最新更新日:2024/03/22
本日:count up60
昨日:70
総数:319693
・・・4月4日(木)入学式、5日(金)1年はじめの会・・・

2月24日(金) 授業風景(4−2算数)

4年2組の算数では,「だれでしょう」という単元で,いろいろな条件を基にして,当てはまる人を見つける問題を考えていました。
子どもたちは,条件を1つずつ確認し,表にまとめることによって,クイズのような問題を楽しみながら解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 授業風景(6−2理科)

6年2組の理科では,電気の利用の学習で,手回し発電機や光電池を使った実験をしていました。
手回し発電機や光電池を豆電球や発光ダイオードにつなぎ,回し方や光の量を変えたり,つなぎ方を変えたりしたときの様子を記録し,それぞれの違いをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 授業風景(4−1音楽)

4年1組の音楽では,卒業式の歌を練習していました。
歌っているところを動画に撮って姿勢や息継ぎの様子を確認したり,耳の下に指を当てて口の開き方を確認したりしながら一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 通学団会

新年度に向けての通学団会を行いました。
4月からの名簿を作ったり,並び方の確認をしたりしました。
月曜日から6年生が一番後ろになる新しい並び方で登校します。
6年生の指導を受けて,みんなが安全に登校できるようにしっかり練習してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 授業風景(6−1図工)

6年1組の図工では,「未来のわたし」で作った作品の発表会をしていました。
子どもたちは,自分の作品を手に,何年後で何をしている自分の姿なのかみんなの前で発表しました。
聞いている子どもたちも友だちの未来の姿を想像して楽しみにしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 授業風景(2−2図工)

2年2組の図工では,紙版画に取り組んでいました。
下絵に合わせて色インクをしみこませてある紙を切って,版を作っていました。
どんな作品ができあがるのか完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 授業風景(3−1算数)

3年1組の算数では,「買えますか買えませんか」という単元を学習していました。
百円を基にして,いくつかの品物が何百円で買えるか買えないかを考える問題に取り組みました。
子どもたちは,自分の考えをノートにまとめ,友だちと意見交換をしながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 授業風景(1−2国語)

1年2組の国語では,「ふたりでかんがえよう」という単元で,「これはなんでしょう」というクイズ大会をしていました。
発表するペアが,答えのヒントを出したり聞いている子の質問に答えたりしながら楽しそうにクイズ大会を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 授業風景(6−2社会)

6年2組の社会では。冷たい戦争や東西冷戦,朝鮮戦争などについてまとめていました。
子どもたちが,今なお残る世界の国々の対立について,自分事として深く考え行動できる人になってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) 授業風景(2−1算数)

2年1組の算数では,「はこの形」の個別学習に取り組んでいました。
分からないところはヒントコーナーに行ったり先生のアドバイスを受けたりしながら,主体的に課題に取り組む子どもたちの姿を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) 授業風景(うのはな・やまもも学級)

うのはな・やまもも学級では,スライムづくりに挑戦していました。
洗濯のりと水とホウ砂飽和水溶液をそれぞれ決まった分量ずつとって混ぜ合わせます。
子どもたちは,好きな色の絵の具を混ぜ,自分だけのスライムを完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) 授業風景(4−2体育)

4年2組の体育では,ティーボールを簡単にしたベースボール型ゲームに取り組んでいました。
大きいボールを使い,守備では,打たれたボールをとってフィールドにある4つのサークルのどれかに守備全員が入ればアウトとなります。
子どもたちは,打つ方向を工夫したりサークルを置く位置を考えたりしながら楽しそうにゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) 授業風景(1−1算数)

1年1組の算数では,「もうすぐ2年生」という単元で,1年生の復習問題に取り組んでいました。
子どもたちは,それぞれに先生のチェックを受けながら問題を進めていました。
計算問題もすいすいできるようになっていて,1年間の成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月21日(火) 授業風景(3−1国語)

3年1組の国語では,ペアへの感謝の手紙を書いていました。
4月からの活動を振り返り,お世話になったことや楽しかったこと,ペアのすごいなと思ったところなどをノートに書き出し,下書きにまとめていました。
どの子も1年間の感謝の気持ちが伝わるようにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月) 連凧あげ

子どもたちが願いや目標を書いて作った連凧をみんなであげました。
途中で風向きが変わったりして大変なこともありましたが,子どもたちの願いを連ねて,空高く上がっていきました。
これで子どもたちの願いもきっと叶うはずです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月) 授業風景(5−1理科)

5年1組の理科では,もののとけ方の学習で,水の温度を変えたときのミョウバンのとける量の違いを調べていました。
子どもたちは,実験前に立てた予想どおりになるか確かめるために真剣に実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月) 授業風景(4−2図工)

4年2組の図工では,おもしろ段ボールボックスの制作に入っていました。
今日は,自分の作りたいものを考え,アイデアスケッチにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月) 授業風景(3−2算数)

3年2組の算数では,練習問題に取り組んでいました。
子どもたちは,教科書やプリントの問題やタブレットなどの課題に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月) 授業風景(4−1国語)

4年1組の国語では,「初雪のふる日」という物語文を読んでいました。
今日は,主人公の女の子の心情の変化を考え,みんなで発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月) 授業風景(6−1体育)

6年1組の体育では,サッカーをしていました。
今日は,キックの練習をしていました。
ペアになってパスしあったり,強いボールを蹴る練習をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045