最新更新日:2024/05/02
本日:count up6
昨日:123
総数:234532
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

3時間目の体育館

3時間目の体育館では、2年生と5年生が活動していました。2年生はボールを使った運動、5年生は陸上競技の学習です。雨が降っていて運動場が使えなかったため,工夫して運動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科「やぶいた かたちから うまれたよ」(1年生)

1年生が図工で新聞紙などの紙を破って形を作り、紙に貼って作品を作る活動を行っていました。楽しそうに紙を破る姿や考えて画用紙に貼ろうとしている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年花壇の草取り(3年生)

3年生の子どもたちが、学年花壇の草取りをしました。熱心に取り組み、たくさんの草が一輪車に集まりました。すっきりした花壇に、きれいな花を咲かせたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「わたしたちの野さいばたけ」(2年生)

2年生は、職員室前に並べた鉢で、野菜を育てています。雨が上がったので、成長の様子を観察しました。草丈や葉の長さをものさしで測ったり、タブレット端末で撮影したりしました。少し色づき始めたミニトマトのみを見て、「色が少し赤くなってきた」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スリッパをそろえようキャンペーン}(環境委員会)

朝会で紹介された取組は、多くの子どもたちが意識していました。大放課が終わった時、どのトイレもスリッパが整然と並べてありました。いつも以上に気を配って、他の子のスリッパまでそろえている姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テレビ朝会

今日は、テレビ朝会がありました。校長先生からは、トイレを使う人の心について話がありました。また、環境委員会からは「スリッパをそろえようキャンペーン」、生活委員会からは「ろうかをあるこうキャンペーン」、総務委員会からは今年度の児童会スローガン「笑顔のためにいっぱいチャレンジ」の紹介があるなど、盛りだくさんの内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

林間学校説明会(5年生)

6月11日(金)、6時間目に体育館で林間学校説明会を開きました。保護者の方々に来校していただき、親子で話を聞きました。総務委員を担当する子どもたちから、林間学校スローガン「進化〜自分を磨く〜」を発表する場面もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(金)の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、白身魚(ホキ)フライのレモンソースかけ、煮豆、冬瓜汁でした。
ホキは白身で味にクセがなく、あっさりとした味わいの魚です。みずみずしく水分が多いので、加熱しても身が縮むことが少なく柔らかです。旨味と脂肪が少なめなので、フライにするとコクが出て美味しくなります。フライのレモンソースは、しょうゆ、さとう、レモン汁を合わせて作られた給食で人気のソースです。魚フライととても相性がよいです。

画像1 画像1

教育実習生の授業(5・6年生)

3時間目に6年生、4時間目に5年生の授業がありました。どちらも道徳科です。2人の実習生は堂々と落ち着いた口調で授業を進め、子どもたちが集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サツマイモ苗の水やり(3年生)

今日は3年生が総出で、サツマイモの苗に水やりをしました。みんなで交代しながら、じょうろでたっぷりと水をかけました。サツマイモが大きく育ってたくさん採れるよう、熱心に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科「わっかで へんしん」(2年生)

2年生が図工の時間に作った輪飾りを身に付けています。頭や腰などさまざまなところに装飾が施されていました。かっこいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「おおきく なあれ わたしの やさい」(2年生)

2年生は、畑や鉢に夏野菜を植えて育てています。教室では、畑に植えたピーマンやトマトの写真映像を子どもたちが見ていました。大きくなったピーマンや赤くなったミニトマトが映し出されると、子どもたちは歓声をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科「わたしのあさがお(1)」(1年生)

1年生が、あさがおの学習をしていました。タブレットで記録したり、鉢に支柱を立てたりしました。子どもたちはしっかりと世話をしようと、張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木々が実をつけています

さつまいも畑の近くでは、春に花を咲かせた木々が実をつけていました。
アケビやクルミ、ヤマモモの実が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学路の様子

6月11日(金)の通学路の様子です。昨日、環境整備員さんが草が生い茂った通学路の土手の草刈りをしてくださいました。大変歩きやすくなっています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(木)の給食

今日の献立は、レーズンロールパン、牛乳、オムレツのきのこソースかけ、ポークビーンズ、野菜とナッツのサラダでした。
オムレツには、「しめじ」と「えのきたけ」の2種類のきのこを細かく切ったソースがかかっていました。きのこはカロリーが低く、食物繊維も多く含まれています。サラダには、「くるみ」と「アーモンド」の2種類のナッツが使われていました。ナッツは少しの量でも、大きなエネルギーになります。ナッツ類も食物繊維が多い食品です。いろいろな料理のアクセントとして入れると香ばしく、カリカリとした食感も楽しめます。ゆっくりよく噛んで味わいました。

画像1 画像1

日本語適応教室

日本語適応教室では、3年生と6年生が算数のテストをしていました。みんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業(4年生)

4年生が音楽の授業で、「サウンド・オブ・ミュージック」の鑑賞をしていました。「エーデルワイス」をはじめ、映画に出てくるさまざまな音楽を聴きながら、お気に入りの歌を見つけていました。
画像1 画像1

アサガオの世話をしています(1年生)

1年生が鉢植えのアサガオに肥料をあげていました。毎日欠かさず水もあげています。子どもたちのアサガオは、ずいぶんと大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の世話(なかよし・わかば)

なかよし学級とわかば学級のみんなで、野菜の世話をしています。水をたっぷりとやり、丁寧に草を抜いています。ミニトマトはまだまだ青いですがたくさん実をつけ、他の野菜もずいぶん大きくなりました。みんな、収穫する日を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
7/19 給食終了,通学団会
7/20 終業式
7/22 海の日
7/23 スポーツの日
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230