最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:229
総数:325738
・・・新緑の季節!元気に過ごしていきましょう。・・・

3月16日(木) 授業風景(6−2体育)

6年2組の体育では,サッカーをしていました。
4チームに分かれてミニゲームをしました。
少し動くと汗ばむような陽気の中,子どもたちは一生懸命ボールを追いかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 授業風景(4−2理科)

4年2組の理科では,水のゆくえの学習のまとめ問題に取り組んでいました。
自分で考えたり,友だちと答えを確認し合ったりしながら問題を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 授業風景(6−1学活)

6年1組の学活では,4年生のときから使ってきたタブレットのデータ整理をしていました。
タブレットは,新1年生に引き継がれるので,タブレットに入っている必要なデータは保存し,すべてのデータを削除して先生のチェックを受けました。
卒業までにする仕事がまた一つ終わり,そろそろ卒業に向けての準備も完了します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月16日(木) 授業風景(1−1算数)

1年1組の算数では,タブレットを使って学習の振り返りをしていました。
子どもたちは,アプリの使い方を確認すると,進んで時計の問題に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 授業風景(4−1算数)

4年1組の算数では,4年生のまとめの問題に取り組んでいました。
1問ずつみんなでやり方を確認しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 授業風景(3−2図工)

3年2組の図工では,体育の縄跳びをしている絵を描いていました。
どの子も人物が画面からはみ出すくらいにしっかりと描けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 授業風景(5−1音楽)

5年1組の音楽では,「ルパン3世のテーマ」の合奏練習をしていました。
リコーダーとオルガン,鍵盤ハーモニカのパートに分かれて練習し,最後に合わせてみました。
子どもたちは,音の響き合いを感じながら一生懸命演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 授業風景(うのはな・やまもも学級)

うのはな・やまもも学級では,ALTによる外国語活動をしていました。
出題者の子からヒントをもらって,いろいろな果物や野菜が入ったかごから正しいものを当てるクイズをしていました。
どの子も楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(水) 授業風景(3−1体育)

3年1組の体育では,サッカーをしていました。
子どもたちは,暖かな春の日差しの下,元気よく運動場を駆け回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月15日(水) 授業風景(2−1図工)

2年1組の図工では,人物の描き方を練習していました。
「だんご・スイカ・ソーセージで人をかこう」というテーマで,関節を意識して,人の体をだんご,スイカ,ソーセージの形で分け,動きのある人物を描く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 授業風景(6−2理科)

6年2組の理科では、6年生のまとめのテストをしていました。
いよいよ小学校生活も大詰めです。
子どもたちには、やり残しのないようにしっかりとまとめをして卒業の日を迎えてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 授業風景(1−2図工)

1年2組の図工では,作品鑑賞会をしていました。
友だちの作品を見て,感じたことやいいなと思ったことをプリントに書きました。
プリントの枠だけでは足りずに,裏面にもたくさん書き込んでいる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 授業風景(2−2図工)

2年2組の図工では,作品を入れて持ち帰るバッグに絵を描いていました。
子どもたちは,マーカーを使って,思い思いの絵を描き,楽しい作品バッグに仕上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 卒業式リハーサル

卒業式のリハーサルを行いました。
6年生はもちろん,4・5年生の子どもたちもとても立派な態度で参加することができました。
これで全員がそろって練習するのは最後ですが,とてもいい雰囲気でリハーサルを終えることができました。
卒業式本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(火) 制服総選挙

令和6年度から東浦町の中学校に新しく追加されるブレザー型の制服の総選挙が行われています。
昨日から,卯ノ里小学校にも制服の見本が展示されています。
5・6年生の児童が対象ですが,子どもたちはさっそく見本の制服を見比べ,タブレットを使って投票していました。
制服のボタンのデザインも同時に選んで投票します。
どの制服やボタンが選ばれるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) 授業風景(6−1理科)

6年1組の理科では,電気の利用の学習の発展で,プログラミングの学習をしていました。
歩行者用の信号機を制御するプログラムに挑戦しました。
scratchベースのアプリで,点灯させたり音を鳴らしたりする命令を組み合わせて,本物の歩行者用信号と同じように動くプログラムを作りました。
なかなか思い通りに動かずに苦労している子もいましたが,自分のプログラムで信号が動く様子を楽しみながら,集中して活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) 授業風景(3−2国語)

3年2組の国語では,「モチモチの木」の読み取りをしていました。
主人公の豆太に関する記述から,豆太の特徴や性格が分かる部分を抜き出し,そこから読み取ったことをグループで話し合ってまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) 授業風景(5−1算数)

5年1組は,体育でサッカーをする予定でしたが,雨で運動場が使えなくなってしまったので,算数のまとめの問題に取り組んでいました。
急な時間割変更にもかかわらず,どの子も集中して問題に取り組んでいました。
さすが4月からの最高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) 授業風景(4−2図工)

4年2組の図工では,おもしろ段ボールボックスを作っていました。
子どもたちは,マーカーや水彩絵の具で作品に彩色して仕上げの作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(月) 交通安全感謝の会

毎日登下校の安全のためにご協力いただいている地域の方々や交通指導員さん,駐在さんをお招きして,交通安全感謝の会を開きました。
地区別でホールとサンホールに分かれ,感謝の気持ちを伝えました。
子どもたちには,感謝の言葉だけでなく,日頃の登下校の態度で,見守っていただいているみなさんの思いに応えていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 6年生給食終了
3/20 卒業式
3/21 春分の日
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045