最新更新日:2024/05/10
本日:count up58
昨日:179
総数:235377
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

暴風警報解除されました

東浦町に発表されていた暴風警報が9時25分に解除されました。
本日の授業は、11時25分より行います。
弁当を持って、10時55分に集合場所に集まり、通学班で登校をしてください。

鑑賞会ワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2
文化芸術による子供の育成事業としての巡回公演をしていただけることになりました。
今年度は、オーラJによる「邦楽器演奏」の鑑賞です。
今日は、鑑賞会に向けて,ワークショップが行われました。
4年から6年生の児童は,本公演で使用する琴や尺八に直接触れることができました。
ワークショップで経験したことを生かして,本公演を盛り上げてくれることと思います。
本公演は,12月6日に「邦楽器による伝説舞台 羽衣」と題して公演されます。

わくわくフリータイム始まりました

10月12日より、わくわくフリータイムが始まりました。
総合的な学習で、3年生以上の子どもたちが、自分の課題を設定して、その解決に向けて取り組む学習です。
今回は、全員が講座に参加して、部屋や道具の使い方とルールを確認し、今後の活動のベースを作りました。
全部で7講座あり、ガイダンスを聞いて参加する講座を決めました。
「4コマ漫画をかこう」「カラフルグミのカップケーキ作り」「アイロンビーズを楽しもう」「リコーダーアンサンブル・パーカッションに挑戦しよう」「写真の撮り方を学ぼう」「おり染めに挑戦しよう」「基本の運動を楽しもう」
どの講座も、子どもたちが楽しそうに取り組む姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も勉強がんばりました

あいにくの雨天で、区民体育祭が中止となりました。
今日も子どもたちは元気に登校して、学習に取り組んでいました。
1年生は、読書感想画を描いていました。
クレパスでしっかり塗り込み、力強さを感じる絵が仕上がっていました。
2年生は、算数で九九を習っています。
ノリノリで、九九の歌を歌っていました。
習ったばかりの4の段は少々あやしい感じでしたが、5の段はとびきり大きな声で自信をもって歌っていました。
3年生は、11月の多文化共生フェスタに向けて準備を始めていました。
「まつり」の詩の音読練習をしていました。どんな発表になるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日の区民体育祭は中止になりました

10月15日(日)に行われる予定でした石浜区の区民体育祭は、雨天が予想されるため中止になりました。
6年生にとっては小学校生活最後の区民運動会でした。5,6年生で棒引きの練習もしていましたので残念です。
他学年も、徒競走やリレー、玉入れや大玉送りなどの練習をしていました。

日曜日は、通常通りの通学団登校で授業日となります。
全校、4時間授業で、弁当はいりません。
なお、10月16日(月)の代休は変わりません。
よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室を行いました

低・中・高学年に分かれて、交通安全教室を行いました。
1,2年生は、交通安全教育ボランティアの「かけ橋」の方に来ていただき、「手品」を見せてもらいました。
手品の中で、交通ルールを守ることを教えていただきました。
鮮やかな手品の技に、子どもたちは引きつけられ、大盛り上がりでした。
3年生以上は、交通指導員さんと半田警察の方に来ていただき、交通安全のDVDを視聴し、交通事故に遭わないためにはどうしたらよいかについて話をしていただきました。
自転車に乗るときや登下校時などで、注意すべきことがたくさんありました。
自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶる。
交差点では必ず一旦停止をする。
危険な運転はしないなど、今日からぜひ実行してもらいたいと思います。
夕暮れが早くなり、危険もいっぱいです。
自分の命は自分で守ることを徹底したいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教師による読み聞かせが,各教室でありました。
教員が月に2回,ローテーションでそれぞれの教室を回ります。担任以外の先生の読み聞かせが,児童にとっては新鮮だと思います。
さて,次回の読み聞かせは,どの先生かな?どんな本かな?楽しみですね。

東浦町小学校陸上大会

10月4日に半田市の陸上競技場で、東浦町小学校陸上大会が行われました。
この日に向けて、2学期当初から、陸上部を結成して練習をしてきました。
本校は、高学年児童の人数が少ないため、ほとんどの児童が練習に参加をしました。
100メートル走、800メートル走、ソフトボール投げ、走り幅跳び、オープン競争、そして、リレーを行いました。
他校の児童ですが、100メートル走で新記録を出した選手が2名いました。
東浦町として、久しぶりの記録更新です。
例年以上にハイレベルな試合になりました。
本校としても、これまでの自己ベストを更新して、活躍した子どもたちがたくさんいました。
どの選手も、最後まで精一杯の力を尽くす姿に感動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室を行いました

