最新更新日:2024/04/26
本日:count up105
昨日:229
総数:325843
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

1月30日(月) ドッジボールフェスティバル

スポーツセンター(体育)委員会主催のドッジボールフェスティバルが今日から始まりました。
業間を使って団対抗のドッジボールを行います。
今日は,1団対2団の試合でした。
どの子もうれしそうにドッジボールを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月) 授業風景(6−2外国語)

6年2組の外国語では," My Best Memory"というユニットで,見たものや食べたものを聞いたり答えたりする英語での表現を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月) 食の指導(1−2)

栄養教諭の先生をお招きして,1年2組で食の指導をしていただきました。
「ぎゅうにゅうについてしろう」というテーマで,牛乳に多く含まれているカルシウムの話を聞きました。
カルシウムが体の成長にとても大切なことや,1日に必要なカルシウムの量,カルシウムをたくさん含んでいる食物などを教えていただき,自分たちの食事についての関心も高まったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月) 授業風景(4−2図工)

4年2組の図工では,版画に取り組んでいました。
子どもたちは,だんだん彫刻刀の使い方にも慣れ,黙々と彫り進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月) 授業風景(3−2書写)

3年2組の書写では,「光」という文字を練習していました。
はじめにそれぞれの画を練習した後で,清書しました。
子どもたちは,止め,はね,はらいや文字の位置に気を付けながら,一画ずつ丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 防災教室(2年生)

東浦防災ネットの方をお招きして,2年生が防災教室を行いました。
地震が起こったときの避難の仕方について,紙芝居でわかりやすく教えていただきました。
最後におさらいのクイズをしていただきましたが,どの子も自信をもって正解を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 授業風景(6−2算数)

6年2組の算数では,図を使って考えようの学習をしていました。
今日は,全体を1として,部分の割合を考えて解く問題を線分図に表して考えました。
友だちと相談したり,自分の考えを発表したりしながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 自分はっけん大作戦

卯ノ里赤十字(保健)委員会が行っている「自分はっけん大作戦」の最終日でした。
今日は,1・6年生が参加しました。
一人一人ののいいところを集めた「いいねの木」や「しょうらいのゆめ」の掲示もいっぱいになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 新1年生へのプレゼント

画像1 画像1
新1年生が交通事故に遭わないようにと,卯ノ里コミュニティからランドセルカバーをいただきました。
よく目立つ黄色の生地に於大ちゃんがデザインされています。
来週の入学説明会で新1年生にプレゼントします。
いつも子どもたちを温かく見守ってくださっているコミュニティの方々に感謝します。

1月27日(金) 授業風景(2−2体育)

2年2組の体育では,縄跳びをしていました。
ペアになって,なわとびチャレンジに取り組みました。
跳んでいない子がタブレットで跳んでいる子の様子を撮影し,後で動画を見ながら回数を確認したり課題を見つけたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 授業風景(4−1国語)

4年1組の国語では,「ウナギのなぞを追って」の紹介文を書いていました。
「何の話か」「興味をもったことの要約」「感想」という構成で,文章の面白さが伝わるように工夫しながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 授業風景(2−1音楽)

2年1組の音楽では,ウンパッパを歌っていました。
ひざと手拍子で3拍子のリズムをとったり,2番の重唱になる部分を聞き取って練習したりしました。
みんなリズムに乗って楽しそうに歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金) 読み聞かせボランティア

3,5年生の朝読書の時間は,ボランティアの方による読み聞かせでした。
子どもたちは,時折ボランティアの方と言葉を交わしながら,読み聞かせを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 伝統を引き継ぐ会

5,6年生による,伝統を引き継ぐ会がありました。
団ごとに分かれて活動に対する思いや心構え,活動のポイントなどについての質疑がありました。
質問する5年生やそれに答える6年生の姿からは,卯ノ里小学校のよさをしっかりと伝え,引き継いでいこうという気持ちを感じ取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 授業風景(1−1生活)

1年1組の生活では,冬を楽しもうの活動で凧あげをしていました。
凧あげをするには少し風が弱かったようですが,凧を手にした子どもたちは,歓声を上げながら,元気よく運動場を走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 授業風景(3−1社会)

3年1組の社会では,うつりかわる町とくらしの学習で,東浦町の年表づくりに取り組んでいました。
東浦町のこれまでの主な出来事がいつのことだったのかを調べ,タブレットを使ってまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 授業風景(6−1社会)

6年1組の社会では,新しい日本へのあゆみの学習で,戦後の日本について考えていました。
子どもたちは,戦争が終わり日本はどんな国づくりを目指したのか予想し,自分の考えを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 授業風景(4−2算数)

4年2組の算数では,復習問題に取り組んでいました。
問題ごとに答え合わせをしながら学習内容を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 授業風景(うのはな・やまもも学級)

うのはな・やまもも学級の様子です。
一人一人課題は違いますが,先生のチェックを受けながら,一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 授業風景(6−2書写)

6年2組の書写では,書き初めで「理想」という文字を書いていました。
一人一人が半紙に向き合い,真剣な顔で筆を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045