最新更新日:2024/05/15
本日:count up8
昨日:136
総数:235738
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

ペアカード交換

今日は青空タイムで、ペアカードの交換をしました。それぞれの色のペアで1年間なかよく過ごせるよう、あいさつをしました。これから青空グループでの行事が、たくさん行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火)の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、白身魚(タラ)フリッター、野菜とツナのアーモンド和え、かきたま汁でした。
今日の白身魚はタラです。身が柔らかく、味にくせがないので食べやすいです。今日はフリッターにしています。魚が苦手な人も美味しく食べられるといいです。また野菜の和え物には味のアクセントにあるアーモンドが入っていました。美味しくいただきました。
画像1 画像1

理科「花や虫を見つけたよ・季節と生き物」(4年生)

4年生が、理科で春に見られる草花や虫の勉強をしていました。暖かい日差しの中、タブレットを使って運動場周辺の草花や虫の様子を熱心に記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地震避難訓練

4月20日(火)、地震発生時に安全に避難する習慣や態度を養うため、避難訓練を行いました。校内放送で地震発生のアナウンスが流れると、子どもたちは素早く机の下にもぐりました。静かに素早く避難行動ができ、校長先生の話もしっかりと聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、イワシの八丁味噌煮、肉じゃが、知多半島産キャベツの香の物和えでした。
19日という数字を「いく」と読み、食育の日としました。毎月19日は食育の日として、知多半島や愛知県産の食べ物や郷土料理が献立に入っています。今日は、イワシを愛知県岡崎市で作られている八丁味噌で煮た「イワシの八丁味噌煮」です。また、野菜の香の物和えに使われているキャベツは知多半島で採れたものです。春キャベツの甘みを味わいました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

2時間目は全校児童が運動場に出て、「1年生を迎える会」をしました。1年生は間隔を開けて並んだ2〜6年生の間を通り抜けて、みんなの前に整列しました。挨拶の後、青空グループ(色グループ)に並び直し、青空キャプテンと青空活動の紹介や○×クイズを行って楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

TV朝会

今朝は、テレビ放送で朝会を行いました。表彰、学級委員や委員会の委員長の任命をし、校長先生からの話がありました。また、今日から学校の図書館が開館するので、図書委員からの連絡もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式その2

石浜西小学校を去られた先生方は放送室から話をされ、子どもたちは教室で静かに耳を傾けました。放送後、校歌が流れる廊下を歩き、全ての教室の前を巡りました。別れを惜しみながらもみんなが手を振り、最後の時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式その1

この春の異動で石浜西小学校を去られた先生方と、子どもたちとのお別れの式をしました。運動場で代表児童の手紙を読んで手渡し、花束も贈りました。途中から雨が降り始めたため、去られた先生方からの話は、校内放送でお聞きしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(金)の給食

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、春巻き、麻婆豆腐、パインアップルのシロップ煮でした。
麻婆豆腐は人気メニューの一つです。1年生でも美味しく食べられるように、辛さ控えめでした。春巻きも香ばしくて美味しかったです。春巻きには豚肉・キャベツ・もやし・人参・エリンギの他に、にらが入っていました。にらは中華料理に欠かせない野菜の一つです。皮のパリパリした食感と具の歯ごたえを楽しみました。
画像1 画像1

4月15日(木)の給食

今日の献立は、米粉入りパン、牛乳、照り焼きチキン、クリームシチュー、コールスローサラダでした。
給食のクリームシチューのルウは、調理員さんの手作りです。大きなしゃもじを使って、小麦粉とバターと油を炒め合わせて、じっくり時間をかけて作ります。30分位かかります。ルウはクリームシチューの味やとろみをつけるために欠かせません。今日はベーコン、にんじん、たまねぎ、じゃがいも、パセリ、牛乳、生クリームが使われていました。味わっていただきました。
画像1 画像1

身体測定・視力検査

今週は、身体測定や視力検査を行っています。
画像1 画像1

4月14日(水)の給食

今日の献立は、麦ご飯、牛乳、米粉カレーライス、ハンバーグのトマトソースかけ、福神漬け、おだいちゃんお祝いゼリーでした。
1年生は、今日が初めての給食です。カレーライスもハンバーグも人気のメニューです。これから、毎日の給食を楽しんで、味わって食べられるとよいです。今日は入学と進級のお祝いとして、東浦町のマスコットキャラクターおだいちゃんのついたゼリーがつきました。いちごを使ってありました。
画像1 画像1

4月13日(火)の給食

今日の献立は、きしめん、牛乳、三歳かけ汁、ちくわの磯部揚げ、チンゲン菜の胡麻和え、乾燥小魚でした。
山菜汁には3種類の山菜が入っています。わらび、ぜんまい、細竹(破竹)です。山菜が食べられるようになると、春が来たと感じます。山菜は他に、ふきのとうやこごみ、タラの芽、うどなどがあります。山菜はそれぞれ独特の香りがありますが、食べると体を生き生きさせる働きがあります。山菜を食べて春を感じました。
画像1 画像1

卯の花が咲いています

東浦町の花でもあり、石浜西小学校の校歌の3番にも登場する卯の花が、校門横の植え込みで咲き始めています。白い可憐な花です。
画像1 画像1

4月12日(月)の給食

今日の献立は、ご飯、牛乳、鯖の銀紙焼き、豚肉と大根の煮物、美浜町産甘夏ミカンでした。
鯖の銀紙焼きは、鯖の骨まで食べられるように圧力をかけて調理してありました。甘味噌も美味しくて御飯が進みます。豚肉と大根の煮物に使われている豚肉と大根は愛知県産です。大根も味がしみて美味しかったです。甘夏みかんは今が旬の果物で、美浜町で採れたものです。ビタミンCがたくさん含まれており、さわやかな香りや味を楽しみました。
画像1 画像1

学力テスト

4月12日(月)、2〜6年生の児童が学力テストを受けました。昨年度に学習したことが、どれだけ定着しているかというテストです。どの子も集中して取り組み熱心に問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金)の給食

今日の献立は、御飯、牛乳、和風コロッケ、すき焼き、キャベツのゆかり和えでした。
新年度の給食が始まりました。今日のすき焼きに使われている牛肉は知多牛です。知多牛は、知多半島で1年以上育てられた肉牛です。柔らかく味のもよく、脂肪の甘さが高い評価を得ています。和風コロッケに使われているれんこんは愛知県愛西市で採れたものです。またキャベツのゆかり和えのキャベツは知多市でとれたものです。味わっていただきました。
画像1 画像1

知能検査

2・4・6年生が実施しました。先生が進め方を説明するとき、子どもたちの表情は真剣そのものです。「始め」の合図で一斉に取り掛かり、子どもたちは黙々と取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

通学団会

よりよい安全な登下校ができるよう、通学団会を行いました。分団長を決め、1年生が加わった新しい班での登下校について、きまりの確認もしました。下校は各分団の先生が引率し、子どもたちの安全を見守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
年間行事予定
6/29 学校訪問 給食後下校
7/2 第1回学校保健委員会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230