最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:85
総数:233690
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

ナナフシ

子どもたちは昆虫などの生き物が大好きで、放課になると外へ出て探し回っています。今日は校舎の壁に、ナナフシがとまっていました。なかなか見つけにくい昆虫ですが、朝から夕方まで同じ場所にいました。まるで、自分の擬態に全幅の信頼を置いているようでした。本校は自然豊かな環境で、さまざまな生き物がいます。
画像1 画像1

7月9日(金)の給食

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、イワシの梅煮、名古屋コーチンを使ったジャガイモのそぼろ煮、黄桃のシロップ煮でした。
ジャガイモのそぼろ煮は、鶏肉に名古屋コーチンを使っています。肉質が赤身を帯びていて、脂肪の香りがよいです。弾力があるので歯ごたえがあります。コロナ禍で行き場のなくなった愛知県の高価な食材です。イワシの梅煮は、知多半島産の梅を使っています。梅は体の疲れをとり、食欲がわくなど体によい働きがあります。味わっていただきました。
画像1 画像1

理科「風やゴムの力」(3年生)

3年生は、理科「風やゴムの力」の学習を、一人一人が自分で計画して進めています。子どもたちは、どうなるかをきちんと予想してから実験に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「わたしのあさがお(1)」(1年生)

1年生が育てているあさがおは、立派に成長しました。今日はあさがおの花で、たたき染めをしました。きれいに花が染まった画用紙に、一人一人が飾りをつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ畑の草取り

今日は有志の子どもたちが集まって、草取りをしてくれました。人数こそ少なかったですが、たくさんの草を抜きました。前向きな気持ちが、とてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校に向けて(5年生)

学校で練習できるのは、今日と明日の2日間です。開閉会式の練習では、国旗・町旗の掲揚や降納リハーサルをしました。トーチトワリングは、みんなの動きが揃ってきました。火の精たちも、自分たちの動きができています。スローガンに掲げた「進化」のとおり、一人一人が成長し、チームワークが高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木)の給食

今日の献立は、スライスパン、牛乳、枝豆コロッケ、海藻サラダ、トマトと卵のスープ、大豆チョコクリームでした。
今月の食べ物カレンダーはトマトで、今日のスープに入っています。トマトには独特の香り成分がありますが、加熱すると蒸発して香りはなくなります。ヨーロッパには「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、栄養価の高い野菜です。トマトの赤色の正体はリコピンで、体を生き生きさせ、病気から体を守るなどよい働きがあると、様々な実験で証明されています。リコピンは熱に強く、油とも相性がよいです。今日は卵やチンゲン菜を入っていました。給食だよりでレシピが紹介されているので、夏休みにみんなで挑戦してみましょう。
画像1 画像1

総合的な学習の時間「みそを作ろう」(3年生)

3年生は総合的な学習の時間で、食をテーマに学習を進めています。前回は、味噌の味や様子を比べましたが、今回は大豆をゆでて味噌作りに挑戦です。どのようにして味噌ができるのか知らなかった子どもたちは、興味津々です。鍋をの中の大豆をのぞき込みながら、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「水泳運動」(6年生)

今日は、6年生の水泳授業がありました。2回目のためか、慣れた感じで水泳学習に取り組めます。マンツーマン指導で、どんどん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「水泳指導」(なかよし・わかば)

今日は朝から心待ちにしていた、水泳の学習がありました。楽しく活動できるよう、いろいろな手立てがありました。みんなでなかよく、元気に泳いできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ

今朝は、教師による朝の読み聞かせがありました。担任とは違う教師が教室に来て、本を読みます。子どもたちはわくわくしながら、本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水)の給食

今日の献立は、愛知の大根葉ご飯、牛乳、星形ハンバーグの和風ソースかけ、ごぼうサラダ、七夕汁、七夕ゼリーでした。
7月7日は、七夕です。一年に一度「彦星」と「織姫」が天の川で会うことができる日です。七夕にちなんで、ハンバーグが星型になっていました。デザートの七夕ゼリーは、ブルーベリーとレモンの2段重ねで、流れ星の部分はみかん果汁のゼリーでした。今夜は彦星と織姫が出会えるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

カルタ取り(なかよし学級)

なかよし学級のみんなで、なかよく東浦カルタを楽しみました。子どもたちの反応の速さには、驚かされます。札を読む直前の緊張した空気からは、真剣さが伝わってきました。
画像1 画像1

雨のサツマイモ畑

今日は黄色2班と緑色2班が、サツマイモ畑の草取りをする予定でした。残念ながら雨のため、別の日に延期となりました。草取りをした所としてない所は様子が違うので、これから頑張っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の図書館

雨が降り、外で遊べないためか、図書室にはたくさんの子どもたちが本を借りに来ていました。夏休み前に借りられるのは、あと少しです。13日(火)からは、返却だけになります。本好きな子どもが、たくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校に向けて(5年生)

林間学校が間近に迫り、準備や練習は最終確認の段階です。今日は光の舞の練習に、6年生が来てくれました。自分たちの経験を活かし、時には厳しく時には優しくアドバイスをしていました。キャンプファイヤー係やスタンツ係も熱心に練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)の給食

今日の献立は、中華麺、牛乳、野菜たっぷりラーメンの汁、切り干し大根のナムル、ミニきな粉揚げパンでした。
今日は子ども達のリクエストに応えて、今年度初登場のきな粉あげパンです。きなこと砂糖に少し塩を加えて味付けをされていました。きな粉は、大豆からできています。大豆を炒った後、砕いてすりつぶしたものです。カルシウムが多く含まれています。大豆では味わえない独特の風味があり、美味しいです。味わっていただきました。
画像1 画像1

家庭科「思いを形にして 生活を豊かに」(6年生)

6年生は家庭科で、トートバッグを作っています。ミシンの使い方などの練習をした成果が発揮できるよう、みんなで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科「器械運動(鉄棒運動)」(4年生)

支持系の基本的な技を身に付けるよう、練習をしていました。子どもたちは教師の手本を見ながら、回り方のこつに耳を傾けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

個人懇談会

今日から3日間の日程で、個人懇談会が行われています。懇談会に合わせ、落とし物コーナーを設置しています。コーナーの前で、足を止めて見てくださる方が見えました。たくさんの落とし物が、持ち主が現れるのを待っています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
7/9 委員会
7/11 林間学校
7/12 林間学校
7/13 5年代休
7/14 代表委員会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230