最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:108
総数:325858
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

1月26日(木) 伝統を引き継ぐ会

5,6年生による,伝統を引き継ぐ会がありました。
団ごとに分かれて活動に対する思いや心構え,活動のポイントなどについての質疑がありました。
質問する5年生やそれに答える6年生の姿からは,卯ノ里小学校のよさをしっかりと伝え,引き継いでいこうという気持ちを感じ取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 授業風景(1−1生活)

1年1組の生活では,冬を楽しもうの活動で凧あげをしていました。
凧あげをするには少し風が弱かったようですが,凧を手にした子どもたちは,歓声を上げながら,元気よく運動場を走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 授業風景(3−1社会)

3年1組の社会では,うつりかわる町とくらしの学習で,東浦町の年表づくりに取り組んでいました。
東浦町のこれまでの主な出来事がいつのことだったのかを調べ,タブレットを使ってまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 授業風景(6−1社会)

6年1組の社会では,新しい日本へのあゆみの学習で,戦後の日本について考えていました。
子どもたちは,戦争が終わり日本はどんな国づくりを目指したのか予想し,自分の考えを発表し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 授業風景(4−2算数)

4年2組の算数では,復習問題に取り組んでいました。
問題ごとに答え合わせをしながら学習内容を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 授業風景(うのはな・やまもも学級)

うのはな・やまもも学級の様子です。
一人一人課題は違いますが,先生のチェックを受けながら,一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 授業風景(6−2書写)

6年2組の書写では,書き初めで「理想」という文字を書いていました。
一人一人が半紙に向き合い,真剣な顔で筆を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 授業風景(4−1音楽)

4年1組の音楽では,「ラクンパルシータ」の合奏練習をしていました。
鍵盤ハーモニカやリコーダーのパートをみんなで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 自分はっけん大作戦

今週の業間の時間を使って,卯ノ里赤十字(保健)委員会企画による「自分はっけん大作戦」が行われています。
からだ発見コース,こころ発見コース,自分発見コースの3つのコーナーがあり,身長体重をはかったり,自分の将来の夢を考えたり,カードを引いて占いをしたりします。
ペアの2学年ずつ行い,今日は3,5年生がそれぞれのコースを回って自分を発見していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 授業風景(3−2図工)

3年2組の図工では,スチレン版画に取り組んでいました。
スチレン版画とは,スチレンボードにへらなどで跡をつけて版を作る版画です。
彫刻刀を使わないので安全に版を作ることができ,跡をつけるものを変えることで,いろいろな模様を描くこともできます。
子どもたちは,下描きの線に合わせてへらで丁寧に跡をつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 授業風景(2−1図工)

2年1組の図工では,パタパタストローという工作に取り組んでいました。
太さの違うストローを組み合わせて動く仕組みを作り,その動きを生かしたおもちゃを作ります。
今日は,動く仕組みの作り方を知り,実際に作ってみました。
子どもたちは,できあがった仕組みを楽しそうに動かしていました。
これからどんなおもちゃになっていくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 雪遊び

1時間目は,たくさんの学級が運動場で雪遊びをしていました。
そんなにたくさん積もってはいませんでしたが,子どもたちは一生懸命雪を集めて雪合戦をしたり雪だるまを作ったりして遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 雪の朝

昨夜からの雪で,一面雪景色でした。
路面が凍結して滑りやすくなっていたので,子どもたちも一歩一歩慎重に歩いているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 授業風景(5−1図工)

5年1組の図工では,「使って楽しい焼き物」の作品を作っていました。
それぞれのアイデアスケッチを基に,板づくりやひもづくりなどの方法を使って,成形しました。
子どもたちの個性の出た楽しい作品ができあがっていました。
乾くと素焼きのようになる粘土を使っているので,作品を乾燥させたら出来上がりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 授業風景(1−1道徳)

1年1組の道徳では,「おとうさんありがとう」という資料を使って,お世話になっている人たちへの感謝の気持ちについて考えていました。
生活の学習で「お手伝いチャレンジ」をして家の仕事の大変さを学んだ子どもたちなので,お世話になっている人に感謝の気持ちを表すことの大切さを改めて感じ取っていたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 授業風景(2−2道徳)

2年2組の道徳では,「きつねとぶどう」という資料を読んで,家族への感謝について考えていました。
昨日「家族にありがとうの会」を行った2年生の子どもたちには,とてもタイムリーな資料だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 伴奏者オーディション

卒業式で歌う歌の6年生伴奏者のオーディションがありました。
呼びかけの中で歌う2曲と校歌,卒業証書授与のBGMの奏者を選びます。
立候補した子は,少し緊張した様子でしたが,練習の成果が発揮できるようがんばって演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 授業風景(1−2生活)

1年2組の生活では,新1年生を迎える会の準備をしていました。
卯ノ里小学校の活動の説明をグループごとに分かれて練習し,みんなの前で発表しました。
新しい1年生を迎えるために,どの子も一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 授業風景(6−2体育)

6年2組の体育では,バスケットボールが始まりました。
今日はドリブルの練習をしていました。
ドリブルをしながら速く走る練習や,相手にボールを取られないようにドリブルを続ける練習などに一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(火) 朝会

今日の朝の活動は朝会でした。
朝会の前に,2学期に取り組んでいた東浦チャレンジマラソンで町内10位までに入った児童の表彰をしました。
校長からは,二十四節気に関する「寒」の話や,今,取り組んでいる連凧に対する思いなどを話しました。
明日からは,厳しい寒波がやってくるようですが,子どもたちには寒さに負けず,連凧のようにみんなで力を合わせて大きな目標に向かって進んでいってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 6年生給食終了
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045