最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:40
総数:236177
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

修学旅行1日目その4

6年生は法隆寺の見学の後、お昼ご飯を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目その3

6年生は、法隆寺に着きました。みんな元気です。
画像1 画像1

修学旅行1日目その2

伊賀上野ドライブインに着きました。途中では雪景色が見えました。鈴鹿の山もきれいでした。
画像1 画像1

修学旅行1日目その1

出発式には、たくさんの保護者や職員が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)の給食

今日の献立は、愛知のサツマイモご飯、牛乳、三河赤鶏の味噌カツ、煮和え、具だくさん汁でした。
食育の日なので、愛知県産の食べ物や愛知県の郷土料理を取り入れています。ご飯に使われているサツマイモは愛知県産です。また、味噌カツには、三河地方にある新城市の鶏肉に衣をつけて揚げ、味噌だれがかけてありました。味噌だれは、赤味噌、生姜、砂糖、味醂で作ったそうです。煮和えは、愛知県の郷土料理です。また、具だくさん汁の人参、白菜、ねぎは、愛知県産です。愛知の食べ物や郷土料理を味わいました。
画像1 画像1

修学旅行最終確認(6年生)

6年生は、週明けの12月20日(月)から21日(火)の2日間、修学旅行に行ってきます。昨日に荷物点検が済み、今日は旅行における注意点や心構え、重要事項などの確認をしました。旅行を通して一回りも二回りも成長できるよう、気持ちをひとつにして行ってきます。
画像1 画像1

図画工作科「ワクワク おはなし ゲーム」(2年生)

2年生は図画工作科で、「ワクワク おはなし ゲーム」を作っています。楽しいすごろくになる話や出来事を考えて、みんなで遊べるゲーム作りです。紙サイコロの組み立て方に頭を悩ませながらも、楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生にプレゼント(1年生)

1年生は自分たちが集めた自然のものでプレゼントを作り、6年生に渡していました。1年生からの手紙も添えています。サプライズのプレゼントで、どの子もうれしそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)の給食

今日の献立は、クロスロールパン、牛乳、スペイン風オムレツ、白菜のクリームシチュー、海藻サラダでした。
スペイン風オムレツはスパニッシュオムレツとも呼ばれ、卵にジャガイモを入れるのが特徴です。給食ではジャガイモの他に、鶏肉、玉ねぎ、ほうれん草が入っています。白菜のクリームシチューには、白菜以外に人参、玉ねぎ、パセリなどの野菜が使われ、海藻サラダには、人参、キャベツ、きゅうり、トウモロコシが使われています。給食では、たくさんの種類の野菜が使われています。風邪のウィルスやばい菌から私たちの体を守ってくれる働きがあるといわれるので、しっかりと摂りたいものです。
画像1 画像1

「石西の木」が育っています。

児童会の企画で進めている「石西の木」が育っています。石西っ子がチャレンジしたいことを「葉」に書いて出し、総務委員会が「枝」につけています。みんなのチャレンジしたい気持ちが、みんなの笑顔という「実」を結ぶと思います。
画像1 画像1

薬物乱用防止教室 6年生

6年生は、3・4時間目に薬物乱用防止教室を行いました。薬物の怖さとともに、誘われたときの断り方なども学習しました。薬物乱用防止広報車の資料を見たり、DVDを視聴したりして薬物乱用防止についての理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき教室(3年生)

3年生は学級ごとに、歯みがき教室を行いました。
保健センターより、歯科衛生士さんに来ていただいて、正しい歯みがきの方法などを教えていただきました。その後、歯を染め出して汚れをチェックした後、しっかり歯をみがきました。今日習ったことを生かして、これからもしっかり磨き、むし歯を予防しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業〜先生たちも勉強しています。〜

5年生社会科で、研究授業が行われました。これまで食料生産をめぐる問題を学んできて、子どもたちの目線で解決への道を探しました。先生たちは、子どもたちがよりよい学びができるよう、互いに授業を参観して話し合いをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピカピカ大作戦

自分たちの住んでいる地域のごみを拾い、身近な環境の美化に努めようとする意欲を育てます。本校の特色ある取組の一つで、子どもたちからの提案で始まりました。環境委員会が中心となり、通学団ごとに1年生から6年生までの全員でゴミを拾いました。地域だけでなく、子どもたちの心もピカピカです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、白身魚(ホキ)フライの黒酢あんかけ、ジャガイモのそぼろ煮、チンゲン菜 の香の物和えでした。
白身魚フライのホキは、体の大きさが60cmから120cmくらいの魚です。大きい魚です。深さ10mから1000mの海に住んでいるといわれています。味にくせがなく、食べやすいです。ホキに衣をつけてフライにしたものに、砂糖、醤油、黒酢、味醂、レモン果汁、みじん切りにした玉ねぎを煮合わせたたれがかけてありました。魚が苦手な人にも、食べやすいと思いました。
画像1 画像1

家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」(5年生)

5年生は家庭科「食べて元気!ごはんとみそ汁」の学習で、調理実習をしました。煮干しから出しをとり、手間をかけて味噌汁を作りました。慣れない手つきでも熱心に取り組み、その出来栄えはなかなかのものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火)の給食

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、ビビンバ、中華スープ、デザートセレクト(A:お米のりんごタルト、B:ガトーショコラ)でした。
今日は楽しみにしていた、デザートセレクトの日です。A:お米のりんごタルトは、米粉を使ったタルト生地にスポンジ生地をのせ、国産のりんごジャムをトッピングしたデザートです。B:お米のガトーショコラは、カカオの風味を生かした濃厚な味で、しっとりとした食感が楽しめるデザートです。どちらかを選ぶときには、少し悩みました。
画像1 画像1

校内マラソン大会(4年生)

校内マラソン大会の最後を飾った4年生は、1000mを走りました。3年生の時よりも、記録が伸びているとよいです。全ての学年が走り終え、どの学年もひたむきに取り組む姿に感動しました。また、ご多忙であるにもかかわらず、応援に来てくださった保護者の皆様に感謝を申し上げます。また、ボランティアにご協力いただいた方々には、大変助けられました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会(2年生)

3・5年生ペアの後に走ったのは、2年生です。女子、男子の順で走りました。2年生が走ったのは、1年生より少し長い800mです。元気いっぱいに、走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内マラソン大会(5年生)

3年生に続いて走った5年生は、1500mの距離です。去年に比べて距離が長くなりましたが、どの子も、元気いっぱいにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/14 通学団会
3/17 6年生給食終了,卒業式準備
3/18 卒業式
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230