最新更新日:2024/05/08
本日:count up128
昨日:122
総数:234776
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

6年生を送る会(1)

 今日は、6年生を送る会が行われました。この会を成功させるために、計画から準備までしっかり取り組んできた5年生。花のアーチを準備し、6年生の入場をドキドキしながら待ちます。さあ、入場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(2)

 最初は、1年生。ダンスと歌のプレゼントです。歌は「心の中にきらめいて」。歌詞の中に、「あの日もらった言葉 ずっと私の宝物」という歌詞があります。6年生との楽しい思い出を胸に、一生懸命歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(3)

 次は、2年生。ダンスと詩のプレゼントです。元気いっぱいのダンスの後は、国語科で詩の学習をしたときに作った詩を、皆で朗読しました。「なみだ ポタポタ かなしいなあ・・・」という言葉に、6年生が石浜西小からいなくなってしまうというさみしい気持ちが込められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(4)

 次は、3年生。リコーダーで「思い出のアルバム」を演奏し、ありがとうの気持ちを伝えました。また、6年生が3年生だったときにフェスタで踊ったダンスを3年生全員で再現し、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(5)

 次は、4年生。グループごとで、6年生への思いを込めた動画を作成し、6年生にメッセージを送りました。どのグループも工夫を凝らしたすてきなメッセージでした。最後に、「ありがとうの約束」を心を込めて歌い、6年生に届けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(6)

 1〜6年生までの担任の先生からの動画メッセージがありました。懐かしい先生の姿を見て、とても楽しそうでした。その後は、5年生からの動画メッセージもあり、6年生への感謝の気持ちをしっかり伝えました。6年生からは、会を開いてくれた5年生へ、お礼のメッセージと、歌のプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(7)

 今日のこの会のために、5年生は、たくさんの準備を重ねてきました。1〜5年生のメッセージをまとめてすてきな掲示にしたり、心を込めて花を作って飾ったりして、校内や体育館は6年生への感謝の気持ちがあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(木)の給食

 今日のメニューは、切干し大根のごま酢和えです。
 ごま酢和えのたれは、白ごまという皮が白いごまで作りました。焦げないように動かしながら炒った後、すりつぶした「すりごま」と、さらに油分が出るまですりつぶし、なめらかに仕上げた「練りごま」の2種類を使っています。ごまの香りやコクを味わってください。
画像1 画像1

はこの形

 今日のめあては、箱の面の数や、頂点、辺の数をたしかめよう」です。それぞれ自宅から持ち寄ったさまざまな箱で確かめていきます。結構、大きさも形もバラバラなので、子どもたちも楽しみながら数えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

かみざらコロコロ

 仕上げの飾り付けに余念がありません。色紙やモールなどをどんどんつけていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あこがれの人をしょうかいしよう

 英語科で、「Who is your〜?」を使って、自分の憧れの人を紹介しる活動に取り組みました。
 大谷翔平選手のようなスポーツ選手からアイドル、声優までいろいろな人たちを友達同士で紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの一日の日課

 外国語活動で、自分の一日のスケジュールを伝える活動に取り組みました。
 朝起きてから、朝食、そして登校。続いて帰宅後から夜寝るまでのスケジュールを時刻とともに英語で友達に紹介し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字の復習

 3年生で習った漢字の復習です。忘れてしまった漢字は、繰り返し練習しましょう。
画像1 画像1

2月21日(水)

 今日のメニューは、ハンバーグのおろしだれかけです。
 ハンバーグにかかっているおろしだれの材料は大根です。大根をすりおろして、砂糖としょうゆで味付けしたものです。冬の大根は水分が多く、辛味が少ないのが特徴です。ハンバーグがさっぱりと食べられますね。
画像1 画像1

卒業制作

 卒業を控えた6年生が、学校へ何かを残していきたいとの思いから卒業制作に取り組んでいます。とても大きな物のようです。何を作っているかは、できてからのお楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

こぎつね

 鍵盤ハーモニカによる合奏、曲は「こぎつね」です。先生のピアノに合わせて、リズムよく弾いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

言葉とわたしたち

 今日のめあては、「言葉の使い方について提案することを決めよう」です。
 言葉の使い方に付いての課題として、子どもたちから出てきたものは、下記のようなものでした。
 「いい意味で言ったのに、悪い意味で捉えられた」
 「伝える人と聞く人で、言葉の捉え方が違ってしまい勘違いが起きてしまう」
 「その一言を言わなければ、けんかにならなかった」
 「年上に敬語を使わなかった」
 「あいさつをすればよいと考えて、心がこもったあいさつができていない」
 これらの中から、言葉について皆で深く考えていってもらいたいものですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年エコバッグ作り

 6年生の子どもたちは、エコバッグ作りにチャレンジ中です。指先のけがに気をつけて、丁寧に縫っていきましょう。
画像1 画像1

3年「学校じまんを紹介しよう」発表

 自分たちで撮ってきた学校のよいところの写真をもとに発表しました。聞く人に分かる声の大きさなどにも気を付けました。
画像1 画像1

速さと道のりから時間を求めよう

 算数科「速さ」の学習です。道のりを時間で割ると速さが求められます。では、速さと道のりからかかる時間を求めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230