社会福祉協議会にお世話になり、4年生以上の児童が「福祉実践教室」を行いました。
点字、手話、ガイドヘルプ、車いす、老人体験、知的障害者理解の六つの講座に分かれました。
障がいのある方のお話を直接伺うことで、たくさんの新しい発見があり、体験をすることで多くのことを学ぶことができました。
講師の皆さん、本日は貴重な体験をありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上大会 リレー試走会

画像1 画像1 画像2 画像2
陸上大会に向けて,リレーの試走会に行ってきました。
これまでの練習よりも大幅にタイムを更新することができました。

しかし,全ての区間でバトンが完璧につながったわけではありません。
まだまだ向上の余地があります。

6日後の本番に向けて,レベルアップを目指します。

児童集会

今日の朝会の時間に、児童集会を行いました。
委員会からの連絡の後、前期児童会役員の言葉を発表しました。
そして、正課クラブの「ダンスクラブ」が、これまでの練習の成果を発表しました。
自分たちで考えて、振り付けをつくり、音楽にのって踊りました。
とても上手なダンスでした。
最後は、先日のサタデイナイトスクールで発表できなかった火の舞を6年生が発表しました。
火の舞といっても、トーチ棒に発光リングを巻き付けて、演技をしました。
真っ暗な体育館に、幻想的な光が踊りました。
でも、その美しさを上手に写真に撮れませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サタデイナイトスクール全校のつどい

4年生の発表は、「川」の詩を暗唱しました。青色のポンポンで川をイメージした振り付けをしました。
「ビリーブ」の歌の最後に手話を入れて歌いました。
5年生は、林間学校での思い出を語りました。
途中で、マイムマイムを踊ったり、火舞の様子を再現したりしました。
6年生は、「夢」について語りました。
イチロー選手や本田選手などが小学校で書いた卒業文集の内容を紹介しながら、夢の実現について語りました。
どの学年も全力で発表をする姿が見られました。
保護者の皆様の応援、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サタデイナイトスクール全校のつどい

親子活動の後は、体育館で「全校のつどい」を行いました。
雨天でなければ、運動場の仮設舞台の上で、発表するはずでした。
今年度は11回目にして、はじめての雨天バージョンでした。
そのため、6年生の火の舞と火文字や花火は残念ながらできませんでした。
でも、体育館ではみんなの発表を、よく見ることができたと思います。
1年生は、「おむずびころりん」の暗唱やきらきら星の鍵盤ハーモニカ演奏、歌などを行いました。
練習のはじめのうちは、声や音がそろいませんでしたが、この1週間でぐんとレベルが上がりました。
おうちの方が見てくださっているので、はりきって演奏し、本番が一番上手でした。
2年生は、生活科で見つけたことを発表しながら、「ゆうやけこやけ」の鍵盤ハーモニカ演奏と歌を歌いました。
とても元気に上手に歌い、振り付けもばっちりでした。
3年生は、「わたしと小鳥とすずと」の詩の暗唱とリコーダーの演奏です。
「みんなちがって みんないい」と、友達のよさを紹介する場面も見られました。
3年生ではじめて習うリコーダーも、サタデイの練習を通してずいぶん上手になってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サタデイナイトスクール親子活動その2

4年生は「親子でハンドマッサージ」
4年生は、総合的な学習で「福祉」について学んでいます。
日本赤十字協会の方を講師に招いて、ハンドマッサージの仕方を教えていただきました。
学んだことを、東和荘を訪問するときに生かしていきます。
親子で、癒やしの時間を過ごせましたね。
5年生は「防災について考えよう」ということで、東浦防災ネットの皆さんにおいでいただき、いざというときの防災用持ち出し品について考えました。
必要だと思った防災グッズをリュックに入れて実際に背負ってみました。
意外に重いようでした。
いろいろと教えていただき、防災への心構えができましたね。
6年生は「おこづかい教室」を行いました。
「おこづかいが子供の人生を変える」ということで、東京からわざわざ来ていただいた講師の先生からお話を聞きました。
その後、ボードゲームをしました。
お父さんお母さんにも参加してもらい、たいへん盛り上がりました。
金融教育といってお金の使い方を学ぶことは、とても大切なことです。
これからの生活に生かしていってもらいたいものです。
土曜日の夕方にもかかわらず、お越しいただいた講師の先生方、本当にご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サタデイナイトスクール親子活動その1

