最新更新日:2024/04/24
本日:count up61
昨日:290
総数:325291
・・・新緑の季節!ゴールデンウイークまで、元気にがんばろう!・・・

3月6日(月) ペアとのお別れ(1・6年)

1年生が6年生を招待して,ペアにありがとうの会をしていました。
1年生の企画運営で,玉入れや爆弾ゲームをして楽しみました。
ペアとの楽しい思い出がまた一つ増えました。
午後には,6年生の計画したペアでのお楽しみ会が行われ,1年生にとっても6年生にとっても思い出に残る日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業風景(5−1社会)

5年1組の社会では,公害についてまとめ,環境をよりよくする取組について考えていました。
この先の未来を生きる子どもたちにとって,環境問題は避けては通れない大きな問題です。自分事として真剣に考え,行動できる人になってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業風景(6−2国語)

6年2組の国語では,「今,私は,ぼくは」というテーマでスピーチの発表会をしていました。
スピーチのために用意した資料を使いながら,話す速さや声の大きさ,間の取り方などに気を付け,聞き手に届くように工夫しながら発表しました。
どの子も自分の考えを堂々と伝えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業風景(3−2書写)

3年2組の書写では,硬筆の練習をしていました。
漢字のまとめで,3年生の新出漢字を練習しました。
どの子も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) うさぎとのふれあい体験

業間にふれあいZOO(飼育)委員会企画による,うさぎとのふれあい体験がありました。
事前に申し込んだ子どもたちが,うさぎとふれあいました。
うさぎをなでたり抱いたりすることで,命の温かさを感じることができたようです。
この体験は,今週いっぱい行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業風景(2−2体育)

2年2組の体育では,ボール蹴りゲームをしていました。
時間内に何本ゴールに入れられるかを競うゲームです。
だんだん狭くなっていくゴールにうまくシュートを決めるにはどうしたらいいのか考えながら,一生懸命ゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業風景(4−1図工)

4年1組の図工では,おもしろ段ボールボックスを作っていました。
今日は,できあがったボックスに色をつけたり飾りをつけたりする作業に取り組んでいました。
個性的な作品がたくさんできあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 授業風景(1年 生活)

1年生が,6年生とのお別れ会のリハーサルをしていました。
実行委員のせりふや全体の動き,ゲームの仕方などを確認しました。
1年生の大好きな6年生とのお別れの時が近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 授業風景(2−1)

2年1組では,テスト直しをしていました。
子どもたちは返却されたテストで間違えたところをやり直し,先生のチェックを受けていました。
分からないところを教え合っている姿も見られました。
しっかりと学習のまとめをして3年生に進級してくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(金) 授業風景(4−1書写)

4年1組の書写では,硬筆の練習をしていました。
読みやすい手紙の書き方を確認し,書写ノートに練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 6年生を送る会

にこにこ団解散式に続いて,6年生を送る会がありました。
この会も5年生か運営を担当しました。
はじめにゲームやクイズで楽しんだ後で,それぞれの学年から6年生への感謝を伝える発表がありました。気持ちのこもった発表に,6年生も笑顔で応えていました。
最後に6年生からそれぞれの学年へのメッセージとダンスのお返しがありました。
会場を後にする6年生の表情は,最高学年としての務めをやりきった満足感で晴れ晴れとしているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) にこにこ団お別れ会

本年度のにこにこ団最後の活動となる,団お別れ会を行いました。
5年生の企画運営により,どの団でも気持ちのこもったお別れ会が行われました。
団のみんなでゲームをして楽しんだ後で,6年生への感謝の手紙の発表やメダルと寄せ書きの下敷きのプレゼントをしました。
最後はペアで手紙を交換し,1年間のにこにこ団活動を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 授業風景(3−1国語)

3年1組の国語では,「わたしたちの学校じまん」の発表準備をしていました。
発表のグループに分かれ,原稿の点検や役割分担の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 授業風景(3−2理科)

3年2組の理科では,「じしゃく」の学習が始まりました。
今日は,磁石につくものを予想して,実際につくかどうか調べました。
磁石に対する子どもたちの興味関心は高く,どの子も夢中になっていろいろなものに磁石をつけて確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 授業風景(6−2図工)

6年2組の図工では,消しゴムを使って篆刻に挑戦していました。
子どもたちは,名前の一文字を消しゴムに写しとり,彫刻刀で丁寧に彫っていました。
できあがった印を試し押ししましたが,みんな満足そうに自分の印を見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 授業風景(4−2社会)

4年2組の社会では,「特色ある地域と人々のくらし」の個別学習に取り組んでいました。
子どもたちは,これまでに学習してきた特色ある自然環境や特産品を元に「新聞」,「駅弁」,「かるた」などにまとめる発展学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(木) 団解散式

今日は,にこにこ団活動のまとめの日です。
朝の活動の時間に,団解散式を行いました。
1年間の活動を振り返り,団長たちが思い出や感謝の気持ちを伝えると,団員たちも大きな拍手でそれに応えていました。
午後には団お別れ会も予定されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 授業風景(6−1図工)

6年1組の図工では,絵手紙をかいていました。
自分の好きなものを描き,一言メッセージを入れました。
最後に消しゴムで作った自分の落款を入れて完成です。
子どもたちそれぞれの個性が表れた素敵な絵手紙ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 授業風景(2−2算数)

2年2組の算数では,分数の学習に入っていました。
今日は,長方形,正方形,二等辺三角形の形をした紙を二つに折ったり切ったりして,元の形の半分の大きさをつくる活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水) 授業風景(5−1外国語)

5年1組の外国語では,"Who is your hero?"というユニットで,自分のヒーローについて英語でまとめていました。
自分のヒーローが誰で,その人の特徴が説明できるように,"My hero is ○○.","○○ is good at 〜.","○○ can 〜.","○○ aiways(usualy,sometimes)〜."などの表現を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 ピーターパン読み聞かせ(2・4年)
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045