台数と人数の関係を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 授業風景(1−2図工)

1年2組の図工では,読書感想画を描いていました。
前の時間に描いた下絵を基に,もう一度お話を聞いて,自分の描きたい物をはっきりさせて下絵の見直しをしました。
みんな自分の描きたい場面のようすがよく現れるように工夫しながら下絵を直していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(金) 授業風景(1−1学活)

1年1組の学級活動では,おたんじょうび会をしていました。
実行委員のクイズやゲームで楽しみました。
実行委員を中心にみんなで楽しい時間を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 授業風景(2−1道徳)

2年1組の道徳では,どうして物を大切にするのか考えていました。
子どもたちはノートなど,自分が普段使っている物の気もちになって,いろいろな意見を交換していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 授業風景(4−1体育)

4年1組の体育では,鉄棒をしていました。
学習カードで「上がり技」,「回り技」,「下り技」の種類を確認し,いろいろな技に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 授業風景(6−1国語)

6年1組の国語では,やまなしに関連して作者の宮沢賢治について学習していました。
「イーハトーヴの夢」という文章を読み取りながら,宮沢賢治の生き方や考えた方をまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) あいさつ運動

10月最初のあいさつ運動がありました。
児童会役員の引き継ぎ時期なので,今日は,新旧の役員が参加し,たくさんのボランティアの方とともに,元気な挨拶で子どもたちを迎えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 授業風景(3−2理科)

3年2組の理科では,昆虫について学習していました。
NHKの番組を視聴したり,1学期に学習したモンシロチョウの様子を思い出したりしながら,いろいろな昆虫のすんでいる場所や食べ物について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 授業風景(3−1国語)

3年1組の国語では,ローマ字の練習をしていました。
「し(shi)」や「つ(tsu)」,小さい「つ」の入った言葉などの書き方を確認し,いろいろな言葉をローマ字で書いていました。
子どもたちは,「難しい」と言いながらも楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 授業風景(5−1音楽)

5年1組の音楽では,リコーダーで「ゴジラ」のテーマ曲を練習をしていました。
音楽室で指遣いの練習をしてから,ホールで練習しました。
子どもたちは,繰り返しのリズムを楽しみながら演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) 授業風景(4−2算数)

4年2組の算数では,計算の順序の学習をしていました。
( )を使った式を立てて解く問題をみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水) ペア読書(1・6年)

今日からにこにこ週間のペア読書が始まりました。
今日は,1・6年ペアです。
6年生が用意した本を教室やホールでペアの1年生に読み聞かせていました。
明日は,2・5年ペア,明後日は3・4年ペアで行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 授業風景(6−2国語)

6年2組の国語では,タブレットを使って慣用句の学習をしていました。
早押しのクイズ形式で問題が出せるアプリを使って,楽しみながら慣用句を覚えていました。どの子もとても集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 授業風景(1−2音楽)

1年2組の音楽では,鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
ドレミファソの音を,押さえる指に気を付けながら吹きました。
練習の後には,「タン,タン,タン,ウン」のリズムで自分の好きな音を3つ並べ,みんなで発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火) 授業風景(6−1理科)

6年1組の理科では,生き物と,空気や水との関わりを考えていました。
生き物にとっての空気や水の役割や自然界での空気や水の循環についてまとめました。
この学習を通して,私たち生き物にとって,空気や水が循環する環境がとても重要であることを再確認してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 4年生校外学習
10/14 ピーターパン読み聞かせ(2・4年)
10/17 3年生校外学習
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045