午後4時から始まった親子活動では、たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。
1年生は、「作って、あそぼう!」ということで、ペットボトルと紙の工作をしました。
ペットボトルを握るとお魚が浮いたり沈んだりする浮沈子。
水の量をうまく調整して上手にできたでしょうか。
2年生は、「親子でドッジビー」フリスビーを使ったドッジボールです。
お父さんお母さん大活躍でした。
最後は、1組対2組の子供同士の対戦でした。
なんと結果は同点。仲良しの2年生、さすがですね。
3年生は、「お月見だんごを作ろう」です。
3年生は総合的な学習で食について追究しています。
食べ物の大変身ということで、白玉粉を使ってお団子を作りました。
おうちの方の協力も得て、時間内に食べることができました。
3年生の感想は「おいしい!」と、とても感動したようです。
中には、おうちでも作ってみようと意欲をもった人もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サタデイナイトスクールを行いました

9月16日サタデイナイトスクールを行いました。
はじめに、親子活動を行いました。
その後、全校のつどいを体育館で行いました。
児童会役員の司会進行で進めました。
バトンクラブの演技の後、1年生から順番に学年発表をしていきました。
最後は、シェゴウアレグリアを5,6年生が踊りました。
その後は、引き渡しの練習をかねて、順番に親子で帰ってもらいました。
大勢が一度に動くと危険ですので、混乱を防ぐために、順番に引き渡しを行いました。
保護者の皆様におかれましては、親子活動、体育館での場所移動や引き取り等、ご理解ご協力をいただきましてたいへんありがとうございました。
おかげで、楽しい午後を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サタデイナイトスクールに向けて

明日はいよいよサタデイナイトスクールです。
どの学年も、全体会での発表練習に一生懸命に取り組んできました。
5年生は、林間学校について発表をします。
6年生は、夢について発表をしていきます。
シェゴウアレグリアの練習も、6年生の火の舞の練習もがんばってきました。
ところが、明日は、大型の台風18号の影響で、雨天となりそうです。
残念ながら、全体会は体育館で行います。
せっかく舞台を作り、練習をしてきましたが、天候だけには勝てません。
夜の学校ならではの楽しみは少々減りますが、子どもたちへの応援よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サタデイナイトスクールに向けて

今週土曜日に行われるサタデイナイトスクールの学年発表の練習が始まりました。
運動場に設置された舞台の上で、練習をしています。
舞台への上り下り、舞台上での立ち位置の確認、そして、屋外での声の出し方など、本番を意識して行っています。
みんなはりきって、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜講座「流しそうめんをしよう」

9月9日に土曜講座「流しそうめんをしよう」を行いました。
今年も、晴天に恵まれ、日陰に入れば涼しい風が吹いてきます。
三つのグループに分かれて、準備をしました。
家庭科室でそうめんをゆで、外では、竹を磨いたり洗ったりしてセットをしました。
お父さんお母さんの活躍で、早く準備をすることができました。
そして、流しそうめん開始。
そうめんと一緒に、刻んだキュウリも流れてきます。
子どもたちは、大盛り上がりで、そうめんやキュウリをゲットしました。
ときおり、グミキャンディや氷も流れてきます。
箸ではなかなかすくい取れないものですが、がんばってとっていました。
おなかがいっぱいになりました。
雰囲気がよいので、いつもよりたくさん食べる子もいたようです。
そして、みんなで片付けをして終了。
皆さんのご協力のおかげで、今年も楽しい流しそうめんの会になりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部活動開始

9月5日から、10月に行われる陸上大会に向けて練習が始まりました。
4年生以上のたくさんの児童が参加をしています。
それぞれ種目を決め、種目別の練習に取り組んでいます。
久しぶりに体を動かし、思い切り走っている姿が見られました。
どうやら、次の日には筋肉痛が出た子がいたようです。
リレーの子どもたちは、休み時間に練習をする姿も見られます。
精一杯力を伸ばそうとがんばる姿に感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/5 東浦中入学式 入学式準備
4/6 入学式
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230