最新更新日:2024/05/02
本日:count up54
昨日:71
総数:234277
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

7月1日(木)の給食

今日の献立は、サンドイッチロールパン、牛乳、フランクフルトのケチャップソースかけ、夏野菜のカレースープ煮、冷凍パインでした。
夏野菜のカレースープ煮に入っているカボチャは、もともとはアメリカで生まれた食べ物です。コロンブスがアメリカ大陸を発見した時に、ジャガイモなどと一緒にヨーロッパに持ち帰り、それから世界中に広がりました。日本には、ポルトガル船によって九州にもたらされたのが始まりです。カボチャは、野菜であるにもかかわらず、エネルギーの素がたくさん含まれています。また皮膚を健康にしたり、病原菌から体を守ったりするビタミン類が多く含まれるのも特徴です。太陽の光をいっぱい浴びて育ったカボチャを食べて、元気に過ごしたいものです。
画像1 画像1

総合的な学習の時間「みそを食べくらべよう」(3年生)

3年生は総合的な学習の時間で、食をテーマに学習を進めています。今回は、麦味噌、米味噌(白)、豆味噌(赤)を用意して、味や様子を比べました。友達と意見を交換しながら、違いをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科「植物の体」(6年生)

6年生の理科で、植物の体内における水の行方について学習しています。今回は顕微鏡を使って、ツユクサの葉の裏側を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

七夕飾り(1年生)

今日から7月になったので、七夕の飾りを作りました。みんなで折り紙で飾りを作ったり、短冊に願い事を書いたりしました。子どもたちの短冊を読むと、ほっこりした気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「林間学校のスタンツ練習」(5年生)

林間学校まで、あと10日です。今日は体育館で、学級スタンツの練習をしました。曲に合わせて踊ります。キャンプファイヤーで踊ると、きっとよい思い出になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「野菜ピザパーティ」(なかよし・わかば)

今日は、みんなで育てた夏野菜のトマトやナスやピーマンを使って、ピザを作りました。包丁で野菜を切るときには、特に気を付けました。自分たちで育てた野菜を使って、自分たちで調理をして、みんなでなかよくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動が始まりました。その5

吹奏楽部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動が始まりました。その4

卓球部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動が始まりました。その3

サッカー部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動が始まりました。その2

バトン部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動が始まりました。その1

今年度は子どもたちが楽しみにしていた、部活動を始めることができました。限られた期間ではありますが、有意義なものにしたいと思います。写真は、ミニバスケット部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水)の給食

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、揚げ魚(ホキ)の黒酢あんかけ、切り干し大根の炒め煮、かきたま汁、発酵乳でした。
発酵乳とは、牛乳を乳酸菌などで発酵させた乳製品のことです。ヨーグルトや飲むヨーグルトなどがそうです。発酵乳や乳酸菌飲料などで乳酸菌を摂ると腸の中がきれいになります。腸の中がきれいで健康になると、心も体も健康になると言われています。カルシウムの多い食べ物でもあります。今日はカルシウムの多い食べ物がたくさん使われていました。残さず美味しくいただきました。
画像1 画像1

林間学校に向けての準備(5年生)

林間学校まで、あと10日あまりとなりました。今日は部屋班に分かれて、シーツのたたみ方練習です。子どもたちは慣れない手つきで苦労しながらも、友だちと協力して大きなシーツを指定された通りにたたんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「わたしのあさがお(1)」(1年生)

1年生が育てているあさがおは、ずいぶん大きく育ちました。赤や青の花を咲かせ始め、子どもたちは「先生、見て見て」とうれしそうです。これからもたくさんの花が咲くように、大切に育てていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「生きものと友だち」(2年生)

2年生は生活科で生き物を捕まえるため、運動場に出ました。バッタやカマキリ、トカゲなど、子どもたちは次々に見つけていました。教室に戻って図鑑を広げ、みんなで捕まえた生き物の名前を調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火)の給食

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、夏野菜の米粉カレーライス、ハンバーグのおろしソースかけ、冷凍ミカンでした。
今日のカレーはいつもと違い、夏野菜のトマトとピーマンが使われていました。暑い時期などは、季節に採れるものを食べると元気になるという言い伝えがあります。実際に夏野菜には体を冷やす働きがあります。また、病気に負けない丈夫な体を作る働きもあります。夏野菜カレーを食べて、元気いっぱいになりたいものです。ちなみに、冷凍ミカンは昨年度の冬に採れた愛知県のミカンを凍らせたものだそうです。
画像1 画像1

学校訪問 その2

来校された方々で、全ての授業を見ていただきました。午後からは、研究協議会です。先生たちも、勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問 その1

今日は学校訪問で、知多教育事務所や教育委員会の方々が授業を参観されました。いろいろな方が教室に入りましたが、子どもたちは普段通りで、先生の方が少し緊張気味でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホスタ・キャピタタ

南館北側にあるビオトープで、雨に打たれながらもたくさんの花が咲いていました。「ホスタ・キャピタタ」という名は、ウェブページで調べました。和名で「ギボシ」とも呼ぶそうです。
画像1 画像1

6月28日(月)の給食

今日の献立は、大根葉ごはん、牛乳、アジフリッター、具だくさん汁、黄桃のシロップ煮でした。
アジといえば一般的には「マアジ」を指します。アジの仲間は、暖かい海に140種類もいるそうです。店に売っているのは数種類で、「マアジ」「マルアジ」「ムロアジ」「シマアジ」「ヒラアジ」などです。アジという名前は、味がよいところから名付けられたそうです。アジフリッターは、アジに青海苔が入った衣を付けて揚げられていました。味わっていただきました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
7/2 第1回学校保健委員会
7/3 ベルマーク整理→中止
7/5 PTA役員会・委員会,個人懇談会40分授業
7/6 個人懇談会40分授業
7/7 個人懇談会40分授業
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230