最新更新日:2024/04/30
本日:count up64
昨日:105
総数:451363
令和6年度の視察対応日は 6/24 10/15 2/10 です
TOP

R4.6.16(木)研究授業その3(6年3組)

教育実習の先生の研究授業がありました。算数「分数」の授業でした。これで、3週間の教育実習が終わります。明日の校外学習が最終日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.16(木)研究授業その2(5年1組)

5年1組では、社会の米作りについての研究授業がありました。安全でおいしいお米を作るために、様々な人々の努力があることに気づき始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.16(木)研究授業その1(2年2組)

2年2組では、スイミーの研究授業がありました。海のいろいろな生き物に出会って元気になっていくスイミーの気持ちを考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.14(火) 2年生 体育研究授業

ボールゲームの研究授業がありました。シュートを決めるためにどんな作戦にするとよいかグループで話し合い、楽しんでゲームに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.9(木)2年「ナカセ農園見学」

 ナカセ農園にミニトマトを見学に行きました。トマトが想像していたよりも多く生っていてびっくりしていました。最後にミニトマトを試食しました。甘くておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.6.9(木)6年生週プロ 学習が進んでいます

6年生週プロ「私と本」(国語)「大昔のくらしとくにの統一」(社会)の学習が続いています。自分の立てた学習計画をもとに、一人一人が集中して学んでいます。発展学習では、土器や埴輪づくりに挑戦している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.8(水)6年生「外国の話を聞こう」パート2

この日は,外部講師の先生からアフリカのお話を聞きました。アフリカの文化や生活ぶりだけでなく,子どもたちが聞きたい内容について楽しく教えていただきました。あっという間の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.9(木)大放課の中庭

大放課の中庭には、生き物を観察したり、野菜を育てたり、ひなたぼっこをしたり、いろいろな学年のおがわっ子が集まってきます。緒川小自慢の場所の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.8(水)5年生 田植え

東楽会の方に教えていただいて、田植えを行いました。苗を一つ一つ大事に植えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.6.3(金 )6年生「外国の方の話しを聞こう」パート1

6年生「生きる」のテーマの一つに「交際交流」があります。この日は,ALTの先生のふるさとフィリピンについて教えてもらいました。フィリピンの遊びを通して,フィリピンを身近に感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6月 スポーツテストで絆が深まる6年生

 スポーツテストでは、今のベストを目指してがんばりました。6年生シャトルランでは,自分のベストを目指すだけでなく,友達のがんばりをみんなで喜び合う光景が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.6.7(火)放送と書面を使って自治総会

今年度より自治の名称を一新し,活動内容も児童中心に考え取り組んでいます。おがわッ子からの質問に放送や書面で答え,よりよい活動を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.6(月) プール研修

来週のプール開きに向けて,施設の使い方などを確認しました。プールびらき、いよいよです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.2(木) 6年生 週プロガイダンス

社会科「大昔のくらしとくにの統一」と国語科「私と本」で今年度初めての週プロが始まりました。ガイダンスでは、縄文時代の夫婦?!がタイムスリップして登場し盛り上がりました。狩りをしていたり貝を食べていたり、どんなくらしや人がいたのかを学んでいきます。国語では、テーマをもって自分の好きな本のブックトークの準備をしていきます。昨年度やったビブリオバトルよりもレベルアップを目指します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.6.3 2年生やさいをそだてよう!

 地域ボランティアの方に協力してもらい、野菜を育てています!今週は、支柱を立てたり、肥料を蒔いたりと手伝っていただきました!子ども達もたくさん質問をしていました。大きく育つといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.6.3(金)先生たちの勉強会

授業後に集まって勉強会をしました。今日のテーマは「特別支援教育・インクルーシブ教育」でした。隔たりのないみんなが共生できる学校を目指します。
画像1 画像1
画像2 画像2

R4.6.3(金)オープン・タイム ガイダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月からオープン・タイムが始まります。今日は4〜6年生が集まって1年間の活動のガイダンスを聞きました。後半はプロジェクトリーダーから、グループの仲間たちに説明がありました。
今年の1期は、先生たちの代わりにプロジェクトリーダーが各分野を先導します。外部ボランティアさんも多数入っていただける予定です。

R4.6.1 (水) 5年 あぜぬりをしよう

「生きる」でお米を育てています。しろかきをした後、今日はあぜぬりに取り組みました。手間をかけてお世話することで、一つの命が育っていくことを実感しました。次は田植えです。おいしいお米が育ちますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.5.31(火)小川光喜先生による書道イベント

書道家の小川光喜先生をお招きしました。
小川先生と一緒に習字で字を書いたり、小川先生のパフォーマンスを見たりしました。
誰も分からない未来を決めつけず、自分らしく羽ばたいてほしいというメッセージをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R4.5.31(火)支援学級 授業の様子

支援学級の授業の様子です。友達や先生の話を聞きながら、集中して学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/11 C帯 教育相談
11/14 B帯 トライアングルあいさつ運動 朝のつどい 自治 2年サポートクラス
11/15 C帯 教育相談
11/16 C帯 教育相談 PTA研修会
11/17 C帯 教育相談

全体

数はげみ

文字のはげみ

東浦町立緒川小学校
〒470-2102
住所:愛知県知多郡東浦町大字緒川字八幡7
TEL:0562-83-2034
FAX:0562-83-8510