最新更新日:2024/05/09
本日:count up8
昨日:113
総数:234898
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

かけ足運動

11月25日(水)の様子です。密を避けるため、今日は1・3・5年の奇数学年が走りました。準備運動も、しっかりと行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その1

11月25日(水)の様子です。6年生は、校外学習に出かけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火)の給食

 11月24日(火)の献立は、米粉入りパン、牛乳、ハンバーグのきのこソースかけ、白菜のクリームシチュー、パインアップルのシロップ煮でした。
 今日は米粉を使ったパンで「あいちのかおり」という品種を使っているそうです。小麦粉で作るパンに比べて、食感がもっちりしているのが特徴です。また、今日のシチューは愛知県産の白菜がたっぷり入っていました。ざるでふるったサラサラの小麦粉をにバターを入れ、弱火でじっくり炒めたホワイトルウがおいしさのひみつだそうです。
画像1 画像1

かけ足運動

11月24日(火)の様子です。今日は、2・4・6の偶数学年が走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景その4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その1

11月24日(火)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日適4・6年生 11月の授業風景

4年生は、社会科で県名を覚えています。
6年生は、算数「比例」の学習を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし・わかば 鬼まんじゅう作り

 11月19日(木)、学校の畑で収穫したサツマイモで、鬼まんじゅうを作りました。
 包丁で丁寧にサツマイモを切ったり、材料を混ぜたりするなど一生懸命に作ることができました。作った後は、おいしくみんなで食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金)の給食

 11月20日(金)の献立は、きしめん、牛乳、和風汁かけ、豆腐団子、野菜のクルミ和え、お米のりんごタルトでした。
 豆腐団子は豆腐、鶏肉、玉ねぎ、ひじき、ゴボウ、大根、ネギを使っています。豆腐を使っているので、食感がふわっとしています。甘辛いたれがおいしいさを引き立てています。また、デザートは、タルト生地を米粉で作り、スポンジ生地をのせ、りんごジャムをトッピングしたものです。りんごは山形県産だそうです。タルトの香ばしくてサクッとした生地ととろっとして酸っぱいりんごジャムがおいしいデザートです。
画像1 画像1

授業風景その5

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その1

11月20日(金)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(木)の給食

 11月19日(木)の献立は、ロウカット玄米、牛乳、鯖の八丁味噌煮、東浦町産大根と豚肉の煮物、みかんでした。
 今日は地元の旬を味わう学校給食の日でした。ロウカット玄米とは、玄米の表面を覆っているロウ層を取り除いたもので、愛知県産の「あいちのかおり」という品種を使用しています。鯖の八丁味噌煮の味噌は、愛知県産の大豆を使って作られています。また、煮物の大根は東浦町の緒川地区で採れたものを使っています。みかんは知多半島で採れたものです。地元の旬の食べ物を味わって食べました。
画像1 画像1

授業風景その4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
1/20 青空交流会3予備日
1/21 ペア読書→中止
1/22 学校訪問
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230