最新更新日:2024/05/09
本日:count up9
昨日:113
総数:234899
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

そろばん教室

 3月15,16日の2日間にわたり,半田商工会議所から講師の先生をお招きして,そろばん教室を行いました。
 そろばんの部位の名前など,基礎の部分から,位の大きい足し算・引き算の計算まで,丁寧に教えていただきました。そろばんに本格的に触るのが初めての子が多く,興味津々。一生懸命に説明を聞き,計算練習に取り組んでいました。「楽しかった。」「そろばん教室に通いたい。」という声をたくさん聞くことができました。今回の授業が,子ども達の算数への関心に繋がってくれればと思います。
 講師の先生方,楽しくわかりやすく教えていただき,ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

日本語適応指導教室

画像1 画像1 画像2 画像2
学年末になり、日適教室では、学年最後の単元を学習したり、1年間の復習をしたりしています。1年生は「100までの数の計算」を学習しました。大きな数字の計算に意欲的に取り組みました。2年生は、1年間の復習をしました。九九計算をしっかり定着させて、3年生に進級してほしいと思います。

粘土で作ったよ!1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「いっしょにおさんぽ」で、粘土を使いました。久しぶりに触る粘土でとても楽しそうに、自分と犬、赤ちゃん、ねこ、ぞうなどいろいろな生き物を作ることができました。

卒業式の合同練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4、5、6年生が集まって、卒業式の練習をしました。
6年生と4、5年生の掛け合いのタイミングや歌の練習をしました。
あと少しで卒業式を迎えます。
心をこめて、思い出に残る式にしていきたいと思います。

卒業祝いバイキング給食

今日は待ちに待ったバイキング給食でした。
6年生の卒業を前に、卒業を祝って行います。6年生だけの特権です。
3〜4種類の主食、主菜や副菜、デザートの中から、決められた数を選んで取っていきます。
例えば主食では、うどん、チキンライス、きなこ揚げパンの中から2種類など、好きなものを選ぶことができます。
一通り配膳したあとも、おかわりを数回できるほどの量を用意していただきました。
グループに分かれて食事をした後は、給食センターの調理員さんに感謝の手紙を読んで終了しました。
あとから、何をどれだけ食べたのか振り返り、計算をしました。
とっても幸せな時間を過ごしました。
給食センターの職員の皆さん、おいしい給食をいつもありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5日に通学団会を行い、通学団を編成し直しました。
3学期の反省をして、新班長を決めました。
自分がどの班に所属し、班長や副班長、集合時刻や集合場所の確認もしました。
新1年生の子供たちが、班のどの位置に並ぶのかについても確認をしました。
新1年生への案内の手紙も書きました。
下校は、担当教員が集合場所まで付き添って、新しい班で下校しました。
6年生は卒業式まで、最後尾で見守る役目となります。

3月6日より新しい通学団で登校しています。
いつもよりもきちんと並び、あいさつの声もいちだんと大きくなり、はりきっている気持ちがうかがえました。

卒業式の練習が始まりました

画像1 画像1
6年生を送る会を立派にやりきり、4,5年生の卒業式練習が始まりました。
5年生は2度目ですが、4年生は初めて卒業式に参加するので、立ち方や座り方、礼の仕方など、細かな決まり事を確認しました。
6年生とともに、心に残る卒業式となるように練習をがんばってほしいと思います。

画像2 画像2

おでんパーティーをしよう

画像1 画像1
 上の写真は、育てた大根を調理している様子です。ピーラーを使い、上手に皮をむくことができました。
おでんの材料を買うために、アイプラザに行きました。店内での過ごし方に気をつけ、一人一人が買うべき商品を探し、会計をすることができました。
 下の写真は、できあがったおでんの様子です。
材料を煮込んでいる間は、集中して勉強に取り組むことができました。とてもおいしいおでんができ、おかわりもたくさんしました。自分たちで育てた大根の味は格別でした。
 最後に生活単元のまとめとして、季節の野菜の復習をしました。
 これからも野菜をたくさん食べて、健康な体作りを目指していきたいと思います!
画像2 画像2

命の授業

保健センターから講師をお招きして、6年生が「命の授業」を行いました。
助産師の先生から命の始まりの大きさを教えてもらいました。
黒い画用紙に針の先ほどの穴が空いていました。
あまりの小ささに、みんなびっくりしていました。
そのあと、生まれてくるまでの育ち方の様子を、クイズを交えながら教えていただきました。
そして、命の誕生は奇跡の積み重ねの結果であるということも説明していただきました。
最後に、生まれたばかりの大きさの赤ちゃん人形をだっこしました。
命の大切さをあらためて実感した学習になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
3/20 卒業式
3/22 給食終了
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230