最新更新日:2024/03/22
本日:count up4
昨日:67
総数:319704
・・・4月4日(木)入学式、5日(金)1年はじめの会・・・

3月9日(木) 授業風景(3−2算数)

3年2組の算数では,「買えますか?買えませんか?」という単元で,2つの品物を買うときにそれぞれ何百円ずつ必要か考え,決められたお金で2つの品物が買えるかどうか考える問題に取り組んでいました。
この学習を実際の買い物の場面で思い出して活用していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 授業風景(6−1音楽)

6年1組の音楽では,卒業式の歌を練習していました。
10日後に迫った卒業式に向け,心を一つにして一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 授業風景(うのはな・やまもも学級)

うのはな・やまもも学級では,体育でスポーツ鬼ごっこをしていました。
2つのチームに分かれて対戦しました。
高学年が中心になって作戦を立てたり指示を出したりしながら,みんなで楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 授業風景(3−1算数)

3年1組の算数では,まとめの学習で,時間の問題に取り組んでいました。
子どもたちは,自分の考えを友だちと交換したり,みんなに説明したりしながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木) 授業風景(1−1国語)

1年1組の国語では,「いいこといっぱい一年生」というテーマで,思い出アルバムづくりに取り組んでいました。
1年間の出来事を振り返って書きたいことを決め,メモを基にして文章を書いていました。
イラストも入れて,思い出いっぱいのアルバムが出来上がってきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) ペアとのお別れ会(2・4年)

2年生と4年生のペア学年が,お別れ会をしていました。
2年生の企画運営で,サンバ玉入れや4つ角ゲームをして楽しみました。
来年度もペア学年となりますが,ペアの相手は変わります。
会の最後に2年生から今年度のペアにプレゼントが渡され,1年間の感謝の気持ちが伝えられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 授業風景(6−2外国語)

6年2組の外国語では,中学校の学校行事で楽しみにしているものを尋ねたり答えたりする英語の表現を練習していました。
練習でペアとやりとりしながら,中学校生活への期待をふくらませている子がたくさんいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 授業風景(4−1体育)

4年1組の体育では,ゴール型ゲームの活動で,スポーツ鬼ごっこをしていました。
相手コートに入っているときは捕まらないように逃げ,自分のコートにいるときは,相手をつかまえます。
そして,相手コートのカラーコーンに設置されている筒をとると得点になります。
子どもたちは,攻めと守りの人数配分を工夫したり,相手コートにある安全地帯をうまく使ったりしながら,楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 授業風景(5−1道徳)

5年1組の道徳では,「銀のしょく台」という資料で,相手を許す心について考えていました。
生活に困り教会の銀の食器を盗んだ男の罪を問わず,銀のしょく台まで与えた司教の行動について,自分なりに考え,意見を交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 授業風景(1−2体育)

1年2組の体育では,ボール蹴りゲームをしていました。
ボールタッチの練習をした後で,攻撃と守りに分かれてゲームをしました。
子どもたちは,たくさんゴールを決めようと何度もシュートを繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(水) 卒業式通し練習

4年生から6年生までが初めて集まり,卒業式の通し練習をしました。
本番さながらの張り詰めた空気の中,どの子も真剣に通し練習に臨んでいました。
来週のリハーサル前によい練習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 授業風景(3−1社会)

3年1組の社会では,電化製品がどのように変化してきたかを調べていました。
冷蔵庫や掃除機など,自分の決めた電化製品の昔と今を比べ,わかりやすくなるように工夫しながら用紙にまとめていました。
どの子もとても集中して作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 授業風景(1−1道徳)

1年1組の道徳では,「ななつのほし」という資料使って,思いやりについて考えていました。
子どもたちは,主人公の行動からそのときの気持ちを想像し,プリントにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 授業風景(4−2算数)

4年2組の算数では,復習問題に取り組んでいました。
子ともたちは,用意された課題に取り組み,自分で答え合わせをしながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(火) 授業風景(2年 図工)

2年生が,紙版画の印刷をしていました。
インクを染み込ませたカラーシートを使って版を作っているので,印刷用紙を水につけてから印刷します。
子どもたちは2人1組になって,慎重に濡らした紙を版の上に置き,一生懸命ばれんでこすって印刷していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) ペアとのお別れ(1・6年)

1年生が6年生を招待して,ペアにありがとうの会をしていました。
1年生の企画運営で,玉入れや爆弾ゲームをして楽しみました。
ペアとの楽しい思い出がまた一つ増えました。
午後には,6年生の計画したペアでのお楽しみ会が行われ,1年生にとっても6年生にとっても思い出に残る日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業風景(5−1社会)

5年1組の社会では,公害についてまとめ,環境をよりよくする取組について考えていました。
この先の未来を生きる子どもたちにとって,環境問題は避けては通れない大きな問題です。自分事として真剣に考え,行動できる人になってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業風景(6−2国語)

6年2組の国語では,「今,私は,ぼくは」というテーマでスピーチの発表会をしていました。
スピーチのために用意した資料を使いながら,話す速さや声の大きさ,間の取り方などに気を付け,聞き手に届くように工夫しながら発表しました。
どの子も自分の考えを堂々と伝えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) 授業風景(3−2書写)

3年2組の書写では,硬筆の練習をしていました。
漢字のまとめで,3年生の新出漢字を練習しました。
どの子も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月) うさぎとのふれあい体験

業間にふれあいZOO(飼育)委員会企画による,うさぎとのふれあい体験がありました。
事前に申し込んだ子どもたちが,うさぎとふれあいました。
うさぎをなでたり抱いたりすることで,命の温かさを感じることができたようです。
この体験は,今週いっぱい行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 ピーターパン読み聞かせ(2・4年)
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045