最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:108
総数:325850
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

1月18日(水) 児童議会

業間の時間を使って児童議会が開かれました。
4つの委員会から提案された企画について話し合いました。
それぞれの提案について活発に質問や意見が交わされていました。
委員会企画によるさまざまな活動で,子どもたちの学校生活がより充実したものになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 授業風景(3−1国語)

3年1組の国語では,説明文の学習をしていました。
2学期の学習を思い出しながら説明文の構成や接続語の使い方をまとめました。
今日の学習を生かして次の時間から「ありの行列」という説明文を読んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 授業風景(5−1算数)

5年1組の算数では,円周と直系の関係を調べていました。
教科書に付属している「円周測定マシーン」を使って,円の直径と円周の長さの関係を表にまとめ,円周率を求めていました。
子どもたちは,「円周測定マシーン」を使って楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) 授業風景(6−2書写)

6年2組の書写では,書き初めをしていました。
子どもたちは,それぞれに考えてきた目標や座右の銘を一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(水) ペア読書(1・6年)

今週はにこにこ週間で,にこにこ団のペアや班での活動が計画されています。
今朝の読書タイムは,1・6年生のペア読書でした。
ペアともすっかり仲良くなり,1年生も6年生も読み聞かせを楽しんでいるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 授業風景(6−1家庭)

6年1組の家庭では,「冬を明るく暖かく」の学習で,日光の利用の仕方を考えていました。
教室の窓際,廊下,体育館などで,明るさと温度を調べ,日光のあたり方による違いをまとめました。
そして,その結果を基に効果的な日光の利用の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 授業風景(2−1国語)

2年1組の国語では,ありがとうの会で家の人に渡す手紙を書いていました。
下書きが合格した子から,心を込めて丁寧に清書しました。
ありがとうの会の発表の準備も着々と進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 授業風景(4−1社会)

4年1組の社会では,伝統的な工業が盛んな地域について学習していました。
地図で産地やそこで作られているものを確認し,常滑や瀬戸の焼き物,有松の絞りなどについて,教科書で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 授業風景(1−1国語)

1年1組の国語では,「たぬきの糸車」を読んでいました。
全体を読みながら,物語の概要をまとめていきました。
子どもたちは,文章から想像をふくらませながら物語を読み進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(火) 授業風景(3−2体育)

3年2組の体育では,ネット型のゲームに取り組んでいました。
はじめにゲームのルールを確認し,チームに分かれてボールをつきながらパスを回す練習をしました。
はじめは慣れなくてなかなかパスがつながりませんでしたが,練習するうちにどんどんパスがつながるようになり,子どもたちも楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 授業風景(1−2音楽)

1年2組の音楽では,鍵盤ハーモニカの練習をしていました。
鍵盤を押さえる指を確認しながら,今まで練習してきた旋律を順番に演奏していきました。
子どもたちは,指遣いやタンギングに気を付けながら楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 授業風景(3−1理科)

3年1組の理科では,ものの重さの学習をしていました。
今日は,体積が同じでも,材質が違うと重さも違ってくるのか調べていました。
まずは自分の手で持ってみて重さに違いがあるかどうか感じた後で,上皿てんびんを使って重さを比べて,自分の感じたとおりかどうか確かめていました。
子どもたちの手は,正確に重さの違いを感じ取っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 授業風景(2−2算数)

2年2組の算数では,九九のきまりについて学習していました。
今日は,同じ答えになるかけ算について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 授業風景(5−1体育)

5年1組の体育では,縄跳びとバスケットボールの練習をしていました。
前半は,一人一人が回数を数えながら課題の種目に挑戦しました。。後半は,大縄とバスケットボールに交代で取り組みました。
みんな楽しそうに体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(月) 授業風景(4−2図工)

4年2組の図工では,木版画の制作に取り組んでいました。
今日は,下絵を描いていました。
中心となる動物などが大きくなるように,先生のチェックを受けながら作業を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 授業風景(3−1音楽)

3年1組の音楽では,「せいじゃの行進」のリコーダー演奏に取り組んでいました。
どの子も楽譜を見ながら何度も繰り返し練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金)授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,「楽しかったよ二年生」の学習で,1年間を振り返って,学んだことや楽しかったことを文章にまとめて発表する活動に取り組んでいました。
子どもたちは,発表原稿作りに一生懸命取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 授業風景(4−1外国語)

4年1組の外国語では,八百屋さんでの会話を練習していました。
さまざまな野菜や果物の英語での言い方を練習した後で,"What do you want?" " I want ○○, please." という話形に野菜や果物の名前を入れて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) 授業風景(1−1生活)

1年1組の生活では,もうすぐ2年生というテーマで,これまでの自分の生活を振り返っていました。
学校や家でできるようになったことを確認しながら,自分の成長を実感し,2年生に向けての目標をもつことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金) にこにこ団会

今日の朝の活動はにこにこ団会でした。
来週のにこにこ週間についての説明を聞いた後,にこにこ掃除で担当する場所に行き,掃除道具や掃除の仕方について確認しました。
3学期のにこにこ団活動は,5年生が中心になって進めます。6年生が見守る中,5年生ががんばって会を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/23 天皇誕生日
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045