最新更新日:2024/04/23
本日:count up44
昨日:252
総数:324984
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

11月1日(火) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,ことわざの学習をしていました。
知っていることわざを発表したり,教科書に載っていることわざの意味を国語辞典で調べたりしました。
子どもたちは,ことわざ独特の言い回しに興味をもったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 薬物乱用防止教室(6年生)

半田警察署から講師を招いて6年生が薬物乱用防止教室を行いました。
講師の方のお話を聞いたり,DVDを視聴したりして薬物の恐ろしさについての認識を深めました。
また,自分が薬物を勧められたときどうしたらいいか考え,みんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 授業風景(3−1社会)

3年1組の社会では,学校の中に火事に対してどのような備えがあるるのか考えていました。
子どもたちは,教室の天井に見つけた熱感知器やワークの壁にある非常ベルなどの働きについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 授業風景(4−2国語)

4年2組の国語では,新出漢字の練習をしていました。
漢字当番の子の指示に合わせて読み方や書き順を確認し,ドリルノートに丁寧に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 授業風景(2−1算数)

2年1組の算数では,九九の練習をしていました。
九九検定をした後で,二人一組になり,先生の言った数になる九九のカードを取るゲームをしました。
全員が九の段まで検定に合格できるようにがんばってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日(火) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では,形作りの学習をしていました。
絵で表されている図形が何枚の直角三角形でできているか考えたり,点と点を直線でつないで形を作ったりしました。
点と点をつないで形を作る活動はタブレットを使って行い,一人一人の作った形をみんなで見合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 授業風景(6−1外国語)

6年1組の外国語では,食物連鎖で自分の調べた動物についてスピーチを行っていました。
その動物のすんでいる場所や食べもの,特徴などを英語で発表しました。
聞いている子どもたちは,一人一人のスピーチについて評価し,コメントなども入れてタブレットに入力していました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 授業風景(4−1算数)

4年1組の算数では,面積の学習のまとめをしていました。
教科書のまとめの問題に取り組み,終わった子は,タブレットのアプリを使って,面積の問題に取り組んでいました。
一人一人が集中して学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 授業風景(6−2国語)

6年2組の国語では,「条件や目的に応じて,計画的に話し合おう」の単元で,話し合いの準備をしていました。
話し合いの目的や条件を確認し,タブレットを使って自分が提案するためのメモを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 授業風景(5−1社会)

5年1組の社会では,これからの食料生産の学習で,農業における取組をまとめていました。
子どもたちは,ブランド化や効率化について調べたことを発表し,まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 花の苗植え

エコグリーン(環境緑化)委員会の子どもたちが,花壇に花の苗を植えていました。
決められた場所に一つずつ丁寧に植えていました。
これからだんだん寒くなってきますが,元気に育ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 授業風景(2−2体育)

2年2組の体育では,タグラグビーのタグを使ったゲームをしていました。
攻めと守りに分かれ,タグを取られないようにしてコートの反対側まで走ります。
子どもたちは,チームで作戦を考えながらゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(月) 授業風景(1−1音楽)

1年1組の音楽では,鍵盤ハーモニカの練習とリズム遊びをしていました。
リズム遊びでは,一人の子が大太鼓で打ったリズムをみんなでまねして同じように鈴を鳴らす活動をしていました。
みんな楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 授業風景(1−2国語)

1年2組の国語では,「しらせたいな,見せたいな」の活動で,前の時間に観察してきたウサギの様子を発表し合っていました。
大きさや体の特徴,毛の色,触って感じたことなど,子どもたちは自分で見つけたウサギの特徴を一生懸命発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 防災教室(5年生)

地域の防災ボランティアの方をお招きして,5年生が防災教室をしました。
今回は,地震の恐ろしさを東日本大震災の映像を交えながら教えていただいた後で,地震の被害から身を守るための家具の固定方法などを教えていただきました。
子どもたちが描いた自分の部屋の見取り図を見ながら,家具の配置や固定の大切さを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 授業風景(4−1外国語活動)

4年1組の外国語活動では,ハロウィンの決まり文句" Trick or treat."と" Who are you ? "" I'm 〜."という表現をゲームをしながら楽しそうに練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 授業風景(6−1道徳)

6年1組の道徳では,「いじめ」と「いじり」の違いについて考えていました。
自分の考えを発表し合った後で,「いじめ」と「いじり」を題材にした番組を視聴しました。
はじめは,「いじり」はやってもいいと考えていた子どもたちでしたが,授業を通して,すべての「いじり」は「いじめ」につながるという考えに変わったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 授業風景(3−2算数)

3年2組の算数では,円と正方形の学習をしていました。
正方形の中にぴったり入る円の直径と正方形の1辺の長さが同じになることを利用して解く問題をみんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 授業風景(6−2社会)

6年2組の社会では,戦国の世の統一について学習していました。
教員の用意した資料や参考図書,インターネットなどを利用した個別学習に取り組んでいました。
子どもたちは,自分の課題にしっかり向き合い,集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木) 授業風景(5−1保健)

5年1組の保健では,身の回りの犯罪防止について学習していました。
犯罪防止のために地域や学校が取り組んでいることをまとめたり,危険な目に遭いそうになったとき,どのように行動すればよいかをみんなで話し合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/3 文化の日
11/7 登校路下校 見守ろう隊14:50
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045