最新更新日:2024/05/17
本日:count up8
昨日:40
総数:236184
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

はこづくり

 算数科「はこの形」で、はこづくりに取り組みました。ストローと粘土の玉を使って作りました。立体の入門編ですね。辺の数や頂点の数がいくつあるかを確かめることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

はこの形

 今日のめあては、箱の面の数や、頂点、辺の数をたしかめよう」です。それぞれ自宅から持ち寄ったさまざまな箱で確かめていきます。結構、大きさも形もバラバラなので、子どもたちも楽しみながら数えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

こぎつね

 鍵盤ハーモニカによる合奏、曲は「こぎつね」です。先生のピアノに合わせて、リズムよく弾いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

いままでのわたしについてしらべよう

 生活科で、今までの自分史を調べる学習を進めています。
 家族の人にインタビューして聞いたことや当時の記録、写真等を冊子のようにしてまとめていきます。
 小さい頃の笑顔の写真に癒やされますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1000をこえる数

 算数科「1000をこえる数」の学習です。算用数字で書かれた数字を漢数字に直したり、その逆をしたりする練習です。
 「1005」は、千五と書きます。
 「2024」は、二千二十四と書きます。
 
画像1 画像1

2年なわとび大会

 石浜西小学校最後のなわとび大会は、2年生でした。
 個人種目は、後ろ跳びと前跳びです。先日の6年生に続いて、長い時間熱戦が繰り広げられました。気温が低く寒い日でしたが、応援の声が途切れることなく続き、とても心温まる雰囲気ができていました。大縄跳びは、どちらのクラスも心を一つにして、最後の1秒まで集中してがんばっていました。
 保護者の方々、寒空の中、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業「サランモル」1

 2年生の国語科の学習では、3学期に「スーホの白い馬」というモンゴルの物語に出会います。今日は、その学習を深めるために、「サランモル」というグループの方にお越しいただき、出前講座を行っていただきました。心に響くとてもすてきな馬頭琴の演奏をはじめ、モンゴルでの生活の様子について、いろいろ教えていただきました。演奏を聴いた後は、馬頭琴の演奏体験もさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業「サランモル」2

 モンゴルは、私たちの住んでいる日本とは、生活の仕方が違います。「ゲル」という家に住んでおり、この「ゲル」は移動することが可能です。
 また、日本には「夏祭り」がありますが、モンゴルにも同じように「夏祭り」があり、「ナーダム」と呼ばれます。この「ナーダム」では、競馬大会、モンゴル相撲大会があるそうです。競馬大会には、子どもの出場する大会もあるそうで、皆、それを聞いて驚いていました。
 最後に、赤い布を両手に持って、馬頭琴の演奏に合わせて、モンゴルでは毎年夏に行う「体が丈夫になるように願いを込めたダンス」を踊りました。

サランモルの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スーホの白い馬

 「スーホの白い馬」は、とても長い作品で 舞台も外国(モンゴルの高原)ですからイメージもしにくいかもしれません。
 今日が第1時間目ですから、読んだ感想の中から不明な点や疑問を取り出しました。これから、丁寧に読み取っていくといいですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
年間行事予定
3/8 委員会最終
3/11 通学団会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230