最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:95
総数:445097
令和5年度の視察対応日申し込みは終了しました。

R3.6.2 (水) 生きる「米作り」 しろかきをしよう

下の続き
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.6.2 (水) 生きる「米作り」 しろかきをしよう

いよいよ生きるの学習の一つである米作りがスタートしました。今日は,田んぼをほぐして平らにする作業のしろかきを行いました。東楽会のみなさんに見守られながら,一生懸命歩き回りました。貴重な経験ができ,子どもたちは楽しく活動することができました。これからもまだまだ続く米作り,みんなで力を合わせて頑張っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.28(金)三年生きるぶどうのはなし

3年生の生きる「東浦のお宝を見つけよう」で、ぶどう名人に話を聞きました。
この日は大放課にも名人が来てぶどうの剪定をしてくださり、子どもたちはそのお手伝いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.26(水)6年生「生きる」

6年生の「生きる」の授業でゲストティーチャーを招いてお話を聞きました。今回は「アラブ首長国連邦」の話でした。日本と違うところがたくさんあり、驚きの連続でした。日本とのつながりについてもお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.26(水) 2年生 ナカセ農園見学

 ナカセ農園に行き,多くの実がなっているトマトを間近で見ました。また,トマトを育てるコツも教えてもらい,昼からは,よく日が当たる場所へ鉢を移動させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 続き

続きパート2(最終)
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動 続き

続きパート1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.25(火) 部活動

部活動、始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.25(火)6年生 マット運動

6年生のマット運動が始まりました。6年間の集大成としての技が披露できるように、それぞれ練習を進めています。タブレットで技の動画を録画し、先生に送って確認をしてもらう取組も行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.25(火)3年生 中庭に育つおいしいもの

中庭にはブドウの木があり、3年生が地域の方と一緒に育てています。子どもたちは、実ができたら何をしようか、今から考えています。ブドウの横にも、何かを植える畑が準備されています。これも、おいしいものになるそうですよ。何ができるのかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

R3.5.24森岡緒川合同職員研修(救急法)

画像1 画像1
体育館で救急法の職員研修会を行いました。消防署から講師の方をお招きし、AEDの使い方や心肺蘇生法などの命を守るための技能研修を行いました。

R3.5.24(月)朝のつどい

画像1 画像1 画像2 画像2
放送による朝のつどいが続いています。
1年生は入学して1ヶ月半が経ち、朝のつどいでも、他学年と同じように立派な姿を見せてくれるようになりました。1週間のスタートを、この穏やかな朝のつどいから始めることができています。

R3.5.21(金) 2年生「生きものなかよしだいさくせん」

2年生「生きる」では「生きものなかよしだいさくせん」を学習しています。天気のいいに日には,中庭や校庭で生きものを探して,「いたよ!」とみんなで観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.23(日)昇降口に鎮座するのは

画像1 画像1
昇降口の正面テーブルに、何かが鎮座しています。高学年の子たちが作った、巨大「てるてるぼうず」です。
梅雨と重なったスポーツ祭。何とかして開催したいという思いが、この「てるてるぼうず」に込められています。
スポーツ祭後も続く雨の日。登校してくるおがわっ子に、元気を与えてくれています。

R3.5.22(土)メダカの学校は♪

職員室前に池が2つあります。大きな池には、赤と白のメダカがいます。そこで生まれた卵を、小さな池で保護していました。よく見ると、その卵から新しい命が生まれ、小さなメダカがいっぱいいます。「そっとのぞいて見てごらん」と、池にたくさんの子どもたち・地域の方々が集まってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.21(金)6年食の指導

6年生に給食センターの学校栄養士の先生をお迎えしました。ジュースに含まれている砂糖の量や、一日に摂取してもよい砂糖の量を教えていただきました。砂糖を取り過ぎると体に大きな影響を及ぼします。砂糖を取り過ぎないように、食生活を見直していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.21(金)6年生「生きる」

ALTのの先生から、フィリピンのお話を聞きました。フィリピンの写真をたくさん見せてもらいました。フィリピンの伝統的な遊びも教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R3.5.21(金) 1年生きる「あさがいのたねをまこう」

アサガオの種をまきました。「どんな芽が出るのかな」「大きい花が咲いてほしいな」など,これからの成長か楽しみです。水やりもがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA役員会・全委員会 日時の変更の連絡

6月16日(水)予定のPTA役員会・全委員会を6月17日(木)学習公開日の午後に変更します。
  役員会 13:15〜 校長室
 全委員会 13:45〜 プレイルーム

よろしくお願いします。

スポーツ祭

35年ペア種目「東浦のぶどう できるかな」16年ペア「力を合わせてかけつけ綱引き」全校種目「レッツハピスマ 〇×クイズ」みんなで楽しむスポーツ祭 大成功です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/7 C帯 O・Tガイダンス
朝のつどい 一斉下校 サポートクラス3年

全体

数はげみ

文字のはげみ

東浦町立緒川小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字八幡7
TEL:0562-83-2034
FAX:0562-83-8510