最新更新日:2024/03/22
本日:count up7
昨日:67
総数:319707
・・・4月4日(木)入学式、5日(金)1年はじめの会・・・

11月11日(金) 1年生校外学習(東山動物園)

1年生が校外学習で東山動物園に行ってきました。
秋晴れの青空の下,いろいろな動物を見て回りました。
しっかりと観察記録もとり,充実した校外学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金) 授業風景(2−1体育)

2年1組の体育では,縄跳びをしていました。
前半は,3人1組になってなわとび検定に取り組みました。
後半は,長縄跳びに挑戦しました。今日は,跳びやすい回し方を中心に練習しましたが,跳ぶ方でもタイミングをつかんだ子が友だちにタイミングを教えながら一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金) 授業風景(6−1道徳)

6年1組の道徳では,「ひきょうだよ」という資料を使って,いじめについて考えていました。
この授業を通して,いじめに気付きながらも何もしないということの罪について深く考えることができたようです。
子どもたちには,勇気をもっていじめに立ち向かえる人になってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金) 授業風景(4−2音楽)

4年2組の音楽では,サンバのリズムを練習していました。
子どもたちは,「おどれサンバ」という曲に合わせて,シェーカー,アゴゴベル,フロアトムなどの楽器で,楽しそうにサンバのリズムを刻んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金) 授業風景(4−1書写)

4年1組の書写では,「真心」という文字を練習していました。
ポイントは,それぞれの文字の大きさと配置です。
子どもたちは,ポイントに気を付けながら真剣に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(金) 読み聞かせボランティア

昨日の担任入れ替え読み聞かせに続いて,今日の3,5年生の朝読書の時間は,ボランティアさんによる読み聞かせでした。
毎回子どもたちの興味を引く本をたくさん用意してくださるので,子どもたちはこの読み聞かせをとても楽しみにしています。
今日も,子どもたちは目を輝かせながら読み聞かせに聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) おいもパーティー(2年生)

2年生が生活の学習でおいもパーティーをしていました。
自分たちで育てたサツマイモで鬼まんじゅうを作り,クイズを楽しんだ後にいただきました。
たくさんのボランティアの方にもお手伝いいただき,とてもおいしい鬼まんじゅうができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) 授業風景(1−1算数)

1年1組の算数では,繰り下がりのある引き算の学習をしていました。
栗のカードを操作しながら,みんなで計算の手順を確認しました。
みんなしっかりと覚えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) 授業風景(6−1音楽)

6年1組の音楽では,合奏の練習をしていました。
楽器ごとに分かれてパート練習をしていました。
子どもたちは,「L-O-V-E」というスウィングの曲のリズムを感じながら楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) 授業風景(6−2図工)

6年1組の図工では,木版画の制作が始まりました。
「今の自分」というテーマで,画面を縦に2分割し,片方に自分の顔半分を,もう片方に自分の好きなことやがんばっていることを描きます。
今日は,鏡を見ながら自分の顔の下描きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木) 担任入れ替え読み聞かせ

今日の朝読書の時間は,ブックブックまつりのイベントで担任入れ替えによる読み聞かせがありました。
どの先生が来るかどきどきしながら待っていた子どもたちは,楽しそうにお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 授業風景(3年生 図工)

3年生が図工で「クリスタルアニマル」を作っていました。
ペットボトルやプラスチックのパックなどの光を通す材料を使って,自分だけのオリジナルアニマルを作ります。
子どもたちは,材料の大きさや形をうまく利用して組み立てたり,色を塗ったりしながら,思い思いに自分だけの動物を作り上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 授業風景(6−2社会)

6年2組の社会では,江戸幕府の百姓や町人の支配体制についてまとめていました。
これまで武士について学習してきた子どもたちは,人口に占める武士の割合がとても少ないことに驚いていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 授業風景(4−2国語)

4年2組の国語では,「世界にほこる和紙」という説明文を読んでいました。
はじめ,中,おわりに分けた文章を,段落ごとに中心になる語や文を見つけて要約していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では,繰り下がりのある引き算の練習をしていました。
最初に数図ブロックを使ってやり方をみんなで確認し,練習問題を声に出しながら順々に計算していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 授業風景(5−1図工)

5年1組の図工では,電動糸のこを使った工作で,伝言板を作っていました。
子どもたちは,板に描いた下描きに合わせて,慎重に糸のこを操作していました。
切り抜いた部品は,切り口を紙やすりで磨き,色を塗って組み立てます。
作業の早い子は,もう組み立てまで進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 授業風景(4−1社会)

4年1組の社会では,愛知県に古くから伝わる祭りや年中行事について調べていました。
今日は,東栄町を中心とした北設楽郡に伝わる「花祭」について調べ,分かったことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 消防署見学(3年生)

3年生が,社会「安全なくらしを守る人びとの仕事」の学習で,消防署の見学に行ってきました。
消防署の建物の中の様子や消防車,救急車などを見せていただいたり,消防の仕事についてのお話を聞いたりして,消防署の仕事についての理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 授業風景(2年生 生活)

2年生の生活では,4年生を招待して自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらう会の準備をしていました。
おもちゃごとのグループに分かれて,協力しながら作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(火) 授業風景(6−1家庭)

6年1組の家庭では,調理実習をしていました。
子どもたちそれぞれが考えた献立で,主菜と副菜を調理していました。
とても慣れた手つきで作業をしている子に聞いてみると,家でもときどき料理をしているとのことでした。
せっかく学校で習っているので,どの子にも家で料理のお手伝いをしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/12 産業まつり
11/13 産業まつり
11/18 ピーターパン読み聞かせ(1・6年)
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045