最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:85
総数:233688
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

いも収穫の準備をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
強い風の吹く中,泥だらけになりながら,5・6年生が頑張ってくれました。
明日はたくさんのいもが掘れると良いですね。

土曜講座 スポーツを楽しもう

10月28日に土曜講座を行いました。
ニュースポーツを楽しむということで、スポーツ輪投げ「クロリティ」とミニテニス、最後はドッジビーを行いました。
大人も子どもも軽く汗をかき、スポーツの秋を楽しむことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27(金)校外学習

4年生は,名古屋市科学館と愛知県警察本部へ行ってきました。科学館では,友達といっしょに仲良く行動し,学ぶことができました。警察本部では,通信指令室や交通管制センターを興味深く見ていました。これからの学習に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました! 3年生

3年生は校外学習で,JA営農センターと足助屋敷に行ってきました。
営農センターでは,集積されたお米が精米され,保存されている様子を見てきました。また,自分たちで育て,収穫したお米の精米をお願いしてきました。
三州足助屋敷では,社会科「昔の人々の道具とくらし」の学習の一環として見学を行いました。機織り機でコースターを作ったり,いろりや水車,井戸を見たり昔のおもちゃやからくりで遊んだりと,たくさんの「本物」に触れて,学んでくることができました。
今後は多文化共生フェスタのコーナー準備で,学習した内容をまとめていきます。活気あふれるコーナー展示をお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、東山動物園へ行ってきました。
天気に恵まれ気持ちのよい一日でした。

コアラやゾウ、キリン、ゴリラなどたくさんの動物を見て,とても楽しかったです。

おいしいお弁当、おやつを食べて大満足!

最後まで元気に歩いて見学できました。

5年 校外学習

5年生は トヨタ自動車高岡工場とトヨタ産業技術記念館に行きました。
社会科「自動車工業のさかんな地域」につながる学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「リトルワールド」

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は校外学習で、リトルワールドに行ってきました。

トルコアイスを食べたり、世界の民族衣装を着たりしました。
世界の文化を全身で感じ取ることができたと思います。

また、グループ行動では、仲間と協力する姿や時間を守って行動する姿も見られました。
さすが6年生!

校外学習で学んだことを生かして、多文化共生フェスタのコーナー準備をしていきます。
お楽しみに。

校外学習(南知多ビーチランド)

校外学習で南知多ビーチランドへ行きました。
大迫力のイルカショーでは,イルカの大ジャンプやアシカのボール芸に目が釘付けでした。
アシカやセイウチにタッチしたり,ペンギンにえさやりをしたりと,海の生き物に触れ合うことができました。
さらにバックヤード見学を行い,大水槽を上から見たり,カメの子どもを抱っこしたりと貴重な体験ができました。
子ども達にとって海の生き物と出会い,たくさんの発見があった校外学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくフリ2期ガイダンスがありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から6年生が集まり,わくわくフリータイム2期のガイダンスが行われました。わくフリは,自分の興味のあることを,自分で計画を立て,実行し,振り返る力を付けることを目的としています。
選べる講座は「粘土細工とドミノ」「パステル画」「クラシックバレエ」「書道」「ポートボール」「トーンチャイム」です。4年生から6年生は個人で計画を進める活動も行います。
学びが深まるように,しっかりと計画を立てて,しっかりと活動に取り組みましょう。

学校訪問がありました

今日は、教育事務所や教育委員会の方々が、石浜西小学校の子どもたちの様子を見に来てくれました。
それぞれの学級で、がんばっている子どもたちの学びの様子を見ていただきました。
4時間目は、1年1組で授業研究を行いました。
全校の先生とお客様が、国語「くじらぐも」の学習の様子を参観しました。
子どもたちは、たいへん集中して学習をしていました。
「天までとどけ 1,2,3」と、物語の子どもたちになりきって、音読をすることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みそ汁を作りました 5年生

5年生は、家庭科でみそ汁を作りました。
煮干しでだしを取る本格派のみそ汁です。
みそ汁の具は、大根と油揚げ、ネギの3種類です。
だしを取っている間に具を刻み、大根を煮て柔らかくなったら、味噌をだし汁で溶いて入れました。
みんなで協力して、活動をすることができました。
最後に、みんなで味わいました。
とってもおいしいみそ汁でした。
だしに使った煮干しを、食べている子もいました。
はじめに取り除いた煮干しの頭を、みそ汁の中に入れて食べている子もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も勉強がんばりました

今日は、9時25分に暴風警報が解除され、2時間後の11時25分から授業をスタートしました。
風の強い中をがんばって登校し、3時間授業を行いました。
3年生は、先日刈り取った稲の脱穀をしていました。
一つ一つ手作業で籾をとっていました。
5年生は、算数「平均」の学習が始まりました。
「ならす」という意味を考えていました。
日本語適応教室では、6年生が、「未来がよくあるために」と題したスピーチ大会を行っていました。
いろいろな資料を調べて、その上で自分の意見文を書き、発表しました。
中途半端な時間から始まりましたが、どのクラスも、勉強をがんばっていました。
お弁当を用意して子どもたちを送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暴風警報解除されました

