最新更新日:2024/04/26
本日:count up9
昨日:37
総数:233729
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

緑の募金(3日目)

5月13日(木)、緑の募金の3日目です。園芸委員は、今日も朝の募金活動とお昼の放送をがんばりました。募金してくれる子どもたちも、とても協力的です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校沿革

沿革の概要
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の概要

学校概要
画像1 画像1

5月12日(水)の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、鯖の銀紙焼き、豚肉と大根の煮物、野菜とひじきの胡麻豆和えでした。
今日の鯖の銀紙焼きは青森県太平洋沖でとれた鯖です。鯖のような背の青い魚を食べると記憶力がよくなったり、血の流れがよくなったりして、体によいこといっぱいです。甘みそで味付けをして、高温で蒸して骨も食べられるように料理してありました。美味しくいただきました。
画像1 画像1

社会科「歴史上の人物かるた」(6年生)

6年生はこれから学習する歴史上の人物の予習として、人物かるたに取り組んでいました。楽しみながらも、名前やできごとを覚えていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽に合わせて、楽しそうに体を動かしていました。(1年生)

1年生が、曲に合わせて体を動かしていました。音楽室いっぱいに広がって、とても楽しそうでした。疲れ知らずの子どもたちに、教師も負けじと頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工科「心に残ったあの時あの場所」(5年生)

5年生の子どもたちは、心に残っている瞬間や場面を描いています。自分の思いをどう表現しようか、いろいろ考えていました。どのような絵が仕上がるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の募金(2日目)

5月12日(水)、緑の募金の2日目です。当番の園芸委員は、朝の活動もお昼の放送も呼びかけをがんばりました。登校してくる子どもたちは、積極的に募金活動に協力してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月11日(火)の給食

今日の献立は、ソフト麺、牛乳、カレー南蛮、ジャーマンポテト、パインアップルのシロップ煮でした。
5月はじゃがいものおいしい季節です。この時期のじゃがいもを新じゃがと呼び、皮が薄くて水分が多いのが特徴です。皮ごと蒸して、塩をかけたり、バターをつけて食べても美味しいです。今日はジャーマンポテトで、ベーコンと玉ねぎと一緒に炒めて塩・こしょうで味付けしてありました。給食ではたくさんのじゃがいもを使うので、じゃがいもは小さなサイコロの形に切ってありました。
画像1 画像1

生活科「わたしのあさがお(1)」(1年生)

1年生はあさがおを育てるため、鉢に土を入れていました。子どもたちはこぼれないよう、慎重に活動していました。これからお世話をがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会のペア種目練習(3・5年生)

3・4時間目、3年生と5年生が運動会のペア種目を練習していました。ペアで走ってボックスから球を引き、同じ色のコーンを回って戻ります。リレーのように次のペアに代わるため、近いコーンの色を引けば早くゴールできます。応援は拍手で行うなど、工夫して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会科「わたしたちの住んでいる市のようす」(3年生)

13日(木)に計画している校外学習(校区たんけん)に向け、たんけんの方面別で事前学習をしました。自分たちの地図に書き込みをしながら、教師の話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

緑の募金スタート

5月11日(火)朝、園芸委員による緑の募金が始まりました。家庭科室前で呼びかけをし、たくさんの児童が協力をしてくれました。14日(金)まで行う予定で、お昼の放送で呼びかけもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)の給食

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、コロッケ、生揚げとキャベツの味噌炒め、かきたま汁でした。
生揚げとキャベツの味噌炒めは、昨年度にリクエストの多かったメニューの一つです。材料は豚肉、生揚げ、キャベツです。油にみじん切りにしたにんにくを加えて肉を炒めます。そこにキャベツとゆでたての生揚げを加え、味付けをして仕上げます。赤味噌を使うのがポイントです。愛知県は料理に味噌を使うことが多いです。御飯によく合い、美味しくいただくことができました。
画像1 画像1

理科「しぜんを見よう・生き物を調べよう」(3年生)

前時の授業で撮影した画像を使い、春の様子をまとめていました。子どもたちは、ずいぶんタブレット端末の扱いに慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月7日(金)の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、春巻き、青椒肉絲、ピリ辛汁でした。
青椒はピーマンなどの緑色の野菜のことで、肉絲は肉の細切りという意味だそうです。今日はタケノコや、彩りに赤ピーマンの細切りが合わせてありました。ピリ辛汁の辛味は、キムチと唐辛子だそうです。鶏肉、人参、ジャガイモ、大根、ネギと一緒に鶏ガラスープで煮込んで、ごま油の風味がありました。たくさんの材料でそれぞれの旨味が合わさって、美味しかったです。
画像1 画像1

大放課の運動場

大放課の運動場は、子どもたちが元気よく体を動かしていました。石浜西小学校は環境に恵まれ、遊具が充実しています。外遊びが大好きな子が多く、とても健康的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表リレー選手決め(6年生)

5月7日(金)の大放課、6年生は運動会の色対抗リレーの代表選手決めをしました。候補者が走って、タイムを計測しました。走るのが速いだけではなく、最高学年としての代表でもあることを自覚するようにアドバイスを受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(木)の給食

今日の献立は、ロールパン、牛乳、鶏肉のハーブ焼き、ポークビーンズ、オレンジでした。
ポークビーンズのポークは豚肉、ビーンズは豆です。料理名のとおり豚肉や大豆をたっぷり使い、その他にじゃがいも、玉ねぎ、人参、トマトが入っていました。鶏ガラと月桂樹の葉を煮込んでスープを作り、塩、胡椒、ソース、ケチャップで味付けをして、仕上げに赤ワインを入れているそうです。体をつくる素になるたんぱく質という栄養素が多いことや、成長期に多く必要なカルシウム、お腹の掃除をする食物繊維が多いことから、給食は大豆がよく使われています。味わって、いただきました。
画像1 画像1

図書室の様子

大放課の図書室の様子です。たくさんの子どもたちが本に親しみ、図書室を利用しています。どの子も間隔を開けて整然と並び、図書委員に貸し出しや返却処理をしてもらっていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
6/29 学校訪問 給食後下校
7/2 第1回学校保健委員会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230