最新更新日:2024/05/08
本日:count up68
昨日:122
総数:234716
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

書写の時間

 6年生は習字で「湖」という字に取り組みました。3つのブロックを組み合わせて書きます。バランスが難しいですね。
 2年生は硬筆の書写です。枠の中におさまるように注意して書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞を作ろう

 国語科の学習です。各自で聴き取りやアンケート調査を行ったデータを基に、皆に分かりやすく伝わるように新聞にまとめる学習です。それぞれのグループがユニークな新聞を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(金)の給食

 今日のメニューはホキフライの黒酢あんかけです。
 ホキフライにかかっているあんは、黒酢とレモン果汁で酸味をつけました。黒酢は玄米から作られます。他の酢が3か月ほどでできるのに対し、黒酢は1年半ほどをかけて作られます。まろやかな酸味が特徴で、魚の脂ともよく合います。
画像1 画像1

6月29日(木)の給食

 今日のメニューは米粉ハヤシライスです。
 ハヤシライスの中には、大豆が入っています。大豆は、いろんな栄養が入っていて、体をつくる働きも、体の調子を整える働きもしてくれます。豆は毎日食べるとよいと言われています。豆の中でも、特に大事な豆だから、大いなる豆として「大豆」と名付けられたそうです。
画像1 画像1

青空タイム

 青空タイムでは、体育館で児童会主催「石西もの知りクイズ大会」を行いました。
 「石浜西小学校ができてから何年たちますか」「教室の数はいくつありますか」といった学校についてのクイズとともに先生方の小さい頃の写真を使ってクイズなどもありました。
 とても盛り上がって楽しい時間を過ごすことができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室

 福祉実践教室を行いました。町の社会福祉協議会の方を講師にお招きして行いました。
車椅子講座では、ブレーキのかけ方や段差の乗り越え方等を教えていただきました。
手話講座では、ジェスチャーで相手に伝えることをゲーム形式で行いました。
ガイドヘルプ講座では、目の見えない人と一緒に歩くときに気をつけなければならないことを教えていただきました。
また、障がい者スポーツの「ボッチャ」についても体育館で教えていただきました。
講師の先生方、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)の給食

 今日のメニューはさばの銀紙焼きです。
 さばは、青森県の太平洋沖でとれたさばです。さばを食べると、記憶力がよくなったり、血の流れがよくなったりして、体によいことがいっぱいです。甘みそで味付けしています。高温で蒸してあるので、骨も食べられます。骨ものこさず、きれいに食べられるとよいですね。
 
画像1 画像1

地域交流

 地域の児童で特別支学校に通われている児童と交流会を行いました。皆で、ボウリング大会を行いました。ピンはなかなか倒れませんでしたが、とても盛り上がっていました。
 また、ぜひ交流をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひと針に心をこめて

 家庭科で裁縫の練習を行いました。今日は自分の名前を縫い取りました。クラスの中で教え合う姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大豆の新聞作り

 さまざまに姿を変えていく大豆について新聞にまとめていきます。学んだこと以外の情報もタブレットで調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

はす

 平仮名「はす」の練習をしました。特に「結び」の形に気をつけて、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初期指導と4年国語

 初期指導では、位置関係の日本語を学びました。また、4年生は国語の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひき算

 ひき算の学習です。数図ブロックを操作して、引き算の考え方を確かめています。
画像1 画像1

にぎにぎねんど

にぎって細くした粘土を使って、好きな動物や食べ物などを作ってみました。
画像1 画像1

6月26日(月)の給食

 今日のメニューはアスパラガスのサラダです。
 アスパラガスには、緑色のものと白色のものがあります。この色の違いは、日の光の当たり方によるものです。日に当てて育つと緑色のグリーンアスパラガスになり、土をかぶせたり、シートをかぶせたりして日を当てないように育てると白色のホワイトアスパラガスになります。
画像1 画像1

6月23日(金)の給食

 今日の給食は、チャンポン麺です。
 今日のチャンポン麺にも使われているソフト麺ですが、給食以外では見かけることはありません。実はソフト麺は給食用に開発された麺で、正式には、ソフトスパゲティー式麺といいます。昔は給食の主食はパンしかなかったため、給食用の麺が開発され、初めて出た麺がソフト麺だったのです。
 その後、ご飯や中華麺、うどん、きしめんなど他の主食も給食に出るようになりました。麺の中で、のびにくく、しっかりとしたかみ応えがあり、エネルギーも一番多くとれる麺はソフト麺です。そして一番安いのもソフト麺です。安くて、おいしくて、給食でしか食べられないソフト麺を味わって食べてください。
画像1 画像1

宝暦の治水

 社会科では愛知県の学習をしています。
 昔は、木曽川を含めた木曽三川がしばしば洪水で氾濫していたそうです。多くの人々が治水工事に尽力していました。
画像1 画像1

バースデーカードを交換しよう

 バースデーカードをクラスの皆に渡しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生の読み聞かせ

 読書タイムの時間に先生の読み聞かせを行いました。それぞれ別のクラスに移動して、おすすめの本を読みました。皆、きちんと話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かっこう

 鍵盤ハーモニカで「かっこう」の曲を演奏しました。指使いにきをつけて演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/18 6年生給食終了
3/19 卒業式
3/21 3学期給食終了
大掃除
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230