最新更新日:2024/05/09
本日:count up37
昨日:113
総数:234927
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

授業風景その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その1

11月30日(月)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金)の給食

 11月27日(金)の献立は、ご飯、牛乳、サンマのみぞれ煮、味噌おでん、りんごでした。
 味噌おでんとは、練り味噌をつけて食べるおでんのことです。だしで煮込んだこんにゃく、大根、里芋などを竹串にさして、練り味噌をつけて食べるのが本来の食べ方です。給食では材料をみそで煮込んでありました。
画像1 画像1

火災避難訓練

11月27日(金)、3限に火災避難訓練が行われました。非常時の対処や行動について、いろいろと学ぶことができました。また、教頭先生からは「火遊びが多くなる時期だから、気を付けてください。」という消防署からのお願いなどの話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ足運動

11月27日(金)の様子です。今日は、1・3・5年生が走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景その4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その1

11月27日(金)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木)の給食

 11月26日(木)の献立は、麦ご飯、牛乳、揚げ鳥の香味だれかけ、野菜とツナのアーモンド和え、さつま汁でした。
 揚げどりの香味だれかけのたれは、鶏肉に粉をまぶし、油で揚げたものに香味だれをかけています。この香味だれには、生姜、にんにく、ねぎ、砂糖、しょうゆ、酢、ごま油、唐辛子が使われています。たれをかけるとより一層美味しくなります。また、さつま汁に入っているさつまいもは愛知県産です。さつまいもはみそ汁に入れてもおいしいです。
画像1 画像1

授業風景その4

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その1

11月26日(木)の様子です。今日は、3年生が校外学習に出かけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)の給食

 11月25日(水)の献立は、ご飯、牛乳、焼きししゃも、凍り豆腐の卵とじ煮、切り干し大根の炒め煮でした。
 ししゃもは、北海道の海だけでとれる15センチくらいの魚です。給食ではカペリンを使っています。丈夫な骨や歯を作る栄養がいっぱいの魚です。凍り豆腐の卵とじ煮に使われている凍り豆腐は豆腐を凍らせた後、乾燥したものです。地方によっては、高野豆腐、しみ豆腐、こごり豆腐とも言われます。味がしみこみやすい食品です。
画像1 画像1

かけ足運動

11月25日(水)の様子です。密を避けるため、今日は1・3・5年の奇数学年が走りました。準備運動も、しっかりと行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景その1

11月25日(水)の様子です。6年生は、校外学習に出かけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(火)の給食

 11月24日(火)の献立は、米粉入りパン、牛乳、ハンバーグのきのこソースかけ、白菜のクリームシチュー、パインアップルのシロップ煮でした。
 今日は米粉を使ったパンで「あいちのかおり」という品種を使っているそうです。小麦粉で作るパンに比べて、食感がもっちりしているのが特徴です。また、今日のシチューは愛知県産の白菜がたっぷり入っていました。ざるでふるったサラサラの小麦粉をにバターを入れ、弱火でじっくり炒めたホワイトルウがおいしさのひみつだそうです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
年間行事予定
2/24 6年生を送る会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230