最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:279
総数:325514
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

3月1日(水) 授業風景(6−1図工)

6年1組の図工では,絵手紙をかいていました。
自分の好きなものを描き,一言メッセージを入れました。
最後に消しゴムで作った自分の落款を入れて完成です。
子どもたちそれぞれの個性が表れた素敵な絵手紙ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 授業風景(2−2算数)

2年2組の算数では,分数の学習に入っていました。
今日は,長方形,正方形,二等辺三角形の形をした紙を二つに折ったり切ったりして,元の形の半分の大きさをつくる活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 授業風景(5−1外国語)

5年1組の外国語では,"Who is your hero?"というユニットで,自分のヒーローについて英語でまとめていました。
自分のヒーローが誰で,その人の特徴が説明できるように,"My hero is ○○.","○○ is good at 〜.","○○ can 〜.","○○ aiways(usualy,sometimes)〜."などの表現を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 授業風景(1−1図工)

1年1組の図工では,「みてみてあのね」という単元で,楽しかったことを思い出して絵を描いていました。
子どもたちは,人物を中心にして,楽しさが伝わってくるような絵を描き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 授業風景(2−1音楽)

2年1組の音楽では,「春がきた」の演奏を練習していました。
鍵盤を押さえる指に気を付けながら,何度も練習していました。
音域が広いので指遣いに苦労している子もいましたが,できるようになった子がミニ先生になって一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 大根の収穫(うのはな・やまもも学級)

うのはな・やまもも学級の子どもたちが,生活単元で育てている大根を収穫しました。
大根の収穫は2度目なので,どの子も手際よく大根を抜いていました。
前回に比べ,やや小ぶりでしたが,子どもたちは収穫した大根を手に笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 新班長・副班長指導

今週から来年度の班長・副班長が中心となって班登校をしています。
今日は,新しい班長・副班長に交通指導員さんから指導をしていただきました。
旗の使い方や道路を横断するときの注意点など,わかりやすく教えていただきました。
指導員さんの話に真剣に耳を傾ける子どもたちの様子から,新しい班長・副班長としての自覚の深まりを感じました。
最後に,通学団ごとに分かれて新しい登校班での通学の様子を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 授業風景(4−1社会)

4年1組の社会では,ものづくりの最先端技術についてまとめていました。
二酸化炭素を排出しない燃料電池車や車の自動運転システムなどを通して,子どもたちは未来への夢をふくらませているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 授業風景(2−2算数)

2年2組の算数では,2年生のまとめでドリルの問題に取り組んでいました。
それぞれに問題を解き,分からないときは友だちに聞いたりしながら進めました。
しっかり学習内容を定着させて3年生に進級してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 授業風景(3−1書写)

3年1組の書写では,硬筆の練習をしていました。
子どもたちは,文字の配置やバランスに気を付けながら一字ずつ丁寧に書き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火) 児童集会

今日は,本年度最後の児童集会でした。
執行部からのクイズで楽しんだ後,執行部の代表から挨拶がありました。
半年間,児童会を盛り上げてくれた執行部の子どもたちに感謝の拍手が送られました。
そして,最後は恒例のじゃんけんで本年度最後の児童集会を締めくくりました。
後期児童会執行部のみなさん,お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 授業風景(6−1外国語)

6年1組の外国語では,"My Future,My Dream"というユニットで,中学校生活や将来の夢について英語で話す練習をしていました。
教室の友だちに,中学校で楽しみにしていることや入りたい部活について伝え合ったり,スピーチをするための夢宣言カードに話す内容を書き込んだりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 授業風景(1−2学活)

1年2組では,学級活動の時間を使って,6年生に渡すメッセージカードを作っていました。
子どもたちは,ありがとうのメッセージを書いたカードに色を塗ったり写真を貼ったりしながら,楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 授業風景(5−1総合)

5年1組の総合的な学習の時間では,6年生を送る会の準備をしていました。
子どもたちは,役割ごとのグループに分かれ,発表の打ち合せや練習に取り組んでいました。
6年生に成長した自分たちの姿を見てもらおうと,どの子も意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,「モチモチの木」という物語文の学習に入りました。
今日は,「モチモチの木」という題と最初の挿絵からどんなお話しか想像し,先生の範読を聴きました。
聴き終わった後で,感じたことや読み取ったことをノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 授業風景(4−2算数)

4年2組の算数では,「だれでしょう」という単元で,いろいろな条件を基にして,当てはまる人を見つける問題を考えていました。
子どもたちは,条件を1つずつ確認し,表にまとめることによって,クイズのような問題を楽しみながら解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 授業風景(6−2理科)

6年2組の理科では,電気の利用の学習で,手回し発電機や光電池を使った実験をしていました。
手回し発電機や光電池を豆電球や発光ダイオードにつなぎ,回し方や光の量を変えたり,つなぎ方を変えたりしたときの様子を記録し,それぞれの違いをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 授業風景(4−1音楽)

4年1組の音楽では,卒業式の歌を練習していました。
歌っているところを動画に撮って姿勢や息継ぎの様子を確認したり,耳の下に指を当てて口の開き方を確認したりしながら一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金) 通学団会

新年度に向けての通学団会を行いました。
4月からの名簿を作ったり,並び方の確認をしたりしました。
月曜日から6年生が一番後ろになる新しい並び方で登校します。
6年生の指導を受けて,みんなが安全に登校できるようにしっかり練習してほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水) 授業風景(6−1図工)

6年1組の図工では,「未来のわたし」で作った作品の発表会をしていました。
子どもたちは,自分の作品を手に,何年後で何をしている自分の姿なのかみんなの前で発表しました。
聞いている子どもたちも友だちの未来の姿を想像して楽しみにしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045