最新更新日:2024/05/13
本日:count up69
昨日:282
総数:328303
・・・6月1日(土)にこにこ広場(運動会)に向けて、うのさとっ子みんなでもりあげていきましょう・・・

12月7日(火) 授業風景(3−2体育)

3年2組の体育では,ポートボールの練習をしていました。
二人一組になって,いろいろなパスや相手からボールを守るドリブルの練習を中心にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火) 授業風景(6−1算数)

6年1組の算数では,比例の学習をしていました。
今日は,練習問題に取り組んでいました。
ともなって変わる2つの量の関係を式に表し,表やグラフにして比例の関係になっていることを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火)朝会(2)

 愛鳥週間用ポスター原画コンクールと11月のうのっぷ賞の表彰がありました。うのっぷ賞は17名,オレンジ(やる気)が11人もいました。おめでとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火)朝会(1)

 12月4日から10日まで,人権週間です。今日の朝会では,校長先生から「ふたりのももたろう」のお話がありました。鬼と戦うももたろう,鬼に育てられるももたろう,2つのお話を聞きました。「おにがしま」と「にじがしま」,皆さんはどちらの島でくらしたいですか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 授業風景(1−2音楽)

1年2組の音楽では,「きらきら星」の練習をしていました。
はじめに,鍵盤ハーモニカを使って,音は出さずにCDに合わせて指遣いの練習をしました。
その後で,「きらきら星」を英語の歌詞で歌ってみました。
少し歌いづらいところもあるようでしたが,子どもたちは楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 授業風景(5−1社会)

5年1組の社会では,産業における予測情報の利用について学習していました。
アイスクリームを作る会社と豆腐を作る会社のどちらかについて自分で調べて分かったことを発表し合い,情報を生かす上で大切なことについてまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) ペアとメリー・クリスマス

児童会執行部企画の「ペアとMerry Christmas」が始まりました。
業間の時間にペアと一緒にクリスマス作品を作り掲示します。
さっそくペアと楽しそうにクリスマスの飾りを作っている子どもたちの姿がありました。
この企画は,来週の17日まで続けられます。
クリスマスを前に,ペアと楽しい時間を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 授業風景(うのはな学級生活単元)

今月の4日から10日は,人権週間です。
うのはな学級の生活単元お時間では,子どもの人権について考えていました。
子どもの人権について書かれた本の読み聞かせを聞きながら,子どもの人権にはどんなものがあるか確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 授業風景(3−1理科)

3年1組の理科では,ものの重さの学習をしていました。
粘土を使って,ものの形を変えると重さはどうなるか調べていました。
子どもたちは,二人一組で粘土の形を変えながらそれぞれの重さをキッチンスケールを使って調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日(月) 授業風景(2−2国語)

2年2組の国語では,「冬がいっぱい」というテーマで,季節の言葉を学習していました。
子どもたちは,冬を感じる言葉を探して一生懸命発表していました。
子どもたちが楽しみにしているクリスマスに関する言葉がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(日) わくわくドッジボール大会(2)

 4色対抗で,大変盛り上がりました。中学生がボールを軽々と取り,そのボールを小学生に渡す姿を何度も見ました。地域の行事に参加する中学生っていいなと思います。あんな中学生になってほしいです。そして,卯ノ里素敵なおやじの会の皆さん,本当に素敵です。子どもたちのためにご尽力をいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(日) わくわくドッジボール大会(1)

 卯ノ里素敵なおやじの会が,わくわくドッジボール大会を開催してくださいました。小学生だけでなく,中学生や大人の参加もありました。寒さを吹き飛ばす,元気いっぱいの楽しい大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 授業風景(5−2体育)

 長距離走のシーズンです。5年2組の体育の授業では,1000m(運動場6周と1/4周)を走っていました。走り切った後の子どもたちの笑顔が本当にすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 授業風景(4−1学活)

 4年1組では,担任の先生のパーティーをして大変盛り上がっていました。担任の先生ももちろんゲームに参加し,楽しんでいます。子どもたちの歓声が南側の校舎まで響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 授業風景(5−1社会)

 5年1組の社会の授業では,「予測情報の利用について調べよう」というテーマで学習に取り組んでいました。子どもたちは,調べたことをノートにしっかりとまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 授業風景(6−1社会)

6年1組の社会では,江戸時代の町民の暮らしについてまとめていました。
教科書や資料集を使って課題のプリントにまとめました。
どの子も集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 授業風景(6−2算数)

6年2組の算数では,比例の学習をしていました。
時間と水の深さをまとめた表から2つの量の関係を考えました。
子どもたちからは,いろいろな考えが出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) 授業風景(1−1国語)

1年1組の国語では,一つ一つの名前とまとめた名前の学習をしていました。
魚屋さんの例を元にして,まとめた名前に入る一つ一つの名前を考えました。
子どもたちは,友達と相談したりホワイトボードでみんなの考えを共有したりしながら楽しそうに活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) ボランティアによる読み聞かせ

今朝の読書タイムは,2・4年生でボランティアによる読み聞かせをしていただきました。
12月に入ったので,クリスマスに関する本を用意してくださっている方も見られました。
子どもたちは,2学期最後の読み聞かせを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(木) マラソンチャレンジ

東浦町小学生体力向上プロジェクトとして,マラソンチャレンジが企画されています。各学年で決められた距離の記録を測り,町内の上位10名に成績優秀賞,基準記録突破者に努力賞が与えられます。
卯ノ里小でも,体育の時間を使ってこの活動に取り組んでいます。
また,体育の時間だけでなく,冬場の体力作りとして「うのさとマラソンカード」を使って持久走に取り組んでいます。今日は木曜帯で業間の時間がいつもより短くなってしまいましたが,がんばって走っている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/14 ボランティア読み聞かせ(3・5年)4年生校外学習 PTA選挙開票
1/15 町教育フォーラム
1/17 にこにこ週間
1/18 にこにこ週間 児童集会
1/19 にこにこ週間 児童議会
1/20 にこにこ週間 クラブ(3年見学)
東浦町立卯ノ里小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字雁狭間山18
TEL:0562-34-7977
FAX:0562-34-3045