東浦町に発表されていた暴風警報が9時25分に解除されました。
本日の授業は、11時25分より行います。
弁当を持って、10時55分に集合場所に集まり、通学班で登校をしてください。

とうふ作りをしました!3年生

3年生は総合的な学習の時間に,「食」についての勉強をしています。
サタデイナイトスクールのときに「月見だんご」を作りました。
今回は「食べものの大へんしん」の第2弾ということで,大豆からとうふを作りました。
一晩水につけた大豆をくだき,煮詰め,それをこした豆乳に、にがりを入れて冷まします。
最後に,豆腐の型に入れて、重しでおして固めればなんともきれいなとうふの完成です。
かつおぶしと醤油をかけて、できたてのとうふを食べました。
「おいしい!」と驚き・感動の歓声が上がっていました。
本から得た知識が、実際に体験することにより、さらに深まったと思います。
ご協力いただきましたJAの女性部の皆様、丁寧なご指導をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞会ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2
文化芸術による子供の育成事業としての巡回公演をしていただけることになりました。
今年度は、オーラJによる「邦楽器演奏」の鑑賞です。
今日は、鑑賞会に向けて,ワークショップが行われました。
4年から6年生の児童は,本公演で使用する琴や尺八に直接触れることができました。
ワークショップで経験したことを生かして,本公演を盛り上げてくれることと思います。
本公演は,12月6日に「邦楽器による伝説舞台 羽衣」と題して公演されます。

わくわくフリータイム始まりました

10月12日より、わくわくフリータイムが始まりました。
総合的な学習で、3年生以上の子どもたちが、自分の課題を設定して、その解決に向けて取り組む学習です。
今回は、全員が講座に参加して、部屋や道具の使い方とルールを確認し、今後の活動のベースを作りました。
全部で7講座あり、ガイダンスを聞いて参加する講座を決めました。
「4コマ漫画をかこう」「カラフルグミのカップケーキ作り」「アイロンビーズを楽しもう」「リコーダーアンサンブル・パーカッションに挑戦しよう」「写真の撮り方を学ぼう」「おり染めに挑戦しよう」「基本の運動を楽しもう」
どの講座も、子どもたちが楽しそうに取り組む姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィン工作と大根の種まき

画像1 画像1
上の写真は、ハロウィンに向けたミニかぼちゃの工作です。帽子の形や飾り付けを工夫して、かぼちゃの顔をがんばって作りました。
下の写真は、大根の種まきの様子です。土を盛り上げ、種をまく深さに気をつけました。夏野菜同様、大きく育つようにがんばって水やりをしたいと思います。
画像2 画像2

今日も勉強がんばりました

あいにくの雨天で、区民体育祭が中止となりました。
今日も子どもたちは元気に登校して、学習に取り組んでいました。
1年生は、読書感想画を描いていました。
クレパスでしっかり塗り込み、力強さを感じる絵が仕上がっていました。
2年生は、算数で九九を習っています。
ノリノリで、九九の歌を歌っていました。
習ったばかりの4の段は少々あやしい感じでしたが、5の段はとびきり大きな声で自信をもって歌っていました。
3年生は、11月の多文化共生フェスタに向けて準備を始めていました。
「まつり」の詩の音読練習をしていました。どんな発表になるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日の区民体育祭は中止になりました

10月15日(日)に行われる予定でした石浜区の区民体育祭は、雨天が予想されるため中止になりました。
6年生にとっては小学校生活最後の区民運動会でした。5,6年生で棒引きの練習もしていましたので残念です。
他学年も、徒競走やリレー、玉入れや大玉送りなどの練習をしていました。

日曜日は、通常通りの通学団登校で授業日となります。
全校、4時間授業で、弁当はいりません。
なお、10月16日(月)の代休は変わりません。
よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室を行いました

低・中・高学年に分かれて、交通安全教室を行いました。
1,2年生は、交通安全教育ボランティアの「かけ橋」の方に来ていただき、「手品」を見せてもらいました。
手品の中で、交通ルールを守ることを教えていただきました。
鮮やかな手品の技に、子どもたちは引きつけられ、大盛り上がりでした。
3年生以上は、交通指導員さんと半田警察の方に来ていただき、交通安全のDVDを視聴し、交通事故に遭わないためにはどうしたらよいかについて話をしていただきました。
自転車に乗るときや登下校時などで、注意すべきことがたくさんありました。
自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶる。
交差点では必ず一旦停止をする。
危険な運転はしないなど、今日からぜひ実行してもらいたいと思います。
夕暮れが早くなり、危険もいっぱいです。
自分の命は自分で守ることを徹底したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/5 東浦中入学式 入学式準備
4/6 入学式
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230