最新更新日:2024/05/09
本日:count up37
昨日:113
総数:234927
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

多文化共生フェスタに向けて

3年生はフェスタでコーナーを担当します。
これまで総合的な学習や社会科で取り組んだことを生かして、「昔のくらしへタイムスリップ」します。
体育館でのコーナー紹介では、「まつり」の詩の暗唱と昔からある遊びを紹介します。
元気いっぱいの3年生、詩の暗唱も元気よく発表し、盛り上げてくれます。
缶ぽっくり・こま回し・けん玉・あやとり・お手玉、上手に紹介できたら大きな拍手をお願いします。
当日の午後は、3年生コーナーに、たくさんの方に参加してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多文化共生フェスタにむけて

2年生のフェスタの舞台発表は、国語で学習した「スーホの白い馬」の音楽劇です。
劇の途中に入る歌声が、とてもすてきに仕上がっています。
また、一人一人のせりふも、上手に言えるようになってきました。
みんなで協力して、劇を作っている2年生。頼もしくなってきました。
当日は、ますますはりきって演技をすることでしょう。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

でんしゃにのって出かけよう

2年生は生活科の授業で, 公共物の利用の仕方について学んでいます。
その学習の一環として,電車に乗って大府にある桃山公園に出かけました。
駅での待ち時間,他の乗客のことを考えて,静かに過ごすことができました。そして,周りの人に迷惑をかけないようにと,桃山公園までの道を一列で歩くことができました。
また,電車の中から,色づいた木々を見て,秋を感じることができました。
公園では,みんなで使う物を譲り合って使う姿が見られました。ブランコ遊びをしている子どもたちは,並んで順番を待ち,時間を決めて交代で遊んでいました。
これからも,みんなで使う物は大切にすること,ルールを守ることを心掛けていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 三角形 4年生 面積(日本語適応指導教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、三角形の学習をしました。三角形を重ねて、敷き詰めてきれいな模様を作りました。4年生は、面積の学習をしました。a(アール)やha(ヘクタール)などの単位を学びました。ハサミで紙を切ったり、その大きさを別の大きさに例えたりしながら、学習を進めています。

多文化共生フェスタに向けて 4年生

4年生は多文化共生フェスタにの発表に向けて,体育館で練習をしていました。
4年生のテーマは社会科で学んだ都道府県です。
都道府県の特徴を表したカードも作りました。
そして、大好きなダンス。
どんな発表になるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

多文化共生フェスタの練習 6年生

18日に行われる多文化共生フェスタの準備がすすんでいます。
6年生は、学んだ歴史を劇にして表現します。
今日は、その中で踊るダンスの練習をしていました。
男子チームと女子チームに分かれて、ダンスの練習をしています。
少しずつみんなのダンスの息が合ってきました。
ぜひ、本番の舞台発表を楽しみにしてください。


画像1 画像1
画像2 画像2

石浜コミュニティまつりに参加しました

石浜コミュニティは発足30周年となります。
記念式典のあとのアトラクションに、石浜西小の吹奏楽クラブとバトンクラブの児童が参加させていただきました。
吹奏楽クラブは、「四季の歌」ということで、四季にちなんだ曲を演奏しました。
バトンクラブは、ポンポンとフラッグを使って2曲演技をしました。
地域の皆さんの前で、演奏や演技を披露する貴重な機会を与えていただきました。
次なる目標は「多文化共生フェスタ」に向けて、練習をがんばるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをしました

先生を入れ替えて、各クラスで読み聞かせを行いました。
先生たちが、子どもたちにぜひ知ってもらいたい本、楽しんでもらいたい本など、いろいろなジャンルの本を読み聞かせます。
読書の秋まっ最中です。
読書の楽しさを知り、たくさんの本に親しんでもらいたいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「お話をつくろう」の発表

画像1 画像1
水曜日の4時間目に、校長先生を招いて、2年生国語「お話をつくろう」の発表会をしました。初めて、人前で発表する子どももいて、みんな緊張した表情でした。発表後、校長先生から、「一人一人、楽しいお話を作りましたね。」と褒めてもらいました。

