最新更新日:2024/03/22
本日:count up45
昨日:67
総数:319745
・・・4月4日(木)入学式、5日(金)1年はじめの会・・・

5月2日(火)1年生を迎える会

児童会執行部を中心に、1年生を迎える会を行いました。
クイズやゲームをして、1年生と一緒に楽しい時間を過ごしました。
うのさとっ子のすてきな場面がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)1年生:国語

「あさのおひさま」の文を読みました。
声に出して読むと、おもしろいところがありました。
「のっこり」という言葉について、話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)2年生:図工

「はるのえ」をかきました。
クレパスで、春の花や木をたくさんかいていました。
背景を絵の具でぬって、完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)3年生:書写

鉛筆で、ていねいに書きました。
気を付けるところは、「右はらい」と「左はらい」です。
はらう方向に気を付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)4年生:社会

47都道府県について覚える学習をしました。
どこにあるのか地図で確認しながら、ワークシートに書きました。
漢字で書くと、難しい都道府県もありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)5年生:算数

体積の学習で、体積を計算して、物の体積について考えました。
どれだけ体積が入るかを表す容積という言葉も学習しました。
問題で、浴そうの容積、筆箱の体積、消しゴムの体積を表す数字と単位について話し合いました。
100センチ×100センチ×100センチで、1000000立方センチメートルが1立方メートルであることを理解しているとイメージしやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)6年生:家庭

「朝食から健康な1日を」で、朝食の役割について考えました。
主食のごはん、食パン、コーンフレークについて、よい点や問題点を話し合いました。
ゴールデンウイークの休み中、どんな朝食を食べるのかな。
バランスよく、しっかりと食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(火)給食の献立

・ぎゅうにゅう ・ごはん ・いわしのしょうがに
・きゅうりのこうのものあえ ・わかたけじる 
・かしわもち
画像1 画像1

5月1日(月)地震避難訓練

2時間目に、地震避難訓練を行いました。
「おはしも」の約束を守って、全員が運動場に避難しました。
地震が起きたとき、自分の命を守る行動ができるようにしておきたいものです。
家の人とも、地震や避難について話し合っておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)1年生:こいのぼり集会

新聞紙でかぶとをつくり、こいのぼり集会をしました。
歌を歌ったり、ゲームをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
1年生のみんな、元気に大きくなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)2年生:国語

「ともだちをさがそう」で、「だいじなことをおとさずに話したり聞いたりする」学習です。
黒板の字を見て、ノートに題名や日付を書きました。
ノートを使うときは、下敷きも使いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)3年生:体育

体の後ろに布のしっぽをつけて、走る練習をしました。
ペアで、後ろの人にしっぽをとられないように走ります。
前の人は、追いつかれないようにスピードを出して走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)4年生:算数

「角と大きさ」のテストをしました。
分度器や定規を使って、角の大きさを測ったり作図をしたりしました。
4月は終わりましたが、算数の学習がどんどん進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)5年生:書写

「草原」を毛筆で書きました。
漢字が2文字ですが、画数が多いです。
文字の組み立て方に気を付けて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)6年生:理科

「ものの燃え方」の学習で、実験をしました。
ものを燃やす前と後では、空気の成分が変わるかということを調べる実験です。
燃やす前と後の空気を調べるために、石灰水を使いました。
石灰水は、二酸化炭素があれば、白くにごるという性質があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)給食の献立

・牛乳 ・ごはん ・きびなごとポテトのいそかあえ
・キャベツのゆかりあえ ・ぶたじる

5月になりました。
5月1日は、「令和はじまりの日」です。
画像1 画像1

4月28日(金)4月が終わる

画像1 画像1
やんちゃパークのかきつばたが咲き始め、きれいなむらさき色です。
池の中のめだかも元気に泳ぎ、生き物の命の輝きを感じる季節です。

3日間に渡って、家庭訪問を行いました。
保護者の皆様にはご協力をいただき、ありがとうございました。

明日は、祝日で「昭和の日」です。
「昭和の日」は、激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたすことを趣旨に制定された日です。
土曜日と祝日が重なっても振替休日にはならないので、少し残念な気がしますね。

4月の登校日は、今日が最終日でした。
今週は天候が不安定で、雨天と晴天、肌寒い日と暑い日で、寒暖の差があって体調管理が難しい1週間でした。
新学期の4月は、元気に過ごしていても、環境の変化で心と体が疲れていると思います。
ゴールデンウィークに入りますが、ご家庭で過ごす時間や家族と過ごす時間で、心と体を休めてください。
画像2 画像2

4月28日(金)1年生:図工

みんなで、大きなこいのぼりを作りました。
こいのぼりのうろこは、一人一人がかいた顔の絵です。
最後の仕上げを、みんなで協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)2年生:算数

「時こくと時間」のテストをしました。
1時間は60分、1日は24時間という問題や時間を読む問題などがありました。
時刻と時間は生活の中に関わりがあるので、これからも学習ができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)3年生:国語

生活の中で、春らしさを感じることや感じたものを文に書きました。
さくらのことを書いている子が多かったです。
「春のたまねぎはあまい」と書いている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045