最新更新日:2024/03/22
本日:count up6
昨日:76
総数:229807
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

雪遊び

今朝は、石浜西小学校の運動場も一面の雪景色となりました。1時間目は、雪だるまを作るなどして、雪遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(水)の給食

 今日のメニューはかつめしとオニオンスープです。
 今日から学校給食週間が始まりました。今年の献立テーマは、「全国の郷土料理や特産品を知ろう!」です。今日は、兵庫県加古川市の郷土料理、「かつめし」です。第二次世界大戦後まもなく、まだビーフカツが珍しかったころ、「ナイフとフォークがなくても箸で気軽に食べることができる洋食」として考えられたのが始まりだそうです。ぜひ、ご飯の上にカツをのせて食べてみてください。また、兵庫県は、玉ねぎの生産がさかんで、中でも、淡路島でとれる「淡路島たまねぎ」は全国に知れ渡るブランドとして有名です。それにちなんで、今日は玉ねぎたっぷりの「オニオンスープ」です。
画像1 画像1

2026年のアジア競技大会に向けて!

 アジア競技大会は、4年に1度開催され、アジアの45の国と地域が参加するアジア最大のスポーツの祭典です。今回は「69市区町村フラッグツアー」という名のもとに、「アジア競技大会」、そして同時に開催される「アジアパラ競技大会」のフラッグが、本校の昇降口に東浦町役場スポーツ課の職員の方によって展示されました。大会のPR動画用のテレビも設置され、大会の歴史や競技の種類などが紹介されていました。各学校を巡回するので、展示は今日で終了ですが、ぜひ、2026年になったら、各国の選手の熱い戦いを応援したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくお話ゲーム

 図画工作科「わくわくお話ゲーム」作りも、かなり進んできました。ルーレットを回しながら、互いの作品を楽しむ姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

凧づくり

 図画工作科では、冬の風物詩「凧揚げ」の凧作りが始まりました。白い不織布の生地に、お気に入りの動物や乗り物などを大きく描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の思い出

 英語科では、スピーキングテストの台本づくりをしていました。テーマは、「6年生の思い出」です。
 運動会や修学旅行など、さまざまな行事とそこでの出来事を英語で発表します。楽しかったことをたくさん発表しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学校入学説明会

 東浦中学校入学説明会が東浦中学校飛翔館で開催されました。
 はじめに校長先生から中学校入学までの心の準備等についてのお話がありました。その後生徒会役員の生徒から新しい制服や学校の様子等の説明がありました。
 いよいよ、小学校生活も残り2か月をきりました。今日の説明会を聞いて、中学校進学への心構えを徐々に身に付けていってもらいたいものです。


画像1 画像1
画像2 画像2

What's this ?

 外国語活動で、What's this?の学習をしました。
 動物や昆虫などの画像の一部分を見て、「これは何でしょう」と問いかけ、予想をしたり、影絵となっている果物や野菜の画像を見て、正解を考えたりしました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

能登半島地震募金

 総務委員会では、「被災された方々が、もとの日常を取り戻すために、何か自分たちにできることはないか?」という思いから、募金活動を計画しました。昨日から登校時間に合わせて、募金活動を行っています。26日(金)まで活動していますので、ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(月)の給食

 今日の給食は、豚肉と大根の煮物です。
 冬にとれる大根は、糖分が多く、みずみずしく甘みがあります。煮るとやわらかく、味がよくしみておいしくなります。今日は、大根に豚肉やちくわ、昆布などのうま味がよくしみていると思います。
画像1 画像1

大谷選手のグローブ

 今週から、子どもたちが大谷選手のグローブに触れる機会をもっていきます。今週は6年生です。
 早速、体育館でグローブと柔らかいボールを使って、キャッチボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会

 今日は環境委員会、給食委員会、総務委員会、選挙管理委員会等からの連絡がありました。
 給食委員会は、1/24(水)〜1/30(火)まで行う給食週間についての紹介がありました。
 また、総務委員会からは、能登半島地震の募金に関しての呼びかけがありました。
 自ら考え、取り組む委員会活動が、いっそう活発になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)の給食

 今日の給食には、コーヒー牛乳の素がついています。
 これは、愛知県名古屋市にある会社が今から56年前の昭和42年に開発したものです。牛乳に混ぜると甘くておいしいコーヒー牛乳が出来上がります。作り方は、チューブの先をねじってちぎり、牛乳パックのストローの差し込み口から入れて、混ぜるだけです。先に牛乳を少し飲み、少しパックをへこませてコーヒー牛乳の素を入れると、あふれにくいです。いつもと違う味を楽しめましたか?
画像1 画像1

見たものを伝えよう

 見たものを英語で伝えたり、聴き取ったりする学習に取り組みました。今回のお題は修学旅行で見たものです。
 初めに修学旅行で見かける定番のものが描かれたカードを並べます。
 指名された1名が、見たものを英語で順番に伝えます。聞く側は、聴き取った順にカードを並べ直します。正確に聴き取って並べられるかというゲームです。とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしゲーム

 図画化工作科で「おはなしゲーム」作りに取り組みました。
 このゲームは、某有名ボードゲームのように、ルーレットの出た目でマスを進んでいきます。
 子どもたちは、双六のようにマスにいろいろな言葉を書いたり、トンネルを貼り付けたりと工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語科

 なかよし学級では、6年生が毛筆書写で「理想」という文字に取り組んでいました。二つの部分が組み合わさっている漢字ですので、形や大きさを整えるのが難しいですね。
 3年生は片仮名で、「ビル」という文字に取り組んでいました。曲がりや折れに気を付けて書いていました。2年生は、新出漢字の練習です。 「糸」「目」などを丁寧に書きました。
 わかば学級では、4年国語科の読み取りです。ウナギの生態についての説明文です。難しい言葉がたくさん出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)の給食

 今日のメニューは黒ロールパンです。
 今日のパンは、白い砂糖ではなく、黒い「黒糖」という砂糖を使い、量も少し多く入っているので、色が黒く、少し甘いパンになっています。黒糖には、カルシウムや鉄などのミネラルが多く入っています。甘みの他に渋みや苦味など複雑な深い味のあるパンです。味わって食べましょう。
画像1 画像1

授業参観アラカルト1

 お足元の悪い中、ご参観いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観アラカルト2

 保護者の方にも参加していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観アラカルト3

 子どもたちもとても楽しく、意欲的に取り組んでいました。子どもたちの励みにもなりますので、今後ともご都合をつけていただき、参観していただければ幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230