いもの収穫をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
青空の下,ペアで協力して,大きないもをたくさん収穫しました。
いもの大きさ比べでは,黄色クループが1番でした。
今年はたくさんのいもが収穫でき,寒い中でしたが,子どもたちは楽しそうに芋掘りをしていました。焼きいも大会が楽しみですね。

いも収穫の準備をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
強い風の吹く中,泥だらけになりながら,5・6年生が頑張ってくれました。
明日はたくさんのいもが掘れると良いですね。

土曜講座 スポーツを楽しもう

10月28日に土曜講座を行いました。
ニュースポーツを楽しむということで、スポーツ輪投げ「クロリティ」とミニテニス、最後はドッジビーを行いました。
大人も子どもも軽く汗をかき、スポーツの秋を楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)校外学習

4年生は,名古屋市科学館と愛知県警察本部へ行ってきました。科学館では,友達といっしょに仲良く行動し,学ぶことができました。警察本部では,通信指令室や交通管制センターを興味深く見ていました。これからの学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました! 3年生

3年生は校外学習で,JA営農センターと足助屋敷に行ってきました。
営農センターでは,集積されたお米が精米され,保存されている様子を見てきました。また,自分たちで育て,収穫したお米の精米をお願いしてきました。
三州足助屋敷では,社会科「昔の人々の道具とくらし」の学習の一環として見学を行いました。機織り機でコースターを作ったり,いろりや水車,井戸を見たり昔のおもちゃやからくりで遊んだりと,たくさんの「本物」に触れて,学んでくることができました。
今後は多文化共生フェスタのコーナー準備で,学習した内容をまとめていきます。活気あふれるコーナー展示をお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、東山動物園へ行ってきました。
天気に恵まれ気持ちのよい一日でした。

コアラやゾウ、キリン、ゴリラなどたくさんの動物を見て,とても楽しかったです。

おいしいお弁当、おやつを食べて大満足!

最後まで元気に歩いて見学できました。

5年 校外学習

5年生は トヨタ自動車高岡工場とトヨタ産業技術記念館に行きました。
社会科「自動車工業のさかんな地域」につながる学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「リトルワールド」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は校外学習で、リトルワールドに行ってきました。

トルコアイスを食べたり、世界の民族衣装を着たりしました。
世界の文化を全身で感じ取ることができたと思います。

また、グループ行動では、仲間と協力する姿や時間を守って行動する姿も見られました。
さすが6年生!

校外学習で学んだことを生かして、多文化共生フェスタのコーナー準備をしていきます。
お楽しみに。

校外学習(南知多ビーチランド)

校外学習で南知多ビーチランドへ行きました。
大迫力のイルカショーでは,イルカの大ジャンプやアシカのボール芸に目が釘付けでした。
アシカやセイウチにタッチしたり,ペンギンにえさやりをしたりと,海の生き物に触れ合うことができました。
さらにバックヤード見学を行い,大水槽を上から見たり,カメの子どもを抱っこしたりと貴重な体験ができました。
子ども達にとって海の生き物と出会い,たくさんの発見があった校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくフリ2期ガイダンスがありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から6年生が集まり,わくわくフリータイム2期のガイダンスが行われました。わくフリは,自分の興味のあることを,自分で計画を立て,実行し,振り返る力を付けることを目的としています。
選べる講座は「粘土細工とドミノ」「パステル画」「クラシックバレエ」「書道」「ポートボール」「トーンチャイム」です。4年生から6年生は個人で計画を進める活動も行います。
学びが深まるように,しっかりと計画を立てて,しっかりと活動に取り組みましょう。

学校訪問がありました

今日は、教育事務所や教育委員会の方々が、石浜西小学校の子どもたちの様子を見に来てくれました。
それぞれの学級で、がんばっている子どもたちの学びの様子を見ていただきました。
4時間目は、1年1組で授業研究を行いました。
全校の先生とお客様が、国語「くじらぐも」の学習の様子を参観しました。
子どもたちは、たいへん集中して学習をしていました。
「天までとどけ 1,2,3」と、物語の子どもたちになりきって、音読をすることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230