最新更新日:2024/04/26
本日:count up5
昨日:85
総数:233688
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

日本語適応指導教室

画像1 画像1 画像2 画像2
学年末になり、日適教室では、学年最後の単元を学習したり、1年間の復習をしたりしています。1年生は「100までの数の計算」を学習しました。大きな数字の計算に意欲的に取り組みました。2年生は、1年間の復習をしました。九九計算をしっかり定着させて、3年生に進級してほしいと思います。

2年生の発表(日適)

校長先生や校務先生、通訳の先生を招いて,発表会を行いました。国語の「あったらいいな こんなもの」で考えたことや2学期がんばったことの発表をしました。目標は、「相手に伝わる声の大きさで話そう」としました。みんな、目標を意識して発表することができ、2学期の成長を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 三角形 4年生 面積(日本語適応指導教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、三角形の学習をしました。三角形を重ねて、敷き詰めてきれいな模様を作りました。4年生は、面積の学習をしました。a(アール)やha(ヘクタール)などの単位を学びました。ハサミで紙を切ったり、その大きさを別の大きさに例えたりしながら、学習を進めています。

「お話をつくろう」の発表

画像1 画像1
水曜日の4時間目に、校長先生を招いて、2年生国語「お話をつくろう」の発表会をしました。初めて、人前で発表する子どももいて、みんな緊張した表情でした。発表後、校長先生から、「一人一人、楽しいお話を作りましたね。」と褒めてもらいました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(木)に読み聞かせがありました。高学年の児童がペアに読み聞かせます。日適の児童もがんばって読み聞かせしました。読み聞かせの時間は、外国籍の子どもにとって、学んだ日本語を生かす時間になっています。また、普段あまり日本語で書かれた物語を読まない低学年の児童も、読み聞かせを通して、日本語の物語に関心をもてるようになっています。

2学期の授業が始まりました(日適)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ2学期の授業が始まりました。子どもたちの元気いっぱいの様子を見て、とてもうれしくなりました。夏休みの宿題も、みんながんばって取り組んできました。今年の目標は、「みんなで成長」です。2学期も、日適教室で日本語の力を伸ばしていけるよう、精一杯支援していきます。

日適 4年生 算数

画像1 画像1
「1億をこえる数」のテストをしました。ポルトガル語やスペイン語は、英語と同じように数字を表します(※日本語にしてみると一、十、百、千、十千、百千のようになります)。大きな数の数え方を一から学習しました。4年生は3人とも、難しい問題に挑戦することができました。

日適 5年生 古典に親しもう

画像1 画像1
教科書の古典を覚えています。外国籍の子どもにとって、古典はとても難しい領域です。暗唱は、とても難しいですが、がんばって取り組んでいます。難しいことを乗り越え、暗唱に成功すると、「ヤッター」とガッツポーズします。枕草子と竹取物語を暗唱し、今日は、平家物語に挑戦しました。あきらめかけた時もあります。しかし、いつも家で練習してきて、見事に目標を達成します。平家物語も今日、見事に暗唱しました。こんな努力が、今後、古典だけでなく歴史の勉強などに役立つことも期待しています。

日適 6年生 自己紹介

画像1 画像1
今年の5月に石浜西小学校に来て、メキメキと日本語の力を上げています。今日は、自己紹介の練習をしました。授業の後半に、校長先生が日適教室に来ました。なんと、日本語での人生初めての自己紹介が校長先生に!校長先生を前に、緊張しました。しかし、堂々と習った日本語を使って自己紹介しました。校長先生から、「上手!やったー!」というお褒めの言葉をいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事予定
4/5 東浦中入学式 入学式準備
4/6 入学式
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230