最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:108
総数:325858
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

1月23日(月) 家庭教育推進事業講演会

授業参観に合わせて,家庭教育推進事業の講演会を行いました。
楽しく落語を聞きながら家庭教育について考えました。
講師の月の輪熊八さんの軽妙な語りに,参加者もみんな笑顔になっていました。
画像1 画像1

1月23日(月) 授業参観

今日は,授業参観でした。
子どもたちは,家の人の視線を気にしながらも,一生懸命がんばっていました。
たくさんの保護者の方にご参観いただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金) 授業風景(5−1家庭)

5年1組の家庭では,エンロンの制作をしていました。
今日からミシン縫いに入りました。
6名のボランティアの方に指導を受けながら,みんな真剣にミシンに向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金) 授業風景(3−1音楽)

3年1組の音楽では,ミッキーマウスマーチの練習をしていました。
ウッドブロックやカウベルの練習をした後で,リコーダーと打楽器に分かれて合奏しました。
どの子もリズムに乗って楽しく演奏できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金) 授業風景(4−2外国語活動)

4年2組の外国語活動では,英語でのフルーツの言い方を練習していました。
どのフルーツがいくつほしいか尋ねたり,それに答えたりする練習をした後で,ワークシートに自分オリジナルのフルーツパフェを描きました。
子どもたちはどんなフルーツを入れるか考えながら,おいしそうなパフェを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金) 授業風景(1−1音楽)

1年1組の音楽では,歌に合わせて身体表現をしたり,曲に合わせて鈴を鳴らしたり,鍵盤ハーモニカを演奏したりしました。
子どもたちは,次々変わる盛りだくさんの活動内容に楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金) 班遊び

にこにこ週間最終日は,班遊びで楽しみます。
今回初めて班遊びを担当した5年生は,今日のためにみんなが楽しめる遊びを考え,準備をしてきました。
どの班も楽しそうに遊んでいましたが,みんなが楽しそうにしているのをうれしそうに見ている5年生の姿がありました。
来年度からのにこにこ団活動もしっかりと引き継いでいってくれそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(金) ペア読書(3・5年)

今日は,3・5年生のペア読書でした。
3・5年生になると,読み聞かせだけではなく,ペアで一緒に本を読んでいる姿も見かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 春の兆し

今日,中庭の梅が今年初めての花を咲かせました。
来週はとても厳しい寒波の襲来が予想されていますが,季節は確実に春に向かっているようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) ありがとうの会に向けて(2年)

2年生が,月曜日に予定している「ありがとうの会」に向けて通し練習をしていました。
学級ごとに行うので,それぞれの発表を見せ合いました。
発表している方はもちろんですが,見学している方も気付いたことをメモしながら真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 授業風景(4−1体育)

4年1組の体育では,縄跳びの練習をしていました。
二重跳び,交差跳び,あや跳びなどの技を一人一人で練習した後に,二人で一緒に跳ぶ練習をしました。
入ったり出たりするタイミングが難しそうでしたが,二人で息を合わせながら一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 授業風景(6−1理科)

6年1組の理科では,水溶液の性質を調べていました。
今日は,5種類の水溶液をリトマス試験紙につけて水溶液の酸性,アルカリ性を調べました。
子どもたちは,グループで協力しながら手際よく実験を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 授業風景(3−2音楽)

3年2組の音楽では,ミッキーマウスマーチの合奏練習をしていました。
みんなでリコーダーのパートを練習しました。
シャープやナチュラルの指遣いに気を付けながら何度も練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) 授業風景(1−2算数)

1年2組の算数では,大きい数の学習をしていました。
数字の書き方を復習した後で,100までの数の数表を1から順番に書いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(木) ペア読書(2・4年)

今朝は,2・4年生のペア読書がありました。
子どもたちは,教室やワークスペースに分かれ,ペア読書を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 児童議会

業間の時間を使って児童議会が開かれました。
4つの委員会から提案された企画について話し合いました。
それぞれの提案について活発に質問や意見が交わされていました。
委員会企画によるさまざまな活動で,子どもたちの学校生活がより充実したものになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 授業風景(3−1国語)

3年1組の国語では,説明文の学習をしていました。
2学期の学習を思い出しながら説明文の構成や接続語の使い方をまとめました。
今日の学習を生かして次の時間から「ありの行列」という説明文を読んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,円周と直系の関係を調べていました。
教科書に付属している「円周測定マシーン」を使って,円の直径と円周の長さの関係を表にまとめ,円周率を求めていました。
子どもたちは,「円周測定マシーン」を使って楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 授業風景(6−2書写)

6年2組の書写では,書き初めをしていました。
子どもたちは,それぞれに考えてきた目標や座右の銘を一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) ペア読書(1・6年)

今週はにこにこ週間で,にこにこ団のペアや班での活動が計画されています。
今朝の読書タイムは,1・6年生のペア読書でした。
ペアともすっかり仲良くなり,1年生も6年生も読み聞かせを楽しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 登校路下校 見守ろう隊14:50 学校公開日
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045