最新更新日:2024/05/20
本日:count up113
昨日:40
総数:236289
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

7月8日(木)の給食

今日の献立は、スライスパン、牛乳、枝豆コロッケ、海藻サラダ、トマトと卵のスープ、大豆チョコクリームでした。
今月の食べ物カレンダーはトマトで、今日のスープに入っています。トマトには独特の香り成分がありますが、加熱すると蒸発して香りはなくなります。ヨーロッパには「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、栄養価の高い野菜です。トマトの赤色の正体はリコピンで、体を生き生きさせ、病気から体を守るなどよい働きがあると、様々な実験で証明されています。リコピンは熱に強く、油とも相性がよいです。今日は卵やチンゲン菜を入っていました。給食だよりでレシピが紹介されているので、夏休みにみんなで挑戦してみましょう。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ

今朝は、教師による朝の読み聞かせがありました。担任とは違う教師が教室に来て、本を読みます。子どもたちはわくわくしながら、本の世界に引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水)の給食

今日の献立は、愛知の大根葉ご飯、牛乳、星形ハンバーグの和風ソースかけ、ごぼうサラダ、七夕汁、七夕ゼリーでした。
7月7日は、七夕です。一年に一度「彦星」と「織姫」が天の川で会うことができる日です。七夕にちなんで、ハンバーグが星型になっていました。デザートの七夕ゼリーは、ブルーベリーとレモンの2段重ねで、流れ星の部分はみかん果汁のゼリーでした。今夜は彦星と織姫が出会えるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨のサツマイモ畑

今日は黄色2班と緑色2班が、サツマイモ畑の草取りをする予定でした。残念ながら雨のため、別の日に延期となりました。草取りをした所としてない所は様子が違うので、これから頑張っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨の日の図書館

雨が降り、外で遊べないためか、図書室にはたくさんの子どもたちが本を借りに来ていました。夏休み前に借りられるのは、あと少しです。13日(火)からは、返却だけになります。本好きな子どもが、たくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水)の給食

今日の献立は、中華麺、牛乳、野菜たっぷりラーメンの汁、切り干し大根のナムル、ミニきな粉揚げパンでした。
今日は子ども達のリクエストに応えて、今年度初登場のきな粉あげパンです。きなこと砂糖に少し塩を加えて味付けをされていました。きな粉は、大豆からできています。大豆を炒った後、砕いてすりつぶしたものです。カルシウムが多く含まれています。大豆では味わえない独特の風味があり、美味しいです。味わっていただきました。
画像1 画像1

個人懇談会

今日から3日間の日程で、個人懇談会が行われています。懇談会に合わせ、落とし物コーナーを設置しています。コーナーの前で、足を止めて見てくださる方が見えました。たくさんの落とし物が、持ち主が現れるのを待っています。
画像1 画像1

7月5日(月)の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、鯖の銀紙焼き、こおり豆腐の卵とじ煮、野菜の胡麻和えでした。
こおり豆腐とは、豆腐を凍らせた後に乾燥させたもので、「こうや豆腐」「しみ豆腐」「こごり豆腐」とも言います。こおり豆腐を水でもどすと4倍から5倍の大きさになります。今日のように煮物にすると、味付けしただし汁がしみて美味しく食べられます。凍り豆腐は歯や骨の材料になるカルシウムやお腹の掃除をする食物繊維が多く含まれています。乾燥した状態で保管でき、栄養価も高い食品です。
画像1 画像1

サツマイモ畑の草取り

青空グループでは、秋に焼きイモ大会を開くため、みんなでサツマイモを育てています。色グループの班が交代で草取りをしていますが、今日の当番は赤色2班と青色2班の子どもたちでした。どの子も、熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ朝会

今日は、テレビ朝会がありました。校長先生は肩甲骨の模型を背に付け、先日行われた学校保健委員会の内容を補足で説明してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会

あいち健康の森健康科学総合センターの方を講師に迎え、第1回学校保健委員会を行いました。5・6時間目に低学年と高学年の部に分かれ、校内のテレビ放送で子どもたちは参加しました。テーマは、「夏休みは体をグンと大きくするチャンス〜大切な睡眠とメディア〜」です。ゲームやスマホを控え、睡眠時間を大切にしてほしいという内容です。高学年の部では、保健委員会の児童が司会進行を務めました。子どもたちは説明中に出されるクイズで盛り上がったり、メモをとったりしながら、しっかりと自分の生活を振り返っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(金)の給食

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、小籠包、ナス入り麻婆豆腐、野菜のしそひじき和えでした。
今日のマーボー豆腐にはいつも入っていない、夏野菜のナスが入っていました。ナスは油と相性がよいので、炒めたり揚げたりすると美味しく食べられます。夏が旬のナスは美味しいだけでなく、体を冷やす働きがあります。また、ナスの紫色の正体はナスニンという色素で、体を生き生きさせたり病気から体を守ったりする働きがあります。ナスニンは皮に含まれているので、皮ごと食べられるといいです。
画像1 画像1

7月1日(木)の給食

今日の献立は、サンドイッチロールパン、牛乳、フランクフルトのケチャップソースかけ、夏野菜のカレースープ煮、冷凍パインでした。
夏野菜のカレースープ煮に入っているカボチャは、もともとはアメリカで生まれた食べ物です。コロンブスがアメリカ大陸を発見した時に、ジャガイモなどと一緒にヨーロッパに持ち帰り、それから世界中に広がりました。日本には、ポルトガル船によって九州にもたらされたのが始まりです。カボチャは、野菜であるにもかかわらず、エネルギーの素がたくさん含まれています。また皮膚を健康にしたり、病原菌から体を守ったりするビタミン類が多く含まれるのも特徴です。太陽の光をいっぱい浴びて育ったカボチャを食べて、元気に過ごしたいものです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
7/9 委員会
7/11 林間学校
7/12 林間学校
7/13 5年代休
7/14 代表委員会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230